ブックマーク / www.oshiete-kun.net (4)

  • LINEやTwitterが落ちたらココ 定番IT系サービスの障害発生報告を収集するサービス | 教えて君.net

    LINETwitterなど、普段使っているオンラインサービスが急に使えなくなったときは、まず障害が発生しているかどうかを調査すべし。「ダウンディテクター」は、ソーシャルメディアを使って、定番のサービスの稼働状況をグラフで表示するサービスだ。 「ダウンディテクター」は、TwitterやFacebook、LINEからドコモやソフトバンク、AmazonGoogleといった、定番のオンラインサービスの障害発生状況を調べられるサービスだ。障害状況のチェックにソーシャルメディアを利用しているのが特長。TwitterやFacebookの書き込みから、障害関連の報告がどれだけ上がっているかをグラフで表示する。 どれも定番のサービスだけに毎日安定して稼働していると思われがちだが、小規模な障害は結構頻繁に発生しており、繋がらない、反映されないといった投稿がひっきりなしに寄せられている。トラブルに遭っている

    LINEやTwitterが落ちたらココ 定番IT系サービスの障害発生報告を収集するサービス | 教えて君.net
  • 机の裏側のLANやUSB・電源ケーブルをキレイに配線「ケーブルトレー」 :教えて君.net

    「ケーブルトレー」は机の天板に固定できるトレーだ。 机の裏側でゴチャゴチャになっているケーブルや電源アダプターを、トレーに乗せて整理できるぞ。ワイヤーを曲げた形状なので、ケーブルを結束バンドで固定しやすい。また、ホコリもたまりにくくキレイな状態を保つことができる。 机への固定はクランプで天板をはさみ込むだけ。天板の厚さが18から30ミリ、奥行が45ミリ以上ある机なら、しっかりと固定が可能だ。トレー部分も110ミリの奥行があり、ケーブルはもちろんACアダプターやOAタップも置くことができるぞ。 ゴチャゴチャした机の裏は見栄えが悪く、障害が起きた際、復旧に余計な時間がかかる原因にもなる。「ケーブルトレー」でキレイな机を手に入れよう。 ・Garage ケーブルトレー YY-04DCT銀(2個入り)

    机の裏側のLANやUSB・電源ケーブルをキレイに配線「ケーブルトレー」 :教えて君.net
  • Google検索の手順を大幅に簡略化 コピーからF10キー押しで一発サーチを行う | 教えて君.net

    ウェブやテキスト内の調べたいキーワードを検索するときの手順を、大幅に簡略化できるツールが「F10貼り付けずにググる」。クリップボードにキーワードをコピーした後、キーボードの「F10」をクリックすると、キーワードが自動的にGoogle検索されるのだ。 「F10貼り付けずにググる」は、キーワード検索の手間を削減するツール。検索には、「キーワードをコピーする」→「Googleを開く」→「キーワードを貼り付ける」→「検索ボタンを押す」という4段階の操作が必要だが、このツールでは「キーワードをコピーする」→「F10キーを押す」の2段階で、ブラウザが立ち上がりGoogleでの検索結果が表示されるのだ。 ショートカットキーは「F10」以外にも設定可能。また、Google以外の検索エンジンを登録することもできる。普段よく使う何気ない動作だが、それだけに省略できるとネット操作にかかる労力を軽くできる。検索の

    Google検索の手順を大幅に簡略化 コピーからF10キー押しで一発サーチを行う | 教えて君.net
  • 最近Chromeが重いと感じたら…軽さを取り戻すための6つの爆速化設定 | 教えて君.net

    Google Chromeが「軽さ」を売りにしていたのは過去の話。最近は先進的な機能を盛り込んだ分、重くなっており、ちょっと古いマシンで重いページを開くと、固まってしまうこともしばしば。軽量化のためのチューンアップが欠かせないのだ。基である初級編から、ちょっとリスクのある上級編まで、Chrome軽量化のテクニックをおさらいしよう。 Chromeが重いときの対処法としては、まず、履歴やキャッシュが溜まっていないかを確認しよう。これらのデータを全て削除し、ネットワークの自動検出の設定を無効化する。ここまでが基の設定。パソコンのスペックが充分な場合は、これでChromeは快適に動くようになるはず。 それでもまだ重い場合は、ブラウザ動作の体感速度をアップさせる工夫が必要だ。Chrome標準の「先読み」機能を有効にして、ウェブの読み込み時間を短縮。さらに、タブを複数開いているときに、使っていない

  • 1