ブックマーク / daily-memorandums.hatenablog.com (3)

  • 続:はてなブログの読者数を劇的に増やす方法?? - 日々の備忘録&回顧録

    こんばんは。 えー、このネタすっかり忘れてました。 以前書いたこの記事 daily-memorandums.hatenablog.com 果たして劇的に増えたのでしょうか?? ・ ・・ ・・・ ・・・・・・・・・・?! 「劇的に増えてないっ」 まぁ、そんなうまい話はないですよねww たぶん原因は、プロフアイコンをネコにせずにブログアイコンをネコにしたから(違 何事も2番煎じは良くないですよねww せっかくなので、ブログアイコンはこのままネコでいきたいと思います。 ということで結果報告でした!! 今日もお付き合いいただきありがとうございました!!

    続:はてなブログの読者数を劇的に増やす方法?? - 日々の備忘録&回顧録
  • 続:おっさんがツイッターやらはてなブックマークやらをやってみた感想を・・・ - 日々の備忘録&回顧録

    こんばんは。 どーもこういうだらだらつぶやくのが、結構性にあっているみたいで、また適当に書いていきます。 (だって表側だと皆に有益な情報とか流していかなければいけないから結構疲れるんだもん←必ずしもそんな必要はないことはわかってるんだけど) 前回の記事はこちら daily-memorandums.hatenablog.com ツイッターを始めてはや一月くらいになるのかな。 気づいたら昼夜問わず時間があると眺めてしまってます。 フォローする人、される人ともに徐々に増えてきて、これまで何度かやり取りをさせてもらったりもしてます。 「いいね」をしたりされたり、写真のっけたり、リツイートしたりされたりなどなど大分使いこなしてきたかなと思います。 でも、まだハッシュタグとかをどういうタイミングでつかったりしたらいいのかとかわからないこともたくさん。 で、ちょっと最近やばいなーと思うのが、上でも書いた

    続:おっさんがツイッターやらはてなブックマークやらをやってみた感想を・・・ - 日々の備忘録&回顧録
    forest-mountain-tw200
    forest-mountain-tw200 2017/09/04
    あいかわらずつらつら
  • ブログのネタがかぶる件およびアクセス数に違いが出る件 - 日々の備忘録&回顧録

    これは表での話。 裏でこそこそやってるとやなやつと思われるかもしれないけど、それはそれで仕方ないということで、実はこんなやつなんだなと思われるのも仕方ないことで、だって、人間だもの(みつを)ということで、ご容赦ください。 みんなで似たようなことをやっていると、どうしてもネタがかぶることがあります。 業界内で突発的にすごいネタが発生すると、みんながいついてそれを記事にする。 すると、「購読しているブログ」のネタが、そのネタ一色になる。 ということはざらです。 それとは別に、先行的にこちらが書いたネタが、あまり日の目をみず、後発的に出てきたトップブロガーの同じネタの記事が爆発的にヒットする。 そんなこともよくある話。 特にこんな弱小ブログからすると、 「こっちが先に出したのに~~~」 っと思うこともままあることで、なんか腑に落ちなかったり、こっちのネタをパクったんじゃないかと思うこともあった

    ブログのネタがかぶる件およびアクセス数に違いが出る件 - 日々の備忘録&回顧録
    forest-mountain-tw200
    forest-mountain-tw200 2017/09/03
    よくあることですw
  • 1