タグ

ブックマーク / gigazine.net (74)

  • 注目度急上昇、中古の携帯電話は新品と比べてどれだけお得なのかを実際に比較してみた

    携帯電話会社が販売店に通話料を原資とした販売奨励金を支払うことで携帯電話端末を安くする「インセンティブモデル」からの転換や端末自体の高機能化を受けた携帯電話端末価格の高騰が続いたことで従来のように手軽に買い換えることができなくなった結果、安価に購入できる「中古携帯電話(中古ケータイ)」に対して注目が集まっています。 そこで今回、中古ケータイは新品の携帯電話と比較してどれだけお得なのかを実際に比較してみました。 中古ケータイの選び方や、購入するときの注意点などもまとめてあるため、以下のような条件に当てはまるユーザーはチェックしてみるといいかもしれません。 ・とにかく安く機種変更したい ・携帯電話を水没させてしまった、盗難されてしまった ・複数台の携帯電話を気分に合わせて使い分けたい 詳細は以下から。 ■中古ケータイとはどのようなものか 中古の携帯電話とはパソコンなどのデジタル機器やマンガ

    注目度急上昇、中古の携帯電話は新品と比べてどれだけお得なのかを実際に比較してみた
  • 最低限これだけ押さえておけばヘッドラインもスラスラ読める、日本の頻出現代ネット用語20選+α

    GIGAZINEのヘッドラインやそのリンク先を読んでいて「たゆんたゆん」って何?と思ったり、「誰得」「kwsk」「jk」など意味不明の言葉が並んでいて理解できなかった、という経験をしたことはありませんか? ネットのヘビーな住人以外にはちょっとわかりにくいこのような言葉がわかるようになると、いろいろな場面で意思疎通がスムーズになり、掲示板での会話やニコニコ動画のコメントなどにもついていけるようになり、今までは意味がわからなかったために見落としていたり読まずに飛ばしていた情報がゲットできるようになり、より充実した情報収集が可能になるはずです。とは言うものの、ネットスラングとでも言うべきこのような言葉は非常に多くの種類があり、流行り廃りも激しいこともあって、過去から現在に至るまですべてを今からずぶの素人が網羅するのははっきり言って至難の業です。 そこで、過去にGIGAZINEの記事で使われたこと

    最低限これだけ押さえておけばヘッドラインもスラスラ読める、日本の頻出現代ネット用語20選+α
  • 携帯電話の本当の意味での「買い時」は?後悔せずに携帯電話を買う方法

    携帯電話各社は定期的に携帯電話の新機種を発表しており、先日もNTTドコモとソフトバンクモバイルがそろって最新機種を発表しましたが、はたして当の意味での「買い時」はいつなのでしょうか? 今回は「後悔せずに携帯電話を購入するには、いったいいつ購入すればいいのか」ということについて、NTTドコモとau、ソフトバンクモバイル、ウィルコム、イー・モバイルの各ユーザー向けにまとめてみました。以下のような条件に当てはまる人は参考にしてみるのもいいかもしれません。 ・最新の携帯電話を購入して喜んでいたら、1ヶ月もしないうちに新機種が発表されて悔しい思いをした人 ・携帯電話端末の価格が高騰しているので、最新シリーズの高機能なモデルではなく、型落ちになった高機能モデルを安く購入したいと考えている人 詳細は以下の通り。 ■携帯電話の「買い時」はいつなのか? 携帯電話の「買い時」について考えた時、まず真っ先に考

    携帯電話の本当の意味での「買い時」は?後悔せずに携帯電話を買う方法
  • 厚生労働省がYouTubeに公開しているムービーが新型インフルエンザ対策としてかなり参考になる

    咳やくしゃみで飛沫が約2メートル飛ぶ実験の様子、マスクを着用しても完全には防ぐことができない様子、30秒以上かけて手を洗う正しい方法、消毒のミスをしやすい場所のマップ、症状のリスト、ドアノブや手すりなどからの接触感染の可能性などが網羅されており、かなり簡潔にわかりやすくまとまっているムービーを厚生労働省がYouTubeにて公開しています。 特にテレビの番組やニュースをほとんど見ない人にとってはおそらく初めて見るであろう映像も多く含まれており、かなり参考になります。 というわけで、再生は以下から。 YouTube - 私たちにもできる新型インフルエンザの身近な予防策 上記ムービーはなんと15分36秒もあるわけですが、基的な事項はすべて押さえており、非常にわかりやすいです。 案内してくれるのは国立感染症研究所感染症情報センターの主任研究官である安井良則さん 国内で新型インフルエンザが発生した

    厚生労働省がYouTubeに公開しているムービーが新型インフルエンザ対策としてかなり参考になる
  • どれだけゴミ問題が深刻なのかよく分かる写真いろいろ

    川や海などがゴミに埋め尽くされており、見ているだけでゴミ処理問題に関して改めて考えさせられる写真の数々。ゴミだらけの川に子どもたちが泳いでいるものや、ゴミに埋め尽くされて元々何だったのかわからなくなっている様な写真もあります。 写真は以下より。 ゴミだらけの海。 船の移動も一苦労 海岸もゴミだらけ。 数千台の廃棄されたタクシー。 ゴミで元もとどのようになっていたのか分からなくなっている川。 緑に囲まれている中にある川もこのありさま。 ゴミが浮いている所で泳ぐ少年少女 以下からほかの写真を見ることができます。 GigaPica : Mooi Milieu! Мир полон мусора (20 фото) Триникси - Вселенная Развлечений. Картинки, приколы, видео, флэш

    どれだけゴミ問題が深刻なのかよく分かる写真いろいろ
  • Googleでウェブカメラを根こそぎ探し出す方法

    観光名所や空港などにウェブカメラが設置されている例は少なくありませんが、それらをGoogleでまとめて探し出す方法がありました。近いところでは淡路島のあわじ花さじきや治部坂スキー場、また海外のバーやシュトゥットガルトの空港なども見ることができます。 詳細は以下の通り。 その方法は簡単、Googleの検索窓に「inurl:ViewerFrame?Mode=」と入れるだけ。これだけでいろんなウェブカメラが見つかります。 inurl:ViewerFrame?Mode= - Google 検索 人でにぎわう繁華街や北海道の町の風景、空港の様子などは見ていて面白いです。中にはコインランドリーの監視カメラのようなものもあります。 また、検索フレーズは上記のもの以外に inurl:ViewerFrame?Mode=Refresh inurl:axis-cgi/jpg inurl:axis-cgi/mjp

    Googleでウェブカメラを根こそぎ探し出す方法
  • ここまですれば眠れるはず、深い眠りに達するための24の方法

    以前GIGAZINEでなかなか眠れない人のための簡単に眠る10の方法やよく眠るための12の方法を紹介しましたが、さらに24の方法が記載されている記事が掲載されていました。正直「ここまでしなければいけないのか」と思ってしまいますが、不眠に悩まされている方は試してみてはいかがでしょうか。 詳細は以下より Achieve a Deep, Uninterrupted Sleep: Nighttime Habits | Healthy Living | Reader's Digest 1.毎晩、寝る前に行う習慣を決めておく いつも決まった行動を起こすことによって、脳が睡眠の準備に入るそうです。 2.自分の体内時計のサイクルを理解する 3.シーツと枕カバーに少量のラベンダーの香水をつける ラベンダーの香りが弛緩を促進するそうです。 4.見えないところに時計を隠す 見えるところに時計があると、時間を気に

    ここまですれば眠れるはず、深い眠りに達するための24の方法
  • 新聞やテレビが絶対に書かない「ホリエモン」こと「堀江貴文」の真実~ロングインタビュー後編~ - GIGAZINE

    前回のロングインタビュー前編ではかなり多くの事柄を語ってもらいましたが、さらにこの後編ではつっこんだところまでをインタビューしています。序盤では少しいつもよりも落ち着いた雰囲気で応じてもらいましたが、途中からはかなりリラックスしていただき、通常のマスメディアがよくやりがちな「最初から結論ありき」のインタビューとはまったく違う内容に仕上がりました。ホリエモンとは一体何だったのか、私たちがテレビや新聞などを通して見ていたモノこそ「虚像」だったのではないのか。その真実をあなたの目で見極めてください。 ~もくじ~ ■マスコミが積極的に指摘できない、日の裁判員制度や刑事裁判の問題点について ■テレビよりもネットの方が面白いから、テレビは衰退する ■広告主が離れていくテレビの未来、そしてネットビジネスで儲けるには? ■ホリエモンのニュースチェック方法 ■ブログを再開した理由、ブログサービスに求めるも

    新聞やテレビが絶対に書かない「ホリエモン」こと「堀江貴文」の真実~ロングインタビュー後編~ - GIGAZINE
  • 新聞やテレビが絶対に書かない「ホリエモン」こと「堀江貴文」の真実~ロングインタビュー前編~ - GIGAZINE

    ホリエモンと言えばもはや日全国で知らない者はいないほどの著名人である堀江貴文氏のことですが、その実像に関しては一方的な側面からのみ報じられることが多いというのがこれまでの実情です。報道だけを通していると「ひたすら金儲けに邁進して、みんなわかっているのに知らないことにしてウソをついている」というように扱われているのですが、必ずしもそうではない部分があったということを誰も理解していないように思えます。完全な善人や完全な悪人といったものは存在するわけがなく、人間には良い面も悪い面も同じように存在するはずだからです。 今回の取材はホリエモンの「六木で働いていた元社長のアメブロ」にて取材直前まで書かれたエントリーすべてを読み込んでからインタビューを行っています。そのため、ブログを読めばわかるような事柄についても、「GIGAZINEの読者にはブログを読んでいない者もいるはずだ」という前提に立ってお

    新聞やテレビが絶対に書かない「ホリエモン」こと「堀江貴文」の真実~ロングインタビュー前編~ - GIGAZINE
  • 異次元に引き込まれそうな無数の鳥居がある伏見稲荷大社に行ってきた

    の京都にある無数の鳥居がそびえる神社「伏見稲荷大社」。全国にある稲荷神社の総宮であり、殿のある稲荷山全体が信仰の対象となっています。鳥居がみっしりと連なってトンネルのようになっている「千鳥居」はドラマや漫画などで有名ですが、他の場所でも鳥居だらけの神社です。 伏見稲荷大社 http://inari.jp/ 最寄り駅のJR稲荷駅はホームの時点で神社っぽい雰囲気になっています。 鳥居のような柱。 改札も不思議な感じ。 伏見稲荷大社入り口。巨大な鳥居が迎えてくれます。 桜門。 門の前には狛犬ではなく、稲荷神の使いとされている狐がいます。 中に入ったらとりあえず手水舎に。 並ぶ「ひしゃく」。 参拝前に手を清めます。 殿。重要文化財に指定されています。 鳥居がトンネルのようになっている千鳥居。 結局同じ所に出るのですが、千鳥居のトンネルは2つあります。 中にはいると出口は見えず、鮮や

    異次元に引き込まれそうな無数の鳥居がある伏見稲荷大社に行ってきた
  • リンク先のページにウイルスやスパイウェアなど危険なものがないかどうか無料で検査してくれる「Dr.Web リンクチェッカー」

    IE・Firefox・Opera・Thunderbirdに対応しており、リンク先のページが危険かどうかを判定してくれます。リンク先のコンテンツをチェックするのは「Dr.Web サーバ」が担当するため、常に最新のウイルスデータベースの利用が可能、しかも無料。なかなか使えるサービスなので、入れておくと安心かも。 IEとFirefoxでの使い方は以下から。 迷惑メール対策・アンチウイルス = Dr.Web for Linux・FreeBSD | リンク先のウイルス・スパイウェアをチェック! Dr.Web リンクチェッカー http://drweb.jp/support/link_checker.html ■リンクチェッカー for Microsoft Internet Explorerの場合 このページから「リンクチェッカー設定用レジストリファイル(日語版)」と書いてあるリンクを右クリックして

    リンク先のページにウイルスやスパイウェアなど危険なものがないかどうか無料で検査してくれる「Dr.Web リンクチェッカー」
  • 自分のパソコンの中にインストールされているフォントを使って書体見本を全自動作成するサイト「flipping typical」

    フォントをたくさん集めていると楽しい気分になれるのはいいのですが、いざ使おうと思った際に「どれが一番良いのだろうか?」ということになって、延々と迷い続けることがあります。というか、実際問題として、フォント名とその形状とを完全に関連づけて覚えられる数というのはたかがしれています。やはり実際に使う文字列を表示しながら各種フォントを適用した場合のサンプルをずらずらと横断的に見渡すのが一番。 そういう需要にかなり応えてくれているのがこの書体見を全自動作成するサイト「flipping typical」です。ポイントは、自分のパソコンの中にインストールされているフォントを使用するという点。サンプル文字列も自由に変更できるので非常に便利です。 詳細は以下から。 flipping typical http://flippingtypical.com/ 上記サイトにアクセスしてしばらくするとフォントがずら

    自分のパソコンの中にインストールされているフォントを使って書体見本を全自動作成するサイト「flipping typical」
  • よく使われる危険なパスワードトップ500

    セキュリティを強化するために使用されるパスワードですが、面倒くさいからとか覚えられないからといって安易なものを使ってしまうとあまり意味がありません。多くの人が思い浮かべる使われやすいパスワード500個が紹介されているので、自分の使っているものと同じものがないかチェックしてみてください。 詳細は以下から。 What’s My Pass? >> The Top 500 Worst Passwords of All Time よく使われるパスワードトップ500。 50人に1人はトップ20のうちのどれかのパスワードを使用しているそうです。「1234」といった簡単な数字の羅列や「qwerty」などのキーボードを横に順番に押しただけのもの、「password」といったそのままの単純なものが上位に多くありますが、「porsche」や「ferrari」といった自動車の名前や「starwars」「matri

    よく使われる危険なパスワードトップ500
  • 新聞紙から手軽に強力な武器を作る方法 - 新聞紙を折って丸めてさらに2つ折り

    ご家庭にある新聞紙、あれが立派な「Millwall brick」あるいは「Chelsea brick」という名前の武器になります。護身に使うこともできますし、作り方を知っていれば万が一の際にはきっと有効で頼もしい武器となってあなたを危険から救い出してくれるはずです。 もともとは1960年代から70年代における英国のサッカーの試合にて、サッカーに熱狂するあまり暴徒化したサッカーファン、通称「フーリガン」が使う隠し武器として始まったもの。相手チームのファンをボコボコにする、駆けつけた警察もボコボコにして逃げ切るなど、様々な目的で使用されたようです。 作り方などは以下の通り。 Boing Boing: HOWTO make a weapon out of a newspaper Wikipediaに詳しい作り方が写真付きで掲載されています。 Millwall brick - Wikipedia,

    新聞紙から手軽に強力な武器を作る方法 - 新聞紙を折って丸めてさらに2つ折り