ブックマーク / cgi.daily-tohoku.co.jp (2)

  • デーリー東北:北奥羽ニュース:LED信号機に弱点 発熱少なく雪解けず(2012/03/19 08:50)

    節電効果の大きさや視認性の高さなどから、青森県警が導入を進めている発光ダイオード(LED)式信号機。メリットが多いとされるが、従来の電球式と比べて発熱量が少ないため、冬場は信号機のレンズに付いた雪が解けにくく、豪雪地帯の多い県内では信号が見づらいという指摘が相次いでいる。県警も改善に向けて実験を重ねているが、効果的な策は見つかっていない。東日大震災後、警察庁が節電強化を全国の警察に指示するなど今後はLEDが主流になる中、県警は雪国ならではの模索を続けている。 県警交通規制課によると、県内でLED式信号機が導入されたのは2003年から。11年3月末現在、県内に設置されている車両用の信号機1万4139カ所のうち3割近い3824カ所に使用され、歩行者用の信号でも約3割を占めている。 LEDはレンズ1個当たりの消費電力が15ワットと、電球の70ワットに比べて5分の1程度。夕方に西日を受けても

    flaman
    flaman 2012/03/20
    「発熱量が少ないため、冬場は信号機のレンズに付いた雪が解けにくく、豪雪地帯の多い県内では信号が見づらい」・・・なるほど。そうだったのか。
  • デーリー東北:北奥羽ニュース:フロントガラスのお守り、実は道交法違反(2012/01/09 16:01)

    この正月、神社などで新しいお守りを買った人も多いことだろう。特に自家用車内に張れる吸盤付きの交通安全のお守りには根強い人気がある。それ以外でも、人形やステッカーをフロントガラスに飾っている車は少なくないが、実は、その行為は厳密には道交法違反。青森県警は「しっかりルールを守ってほしい」と呼び掛けている。 県警交通指導課によると、フロントガラスやルームミラーなどに物をぶら下げるのは、ドライバーの視野を妨げる危険性があるとして、道交法第55条に定められる「乗車積載方法違反」の疑いがあるという。ただ、取り締まりの明確な基準はなく、違法かどうかの判断は現場の警察官に委ねられているようだ。 【写真説明】 吸盤付きのお守りなどをフロントガラスに張ると、視界を妨げる恐れがある(上)。ダッシュボードなどであれば問題ない(下)

    flaman
    flaman 2012/01/10
    「取り締まりの明確な基準はなく、違法かどうかの判断は現場の警察官に委ねられている」・・・明確にして下さい。警察官によって違法になったりならなかったりするなんて迷惑ですから。
  • 1