タグ

2008年11月14日のブックマーク (3件)

  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: regist という英語は無い

    さて、サイボウズラボの立ち上げプレスリリースが出たこの瞬間、とりあえずこのブログを見に来る人も多いと思われる。そんなチャンスに、このブログを読んだ人、特に日のソフトウェア技術者に一番訴えたいことってなんだろう? と考え […] さて、サイボウズラボの立ち上げプレスリリースが出たこの瞬間、とりあえずこのブログを見に来る人も多いと思われる。そんなチャンスに、このブログを読んだ人、特に日のソフトウェア技術者に一番訴えたいことってなんだろう? と考えた。 それは、日プログラマーだけが使う謎の動詞 registについてである。そんな単語は存在しないから、ちゃんと “register” を使おう。 Google.com で regist.cgi を検索 Google.com で regist.php を検索 出てくるのは日語のサイトばっかりである。拡張子を”.jsp” や “.asp” にし

    秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: regist という英語は無い
    foosin
    foosin 2008/11/14
    自分もモロに使ってる。他で使われてるなんて知らずに使ったのだけど、何でこうも多いのか
  • レキシカルスコープやらシンボルテーブルやら型グロブやら。 - hideden.hatenablog.com

    メモっとく。 use strict; our $hoge = 'HOGE'; my $hoge = 'hoge'; print $hoge; # hoge print ${hoge}; # hoge print $::hoge; # HOGE print $main::hoge; # HOGE print $::main::hoge; # HOGE print ${*hoge{SCALAR}}; # HOGE 型グロブからスカラー変数のリファレンスもらってデリファレンス no strict 'refs'; my $name = 'hoge'; sub name { 'hoge' }; print ${"hoge"}; # HOGE print $$name; # HOGE print ${$name}; # HOGE print ${name()}; # HOGE シンボリックリファレンス

    レキシカルスコープやらシンボルテーブルやら型グロブやら。 - hideden.hatenablog.com
    foosin
    foosin 2008/11/14
  • logrotate によるログのローテーション

    ここでは、ログの肥大化を防ぐためのログのローテーションについて解説していきます。syslog や他のプロセスが出力するファイルは放置していくとどんどんサイズが大きくなり、ディスクスペースを圧迫していきます。インストール時は/var ディレクトリのディスク占有率が0%であっても、数週間、数ヶ月経過するごとにあっという間に占有率が増大していることに気がつくと思います。しかし、これらの出力されるログを何世代分ローテーションさせるかといったことを予め決めておけば、指定した以上のファイルは作成されなくなり、その中でログがローテーションされていくのでログサイズの肥大化を防止することができるのです。RPMでパッケージをインストールしている方は、ほとんどログのローテーションをカスタマイズする必要はありませんが、ソースからコンパイルしてインストールした場合には、ログのローテーションは必須の作業となります。ま