タグ

2007年5月15日のブックマーク (1件)

  • 続AS3ウザスの雑感まとめ | fladdict

    flashrodさんのエントリにコメント書いたら、ななしの人にコメント頂いた。 fladdict: 個人的にはそこに(*冗長な処理に)かける時間がないというのがあるんじゃないかと。 (*getURLを)navigateURLに変えてもユーザーやクライアント的にはなんの意味もないので、 その分の労力を可能なかぎりアウトプット部分につぎ込みたいという感じなんじゃないかと。 ななし: こういう仕様は Flash 自体の developer が『Flash を大規模アプリ製作環境へ移行するよ』っていうメッセージに僕には思えます。想像ですが、“単体テストに毒されているので小さい粒度でクラスを設計”という感覚に Flash の人達がついて行けてないだけだと思います。コピペで動くならそれでいいとか。 上の fladdict の人の科白にある、“ユーザーやクライアント的にはなんの意味もない” ってのはコー

    fladdict
    fladdict 2007/05/15
    >flashrod 変人認定というかフィールドの違いかと。逆にこっちの手法でアドリブで高層建築やろうととしたら確実に崩落するわけですし、崩落させた前科ありますし。