タグ

HIstoryとDeporteに関するflagburnerのブックマーク (5)

  • 「平和の塔」と「八紘一宇」のオリンピック - 法華狼の日記

    宮崎県宮崎市の「平和台公園」に、「平和の塔」という巨大なモニュメントがある。当時の宮崎県知事の提唱を受けて1940年に建設され、1964年の東京オリンピックでは国内聖火リレー第2コースの起点となった。 設計した彫刻家の日名子実三は、日サッカー協会のシンボル「八咫烏」をデザインしたことでも知られている。 JFAの概要|JFA|日サッカー協会 ボールを押さえている三足の烏は、中国の古典にある三足烏と呼ばれるもので、日の神=太陽をシンボル化したものです。日では、神武天皇御東征のとき、八咫烏(やたがらす)が天皇の軍隊を道案内をしたということもあり、烏には親しみがありました。 しかし1940年、つまり皇紀2600年に合わせて公的に完成した巨大モニュメントが、現在の観点から平和的な目的で建設されたと考えることは難しい。 宮崎市観光協会の平和台公園紹介ページに写真が載せられているが、その前面に「

    「平和の塔」と「八紘一宇」のオリンピック - 法華狼の日記
    flagburner
    flagburner 2012/08/17
    『経済白書の「もはや戦後ではない」という言葉は、高度経済成長にともない、戦争を忘却する象徴として使われてきた。そして1964年の東京オリンピックは忘却を完成させるために機能した』←うへ~。
  • 【明日へのフォーカス】論説副委員長・高畑昭男 「日の丸」に胸がときめく+(1/2ページ) - ロンドン五輪2012特集 - MSN産経ニュース

    ロンドン五輪で柔道女子の松薫選手が日の金メダル第1号を獲得した瞬間、背筋がぞくぞくした。 サッカー男子が“無敵艦隊”スペインに続いて強豪モロッコを下した時も、同じように感激した。 日から1万キロ近く離れた会場から臨場感が肌に伝わり、感動と興奮を共有できる理由は一つだ。彼ら、彼女らが日の丸を背負って、「われらの代表」として世界の強豪と戦っているからだろう。 国旗・国歌に批判的な人も日人が表彰台に立てばうれしくなるのが同胞意識であり、自然な愛国心だ。五輪がもたらす胸のときめきの源泉には、そういう素朴なナショナリズムの絆があるのだと思う。 日選手団の先頭で旗手を務めた吉田沙保里選手が「国旗の重みを感じています」と語った言葉も、そんな思いがにじみ出たのだろう。 しかし、そうした感情を権力者はしばしば国際政治に利用しようとする。前回(2008年)の北京五輪は、ものものしい「護衛隊」つきの聖

    flagburner
    flagburner 2012/08/01
    「国旗・国歌に批判的な人も日本人が表彰台に立てばうれしくなるのが同胞意識であり、自然な愛国心だ」「~そうした感情を権力者はしばしば国際政治に利用しようとする」←3K新聞は普段からそれをやってるけどな(毒
  • 【石原知事会見詳報】なでしこジャパン決勝戦「65年の遺恨…コテンパンに」+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    東京都の石原慎太郎知事は15日の定例会見で、サッカーの女子ワールドカップ(W杯)ドイツ大会の決勝に進出した日本代表が米国と対戦することについて、「俺なんか古い人間だから65年の遺恨というのがあるわけだよ。戦にやぶれてからの。とにかくコテンパンにやっつけてもらいたいな」と語った。会見の詳報は以下の通り。     ◇ --なでしこジャパンがW杯の決勝に進出した。 「女は強いですな。つくづく(思う)。男はだらしないけどね。結構なことじゃないですか。ただただ、私は称賛したい。彼女たちにごくろうさまと…。とにかく最後にアメちゃんにだけは勝ってもらいたいな。そしたら、日人は留飲を下げるよ。アメリカが日に負けろといってくるかもしれないけどね。そんなばかなことはしねえだろうが、とにかくコテンパンにやっつけてもらいたいな。俺なんか古い人間だから、65年の遺恨というのがあるわけだよ。戦にやぶれてからの。君

    flagburner
    flagburner 2011/07/16
    「~とにかくコテンパンにやっつけてもらいたいな。俺なんか古い人間だから、65年の遺恨というのがあるわけだよ。戦にやぶれてからの」←こういう発言をする石原都知事が五輪招致を言い出すという皮肉・・・。
  • 実に見苦しい読売グループの醜態 - 木走日記

    昭和29(1954)年、読売新聞が原子力平和利用をテーマに「ついに太陽をとらえた」の連載を開始いたします。 いまだ戦後9年ほどしか経過しておらず、国民の間では広島・長崎の惨禍の記憶も生々しく残り原子力に対するアレルギーが強くある中で原子力平和利用をテーマした連載は異色であり異彩を放つのですが、「大正力」こと「読売中興の祖」正力松太郎社長の強力なリーダーシップのもと、読売はグループを上げて日の原発開発推進の報道に突き進みます。 2年後の昭和31年(1956年)、正力松太郎は1月に原子力委員会初代委員長に就任、そして5月には初代科学技術庁長官に就任、日初の原子力発電所建設に向けて強力に法整備や東海村建設などに動きます。 この功績で正力は後に日の「原子力の父」と称されるわけです。 当時の正力は読売新聞社長という枠を越えてたいへん精力的に活動しています、やがて始まろうとするTV放送にもいち早

    実に見苦しい読売グループの醜態 - 木走日記
    flagburner
    flagburner 2011/03/22
    「正力松太郎は草葉の陰でこの「読売グループの醜態」をどう見ているのでしょう」←正力:『全てはCIA の計画通りだ・・・』(違)
  • asahi.com(朝日新聞社):あの!? カーネル・サンダース像見つかる 道頓堀川 - 社会

    引き揚げられたカーネル・サンダース像  85年10月に阪神タイガースがセ・リーグ優勝した際、大阪・道頓堀に殺到したファンに道頓堀川(大阪市中央区)に投げ込まれた後、行方不明となっていたケンタッキーフライドチキンの「カーネル・サンダース」像とみられる人形が10日午後4時ごろ、同川から見つかった。川底の障害物を除去作業中のダイバーが見つけ、引き上げた。  日ケンタッキー・フライド・チキン広報室によると、現在も大阪近辺で行方不明となっているサンダース像は、85年に行方不明となった個体しかなく、当時のものとみられる。  85年10月16日、阪神は21年ぶりにリーグ優勝し、大阪の街は沸いた。優勝を支え、その年、三冠王に輝いたランディ・バース選手が、サンダース像に似ていたことから、ファンらが、当時の道頓堀店の店頭に置いてあったサンダース像を「六甲おろし」の大合唱と共に、道頓堀川に投げ込んだ。タイガー

    flagburner
    flagburner 2009/03/10
    しかしこうなると、カーネルおじさんの下半身がどこに行ったのか気になるな・・・。
  • 1