2017年8月25日のブックマーク (2件)

  • コンビニで現金使う人ってバカではなく「迷惑」

    リンク BLOGOS コンビニで現金使う人ってバカではなく「迷惑」 [画像をブログで見る]プロブロガーのイケダハヤト氏が「コンビニで現金使う人ってバカなのかな・・・。」とコラムを書き、ネット上で話題になっています(写真はネットから)。そのデータ出所がマイナビの調査です。それによると、コンビニエンスストアでの支払いは4割が現金で 623 Tamejirou @Tamejirou 「コンビニで小銭を使うのは『迷惑』」って記事見かけて、ああ、そうきたかと思った。日人て、電子マネーやクレジットを使うことの「メリット」を言われても動かないけど、それを使わないことによる「周りへの迷惑」を言われると途端に同調圧力を生むから有効な煽りだと思う 2017-08-23 07:53:56

    コンビニで現金使う人ってバカではなく「迷惑」
    flower272
    flower272 2017/08/25
    後から請求が来たり自分の知らない所でお金が引き落とされてるクレジットカードとか、端数の5円とか3円とかがどうにもできないICカードの類、好きじゃない。やっぱり現金がいい。個人の好み。
  • SNSを通じて死者が続出しているゲーム「青い鯨」の実態から分かるマインドコントロールの怖さ

    Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics 【「自殺ゲーム」死者相次ぐ 印】インドで「青い鯨」と呼ばれるゲームに熱中したとみられる少年が自殺する事件が相次いでいる。ロシアで2015年に誕生したとされ、創始者はすでに逮捕、収監。 yahoo.jp/LbIokK 2017-08-24 08:01:13 リンク Yahoo!ニュース 「自殺ゲーム」死者相次ぐ 印 | 2017/8/24(木) - Yahoo!ニュース インドで「青い鯨」と呼ばれるゲームに熱中したとみられる少年が自殺する事件が相次いでいる。ロシアで201… 3 users 156 すくすく。 @ScreamoTAI 「自殺ゲーム」で少年死亡相次ぐ=ネット経由、当局が規制要請―インド(時事通信) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170824-… 「ゲームのせいで自殺が!」という印象を与えかねない

    SNSを通じて死者が続出しているゲーム「青い鯨」の実態から分かるマインドコントロールの怖さ
    flower272
    flower272 2017/08/25