@JUNP_Nです。2011年もあと1ヶ月ですが、今年もいろいろなWebサービスがリリースされました。ということで、2011年僕のアンテナに引っかかったWebサービスをまとめて振り返ってみたいと思います。
ほんとは、Yahoo!とGoogleは目指すところが違う気がするんですよね。だから、シェアの比較という意味では、前提が違うのであまり正確な比較とは言えないというか、もっと違う指標で判断したいというか。 たぶん、ウェブの最前線でビジネスをやっている人は、そんなことを思ってるんじゃないかなと想像するのですが、どうなんでしょう。 で、Microsoftで言えば、MSNがYahoo!型でbingがGoogle型。MSNの検索エンジンもbingになっていますが、MSNのポータルを捨てずにそのどちらの可能性も追求しているのは、さすがMicrosoftというか、なんというか。 Yahoo!は、トップページで言えば、今や完全にマス媒体ですよね。その圧倒的なメディア力を前提にリスティングアドも成り立っている感じで、Googleはそもそもメディアであることをまったく前提にぜずにリスティングアドを成立させている
Gigazinの2009年06月29日の記事で 「Googleマップで確認できる千葉県のこの謎の巨大な穴は一体何なのか?」や ここギコ!2009年07月01日の 「ゼンリンは地方地図も頑張ってくれ 少なくとも電子国土で提供されているレベルの情報は落とさないで欲しい」 などの記事をよむと、地図サービスによって、得られる情報にかなりの差がありそうです。 私が普段webで地図といえばみるのは、以下三つ。 GoogleマップかYahoo地図、古地図や昔の航空写真を見るときはgooの地図 Gigazinにも取り上げられていた、MapionやMapfanを加えてWeb地図の一部分を切り取って、 川関連の調べものをする際の私なりの視点で、くらべてみました。 グーグルマップです。交差点の名前はあっても橋の名前を見ることはできません。 Yahooマップです。永代橋の名前があります。 また、左手に流れている日
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く