タグ

科学と鳥に関するflvyのブックマーク (2)

  • カラスの賢さ想像以上、覚えた顔を仲間にも伝える力 米研究

    2006年の大晦日、パキスタンのラホール(Lahore)のモスクの尖塔にとまるカラスのシルエット(2006年12月31日撮影、資料写真)。(c)AFP/Arif ALI 【6月29日 AFP】カラスは賢いとよく言われるが、カラスは自分に危害を与える人物の顔を認識するばかりか、それを仲間にも伝える能力があることが分かった。 米シアトル(Seattle)にあるワシントン大(University of Washington)の科学者たちは、大学のキャンパスにいるアメリカガラスの行動に興味を持ち、カラスたちが、恐怖を感じた時に見た人間の顔を記憶できるかどうか実験した。 研究者たちは「こわもての」原始人のゴムマスクをかぶって7羽のカラスを捕らえ、標識のバンドを付けて恐怖心を与えた後に放した。その後、この「脅威を与えた」ゴムマスクと、普通のマスク(ディック・チェイニー(Dick Cheney)前米副大

    カラスの賢さ想像以上、覚えた顔を仲間にも伝える力 米研究
  • ジュウシマツの「歌」に文法、成長中に学習 京大解明 - 日本経済新聞

    京都大学の渡辺大教授や安部健太郎助教らはジュウシマツがさえずる「歌」に独自の文法が存在し、成長過程で学習していることを突き止めた。歌を音の順番を変えて聞かせると、異変を感じたときの行動を示したという。米科学誌ネイチャー・ニューロサイエンス(電子版)に27日、論文が掲載される。言語の獲得と神経メカニズムの解明に役立つ成果という。ジュウシマツの雄は平均10~20種類の音を操り、雌を引き寄せたり、ほ

    ジュウシマツの「歌」に文法、成長中に学習 京大解明 - 日本経済新聞
    flvy
    flvy 2011/06/27
     へぇ~、ウチのバカカワウズラもよく鳴くけど、規則性ってあるのかな?
  • 1