2019年8月27日のブックマーク (1件)

  • 「夢を持たせる」に対する違和感

    夢の定義って難しいけど 例えば「スポーツ選手になりたい」とか「歌手になりたい」みたいな、「超低確率で成功する目標」みたいな感じない? 子供が夢を語るのはわかるんだけど、子供に夢を語らせたり、夢を持つことは良いことみたいな風潮は おっさんになってみてから考えると結構疑問だ 高い目標が重要なのは分かる 目標に対してどうアプローチするかというのは人生に置いて非常に重要だ そして目標というのは案外達成した後が危なかったりするから、ギリギリ到達できるか、もしくはギリギリできないくらいの高い目標が有ると長期で色々上手くいく とは言ってもそれはあくまで「高い」であって「高すぎる(無理ゲー)」ではない 夢はどちらかというと無理ゲーの面が強すぎる もちろん無理ゲーレベルの高すぎる目標であっても 盲目的に突き進む間は夢に向かって邁進しているわけだから努力させる釣り餌として効果はあるんだけど よほどアホじゃない

    「夢を持たせる」に対する違和感
    fo_re_st
    fo_re_st 2019/08/27
    子供に向けた「夢」を聞くことはとりあえず何か好きなことを聞き出す手段かと思っている。自覚させることと、その上で好きなことを伸ばしてやるのが大人の役割でないかな?