タグ

ブックマーク / kentaroupeace.hatenablog.com (2)

  • 文章は言い切ったほうが面白い理由 - 脱貧困ブログ

    「決めつけるな」 「断言するな」 当ブログは、よく読者の方から、上記のような批判を頂く事があります。 あと、こんなコメントを貰った事がありました 「違う考え方もあるんだから、別の考え方も書いたほうがいい!」 気持ちは解る。 私は、いつもブログを書きながら、「今書いている意見とは別の考え方があるんだろうなぁ~」と、思いながら書いています。 しかし、あえて、自分とは違う考えがある事を書かないで、なるべくはっきりと断言、言い切って、文章を書いているんです。 なぜ、自分の意見をはっきりと言い切って、文章を書いているのか? 理由はすごく簡単です。 自分の意見をはっきりと言い切って書かないと面白い文章にならない、からですよ。 ちょっと、実験してみましょう。 伝えたいことを伝えるために たとえば、家族は大事だ、というテーマで文章を書く事にしましょう。 ざっと構成を考えてみました。 (パターンA) その1

    文章は言い切ったほうが面白い理由 - 脱貧困ブログ
    foooomio
    foooomio 2016/12/08
    タイトルが言い切ってなくてワロタ
  • うつの原因になっている学習性無力感から抜け出す2つの考え方 - 脱貧困ブログ

    学習性無力感という言葉を知っていますか? 調べてみると、こんなふうに書いてありました。 学習性無力感とは、努力を重ねても望む結果が得られない経験・状況が続いた結果、何をしても無意味だと思うようになり、不快な状態を脱する努力を行わなくなること。 もう少し、具体的に説明するために、ちょっとエピソードを語らせてください。 それは、ある犬のエピソードです。 ある実験がありました。 鎖につながれている犬に、床から電気ショックを与え続けます。 当然、犬は嫌がり、なんとか鎖をちぎろうとしたり、逃げようとしたりして、暴れます。 そのような事を数十回くり返します。すると・・・犬は電流に対する抵抗を諦めるようになります。 その後、犬の鎖を外します。そして、電気ショックを与えます。もちろん鎖はないので、その場から逃げ出せば、電気ショックからも逃げられます。 しかし、犬は逃げません。電気ショックを受け続けます。

    うつの原因になっている学習性無力感から抜け出す2つの考え方 - 脱貧困ブログ
  • 1