タグ

2009年2月17日のブックマーク (3件)

  • http://yaplog.jp/matsu-you/archive/2862

    forestk
    forestk 2009/02/17
    なんだ俺のことかと・・・
  • 誤爆の名産地:Geekなぺーじ

    ブログやtwitterなどを使って不特定多数に対するオンラインコミュニケーションを行っていると、意図せずに関係ない人を誤爆してしまう事があります。 私も良く他人の短い文章を見て「自分じゃないか?」とドキッとする事が多いです。 例えば、ついさっきまで会っていた人がtwitter上などで「我慢したぞ」と一言書くと、「え?何か悪い事してた?何?何!?」と動揺してしまいます。 あと、良くあるのが会社などの愚痴をぼかして書いていたら、全然関係ない人が「ごめんなさい」と言い出すというのもあります。 プライベートでの愚痴を書いたら会社の人を不快にさせるというのもありそうです。 何でこのような事が発生するのだろうか?という事を考えたのですが、きっとコンテキストの違いなんだろうと思いました。 オンライン上の多対多コミュニケーションでは、コンテキストが共有されずに各自が自分の状況のみをベースに考えます。 その

    forestk
    forestk 2009/02/17
    誤爆もあるけど、全然関係ないポストを見て自分を身を改めることもできるかと
  • グローバルサイトのWeb運用|全体最適 vs 個別最適 | SEEDSTROLL

    WCMの世界的リーダーが日進出。グローバル、マルチ展開に強いCMS/SDL Tridion株式会社 欧州を中心に500社以上の導入実績を誇る、WCM(Web Content Management)分野における欧州のリーディングカンパニーであるSDL Tridion(エスディーエル・トリディオン)が、2008年3月に日法人を設立した。 (Web担当者Forum「注目企業のネットビジネス戦略」(2008.10.14)より) 統一性のあるブランディングで、多言語サイトを運営するグローバル企業にとっては、言語別のサイトを運用することによる無駄や手間が軽減される、魅力的なエンジンだと思います。 このツールは、グローバルで統一的なブランディングができるサイトを合理的・効率的に運用する、という考え方のもと、ある親サイトのデザインやナビゲーション、レイアウトが共通パターンとして、それを言語別サイトが

    forestk
    forestk 2009/02/17
    ここ最近思うのは IA とかの仕事って半分くらい(コンセンサスを得るための)交渉だったりするんじゃないかとw