タグ

2024年5月20日のブックマーク (2件)

  • 「自重しないスパロボ攻略本」のコメントはなぜああなったのか? 担当ライターが振り返る|dameo / だめ夫

    血気盛んなライターが痛いテキストを書いてしまった懺悔録。いい機会なので振り返ってみる。 “自重しない”スパロボの攻略ニコニコ動画に「自重しないスパロボ攻略」としてこんな紹介動画がアップされている。 「スーパーロボット大戦F(PS版)」というゲームの攻略「スーパーロボット大戦F パーフェクトガイド」(ソフトバンクパブリッシング刊)に書かれたぶっ飛んでいる解説コメントを取り上げたものだ。 めちゃくちゃこき下ろしているものが多く、好きな人もいるだろうが、気分を害する人もいるかもしれない。個人的には好きな部類ではある。

    「自重しないスパロボ攻略本」のコメントはなぜああなったのか? 担当ライターが振り返る|dameo / だめ夫
    fncl
    fncl 2024/05/20
    当時こんな仕事でいいのかよと思ったが、あまり歳が離れてない人が書いてたんだな。/この記事5年前で、最後の記事も2年前なのにどこから見つけてきたんだろう。
  • 「こんにちは。巡回連絡に来ました。こちらのカードに情報を記入して提出..

    「こんにちは。巡回連絡に来ました。こちらのカードに情報を記入して提出してください」 と、警察官を名乗る者が家に来た時の話。 もちろんドアは開けない。なんだよ巡回連絡って。 最終的に自称警察官が「どうやったら信じてくれるんですか……」とため息混じりに言うほど疑いまくった。 玄関先でドアを閉めたままの状態で、所轄の警察署の電話番号をスマホで調べて電話をかけ、自称警察官が名乗った名前と交番名を伝えたところ「はい、間違いなく○○署△△交番の者です。巡回連絡中です」と返答されたときはびっくりした。 でも、その場で巡回連絡カードを書いて渡すことはなかった。「家で書いて私が交番に持っていきます」と言い、帰ってもらった。 次の日、交番に巡回連絡カードを持っていくと、きのう家に来た警察官がいて「いやでも、あれくらい疑ったほうがいいですよ」と言われた。なんか……すみませんでした。 でも巡回連絡ってどう考えても

    「こんにちは。巡回連絡に来ました。こちらのカードに情報を記入して提出..
    fncl
    fncl 2024/05/20
    横浜市に住んでた時だけ来た事あるなあ。これが本物の神奈川県警かァーとじろじろ見させてもらった。