俺、15年から20年くらい前のことで思い出せないことあるなー、って最近良く感じるよ。 例えば今ドラッグストアがある場所、前は違う店だったと思うけど、なんの店か思い出せない。ここ昔ゲーセンだったけど、どんな感じだったのかふわっとしか思い出せない、とか。
4/24(土) ゴルフと競馬の土曜日。 しかし、前夜の金曜日にTwitterが炎上して、深夜までツイートを続けてしまった。 土曜日の朝、色々な人からラインが。 「(西山オーナー)がTwitterで1位になっていますよ。」 見たらわしの夜中のTwitterのツイートに4万5千のイイネ。 まさにバズった。(笑) そのうちにまた 「何があったんですか?」 の問い合わせが多数。 続いて 「ウマ娘のセイウンスカイやニシノフラワーが可愛いから使わせてあげてください。」 朝、湘南CCへ行く森 秀雄副社長運転の車中で寝て行こうと思ったけど、寝る暇がなかった。 金曜日の深夜のドタバタを説明します。 まず、西山茂行はいつものスタンスで 「どうぞ、わしの馬の馬名はご自由にお使いください。セイウンスカイやニシノフラワーをそれで想い出してくれたら嬉しいものです。」 とTwitterで絡んでくる方には返信(ツイート)
「慣れた」から自粛が甘いってことにされそうなので書いとく。 慣れたんじゃなくて相手にする価値のないアホだとみなされたからだよ。 政府の要請にマジメに付き合ってもバカを見るだけなのがこの1年で広く伝わった。もう政府の信用が尽きたんだよ。 いま自粛してる人はあくまで自衛のためにやってるだけだし、大雑把な人はもう緊急事態宣言なんかなかったように路上飲みしている。 なぜか花見シーズンに合わせたのか特に理由も示さず緊急事態宣言を解除したり、首相の訪米と重ならないようにするためか緊急事態宣言を遅めに発令したり、事実でなく気分で操作してる様子を何度も見てきている。その割に(それだからこそ?)2,3日前にいきなり緊急事態宣言しますとか酒の提供をやめてもらいますとか言い出す。人間のことナメてんのか?在庫管理ってわかるか? 実際、政府の言うことにつきあっても事態は何も改善されない1年だった。 厚生労働省「(2
短くて身近な言葉。だから、わかりやすい。 余計な修飾にさようなら。伝えたいことだけが伝わります。 具体的な説明で、説得力を加えましょう。否定表現は最小限。エンパワーメントのための強調はたっぷりと。多彩な文末の作り出すリズムが、どんな文章にも、魔法のようにレスをもたらします。 最先端の力強いスタイルで、記事は一気に注目エントリーへ。マーケティングと広報の勉強にもなります。プライベートな日記で、人気者に。 anond:20210424193915
中国ってさ、基本的に人権が希薄なんだよね。自分や家族くらいしか見えていない。そしてちょっと前まで路上がトイレだったという文化圏なのかわからないけど、よほどのことがない限りはおおらかに過ごす。例えば列に割り込まれてもそれを許す人も意外と多い。日本だと列に割り込むのはルール違反だと叫ばれるけど、中国なら「まあ、たくさん人がいるし列がどこかもわからないからいいじゃない」という人が結構いる。もちろん怒る人もいるけど、怒られたら別の列に紛れればいい。そんな感じ。ルールを守ることが全てではないというのが中国人。大陸的というか大勢に影響するかどうかが価値基準なんだよね。 中国人はチートが大好き。ルールを守るってのは自分たちの利益を守るよりだいぶ低い位置にある。バレなければ何しても良い、というのは本当なんだ。親しい人も利益の前では単なる壁にしか思っていない。 だからこそ成長できる。多少のルール違反は小石程
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く