タグ

2019年12月26日のブックマーク (3件)

  • 新宿駅の攻略指南書(主に乗り換え)

    大前提JRと私鉄・地下鉄の乗り換えは原則として(JR)西口を使うこと。 新宿駅は西口中心の鉄道文化だというのを覚えておくこと。 JRからは西口を出てから案内の通りに進めば問題ない。適当に近くの改札から出るから迷う。 東口は東口エリア・サブナード・歌舞伎町方面 中央東口・中央西口は基利用しない。普段使いするなら覚えると便利。 南口や東南口は目的があるときのみ。でもルミネぐらいか? 新宿駅 攻略とかでググると近道とか出してくるけどそれは普段利用する人が覚えると便利なもの。 乗り換えはとにかく西口に出ればなんとかなる。 地方から来た場合のざっくり攻略空路羽田なら京急で品川から山手線がベター。モノレール乗りたければ浜松町からでもよい。どちらもわかりやすい。 成田は成田エクスプレス乗りなさい。 新幹線品川か上野から山手線。東京駅に行ってしまったら丸ノ内線でもいいがちょっと遠い。 バスあとで説明する

    新宿駅の攻略指南書(主に乗り換え)
    flyingpenguin
    flyingpenguin 2019/12/26
    備忘録ありがとう
  • 新宿駅で迷う人のすべてに共通して言えることは「なんで移動を屋内だけで済ませようとするの?」

    真塚なつき @truetomb 新宿駅で迷う人すべてに共通して言えることは「なんで移動を屋内だけで済ませようとするの?」です。一度外に出てぐるりを回る方がわかりやすいと思うのですが。 2019-12-25 05:53:13

    新宿駅で迷う人のすべてに共通して言えることは「なんで移動を屋内だけで済ませようとするの?」
    flyingpenguin
    flyingpenguin 2019/12/26
    まさに屋内で迷ったので屋外に出たら見当違いな場所で、また屋内に入ったら迷って屋外に出たら・・・の繰り返しで既に3年が経った。
  • 【悲報】ギャルが絶滅

    Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics 【ギャルは絶滅 セシルの決断】 yahoo.jp/lZprRn 「ギャルは絶滅した」。東京・渋谷のシンボルであるSHIBUYA109のリニューアルにあわせて、長年同館の売り上げNo.1だった「セシルマクビー」がブランドコンセプトを変更。運営会社の決断とは。 2019-12-24 22:43:16 リンク Yahoo!ニュース ギャルは絶滅 セシルの決断 | 2019/12/24(火) - Yahoo!ニュース 「ギャルは絶滅した」。東京・渋谷のシンボルであるSHIBUYA109のリニューアルにあわせて、長年同館の売り上げNo.1だった「セシルマクビー」がブランドコンセプトを変更。運営会社の決断とは。 1 user 35

    【悲報】ギャルが絶滅
    flyingpenguin
    flyingpenguin 2019/12/26
    100年後には『ギャル文化時代」として歴史の教科書に載りそう。