タグ

2012年2月21日のブックマーク (2件)

  • 日清食品 「日清HYBRID太麺堂々 黄金の淡麗 鶏だし塩」

    カップ麺、カップラーメン、カップ焼そばの新商品や激辛商品をレビューし、評価をオススメ度として掲載。べ比べや新商品発売予定のまとめも行っています。 どうもオサーンです。自分の部屋のWi-fi環境を見直してみました。とは言ってもソフトバンクから貰ったFONに替えて3000円くらいで売っている無線親機にしただけなんですが、iPhoneの速度が爆速になりました。こんなことなら早くにやっとくんだった・・・泣。ついでにデスクトップも無線化しちゃいました。 今回のカップ麺は、日清品の「日清HYBRID太麺堂々 黄金の淡麗 鶏だし塩」。神奈川の淡麗系ラーメンってことなんですかね。ハンサム氏の地元のラーメンですが、オサーンがべます。 スープは、「麺のおいしさがダイレクトに伝わる、淡麗ながらもコク深い、鶏のうまみ豊かな塩味」で、「黄金に輝く鶏油 (チーユ) が、欲をそそる香りを一層引き立て」るとのこと

    日清食品 「日清HYBRID太麺堂々 黄金の淡麗 鶏だし塩」
    flyeagle
    flyeagle 2012/02/21
    これ真面目に美味しかった
  • Macintoshの最期

    寂しい、けれど...。 Mac OS Xは、先週発表されたMountain Lionで「OS X」になりました。そう、「Mac」がなくなったんです。これは明確な意図があってのネーミングだと思われます。つまり、20年以上も続いてきたMacintoshというデスクトップメタファーの終わりが近いことが示されているのではないでしょうか。 これは、MacBookやiMacがなくなる、ということではありません。でもそうしたコンピューターを定義してきた、ソフトウェアの魂の部分が入れ替わっていくということです。おそらくあと2年もすれば、MacintoshはiOSという新しい花に命を譲った老木のような存在になっていることでしょう。 そんな見方を否定したい人もいるかもしれませんが、これが今実際に起こっている現実です。アップルがアプリ中心のユーザー体験モデルを構築しつつある一方では、マイクロソフトも情報中心のM

    Macintoshの最期
    flyeagle
    flyeagle 2012/02/21