あらゆる分野で、無料化が進んでいる。 ゲームも、音楽活動も、あらゆる領域でそれは進むだろう。情報や文化は、どんどんタダに近づいていく。様々な分野の論者が、それを論じている。 パズドラをダシにソシャゲを語るよ 島国大和のド畜生 「同人化」する文化 | sociologbook 要因は様々だ。 インターネットによって、発信や交流が容易になったこと。 ツールや機材が進化し、敷居が低くなったこと。 あらゆる情報がデジタル化して、複製や拡散が簡単になったこと。 様々な要因が複合的に、絡み合っている。 とにかく、この流れは決定的で、この事実は誰も否定出来ない。 これは引力であり、逆らえない。あらゆる情報や創作物の価格が、限りなくゼロに近づく。 当然、作り手は困る。食っていけない。制作費も生活費も捻出できない。 とはいえ、恩恵もある。 創作や表現、発信が容易になった、それ自体は素晴らしいことだ。誰もが表
![「フリー化・無料化」という引力 〜それでもネットでカネを稼いでいく方法〜 - 正義と微笑](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/06a15c64ba0ceec233d86d71001ebb29a9dcbf5d/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.blog.st-hatena.com%2Fimages%2Ftheme%2Fog-image-1500.png)