タグ

2016年5月13日のブックマーク (3件)

  • 【添削例】三森のブログを添削したので結果を公開します(清書版あり) - ブログあしみの

    人のブログ記事を添削してみた!の第4弾です! この企画の発端については、第1弾をご参照ください。 第1弾 【添削例】人のブログを「読みやすい文章」に添削・修正したので公開します。 第2弾 【添削例】人のブログを「ビジネス文書風」に書き直したので公開します。 第3弾 【☆←ヒトデ】人のブログを「ヒトデ祭り風」に書き直したので公開します。 添削っていうか、俺が好き勝手に書き直してるだけになってるなァ?! まぁいいかァ?! あと、こういうことしてるとGoogleから重複コンテンツ扱いされるんじゃないかと気が気でないんですが、まあ元記事へのリンク貼ってるから大丈夫だよねァ?!!! そういうわけで今回は頑張って添削しました。添削の途中で息切れして力尽きてしまったので、後半は赤文字・青文字が少ないです。私の添削は1,000字が限界な気がしています(今回のは1,200字程度)。 第4弾はどいつだァ?!

    【添削例】三森のブログを添削したので結果を公開します(清書版あり) - ブログあしみの
    flclover7
    flclover7 2016/05/13
    誰にでも読みやすい文法的に正しい文章と、その人らしさを感じる魅力的な文章は異なるという良い例な気がする。
  • それ、インターンじゃなくない?と思った話 - インターネットの備忘録

    読みました。 無償も有償も内定者インターンも一通り受け入れしたことあるので、複雑な思いで読みました。いろんな話がごっちゃに入っていて、いくつかの問題に分解できそうですが、いったんここでは「インターンシップ」の定義について。 今回のことで個人的にこの定義が揺らいだのですが、「インターンシップ」って学生の「就業体験」ですよね?学校側からの要請などをうけた企業側は学生を受け入れて、仕事を体験する機会を与える。学生はその体験を通じて、就職したい企業選びの参考にしたり、自分のキャリアプランを考える。就業体験とはいえ、ある程度の労働をしてもらう場合は、どんな形であれ給与を支払う必要がある。 会社、というのは営利団体なので、利益や成果を追求するのも重要なのですが、同時に果たすべき義務・責任があると思っています。そのひとつがインターンシップの受け入れであり、学生がこれからの自分について考える機会を与えるの

    それ、インターンじゃなくない?と思った話 - インターネットの備忘録
    flclover7
    flclover7 2016/05/13
    とてもわかりやすかった。
  • 商品 | 猫本専門書店 書肆 吾輩堂

    登録商標:登録第5603292号 © wagahaido ALL RIGHTS RESERVED. 古物商 福岡県公安委員会許可 第901041210006号 tool and graphic design / tetusin design office photo / Hiromasa Otsuka photo office overhaul web design & direction / y2 (yohei yokoyama)

    flclover7
    flclover7 2016/05/13
    ニャースで砕ける。