タグ

2014年9月29日のブックマーク (3件)

  • iOS 8は「」(かぎかっこ)をスマートに入力できる

    もう辞書登録要らないかも。 言葉を引用したい場合などに【「 」(かぎかっこ)】で囲んだりしますが、これって入力しづらいですよね。かつてギズでは「かあた」「はらや」方法を紹介しました。これにならって何かの文字に変換登録している人も多いはずです。 しかし、iOS 8になって、革命的な方法が追加されたんです。それが…。 「や」。 こちらの左右に【「】【」】が割り振られているんです。やったね! また、かぎかっこだけでなく、その他かっこの変換候補も表示されますよ。 iOS 7ではテンキーの【7】の上と左に【「 」】が割り振られていましたが、キーボード切り替えが手間で実用的とはいえませんでした。でも、こちらなら日本語入力中でもフリック素早く出せるってもんです。 「今後は」【思う存分】(かっこで閉じて)『ちょうだいませませ』。 source: できるネット (小暮ひさのり)

    flyeagle
    flyeagle 2014/09/29
  • 集中することが「絶対善」ではないし、注意力散漫は「絶対悪」ではない

  • iOS 8で「必要ない」という声が多そうな機能6つとその対処法 | ライフハッカー・ジャパン

    どんなオペレーティングシステムにも、イライラする点はあるものです。iOS 8もその例に漏れません。そこで今回も、「U2のアルバムが勝手にダウンロードされた」や「望まない場面で通話の履歴が表示されてしまう」など、iOS 8で特にひどい6つの問題点を取り上げて、その変更方法をご紹介しましょう。 iOS 7で不満の多かった点も、修正されずにいくつも残っているのですが、幸い、これまでと同じ方法で設定を変更できます。それは良いとして、iOS 8でまた新しく、うんざりするような機能が搭載されてしまったので、これにも対応しなくてはいけません。 1.予測入力はオフにする iOS 8に搭載された新しい予測入力機能は、キーボードの上部に、あなたが次に入力しそうな単語の候補を表示するもので、英文のタイピングがスピードアップします。日語ではこれまでにも予測入力の機能が使えましたが、今回のアップデートで英文を書く

    iOS 8で「必要ない」という声が多そうな機能6つとその対処法 | ライフハッカー・ジャパン
    flyeagle
    flyeagle 2014/09/29