タグ

2019年11月24日のブックマーク (3件)

  • 失われた気象通報の通報地点

    ●千島列島事件 気象通報を聞いているとたまに「~からは入電無しです」という放送を耳にすることがあります。 "入電無し"…、それ自体は別に珍しいことではありません。入電がない理由はさまざまで、観測所の観測機器の 故障、観測所の停電等によるデータ送信側のトラブル、データ受信側(つまり気象庁側)のトラブル などが考えられ、たまに発生します。 上記のような理由で入電が途絶えた場合、普通は1~2日もすれば入電が再開します。 海外の観測地点では、たまに入電再開に1~2週間を要す場合もあるようですが、いずれにしても 入電は再開します。 ところが、平成9年の8月1日から平成13年12月3日まで毎日、 「ウルップ島・シムシル島・松輪島・パラムシル島では入電無し」という内容の放送が 行われてたことがありました。 つまり、ウルップ島~パラムシル島の4ヶ所からは丸5年間以上も入電がなかったということになるのです。

    fm7743
    fm7743 2019/11/24
    気象通報の通報地点
  • なぜ何もないのではなく、何かがあるのか - Wikipedia

    「なぜ何もないのではなく、何かがあるのか?」(なぜなにもないのではなく、なにかがあるのか、英: Why is there something rather than nothing?)[注釈 1]は、哲学の一分野である形而上学の領域で議論される有名な問題の一つ。神学や宗教哲学、また宇宙論の領域などでも議論される。なぜ「無」ではなく、「何かが存在する」のか、その理由、根拠を問う問題。別の形として、 「なぜ宇宙(または世界)があるのか?(Why is there a universe(world)?)」 「なぜ無ではないのか?(Why not nothing?)」 「なぜそもそも何かが存在するのか?(Why there is anything at all?)」 などと問われる場合もある[注釈 2]。 物事の根拠を「なぜ」と繰り返し問い続けることでやがて現れる問いであることから「究極のなぜの問

    なぜ何もないのではなく、何かがあるのか - Wikipedia
    fm7743
    fm7743 2019/11/24
    ながいし難解 少しずつ読みます
  • AviUtl カメラ制御の使い方・やり方解説。初心者でもすんなりわかる! - Aviutl簡単使い方入門|すんなりわかる動画編集

    次に「カメラ制御」にカーソルを合わせるとさらにタブが開くので、その中にある「カメラ制御」をクリックします。