タグ

ブログとTwitterに関するforever_blueのブックマーク (6)

  • ライブ仕様 - 綾魂日記

    Hiranoaya is a Women specific information resource for hot topics in health, fitness, dating, and Money. Hiranoaya brings you the hottest topics

    forever_blue
    forever_blue 2010/08/06
    みんなアクセスしすぎwww
  • しょこたん(中川翔子)がTwitterになじめない理由(附:ブログとツイッターの使い分け)[絵文録ことのは]2010/04/23

    「新・ブログの女王」として有名で、「しょこたん☆ぶろぐ」では毎日数十件のブログ記事をコンスタントに更新し続けている中川翔子(しょこたん)。ところが、「つぶやき」には慣れているはずのしょこたんが、わずか15回のツイートで「両立はむりだお(・ω・;)(;・ω・)ブログでやるお」と断念した。 一部ではそれが不思議なことだと思われているようだが、実はそれほど難しい理由ではない。それは、しょこたんにとってのブログとは「生きた証を残すため」の「写メ保存場所」であり、つぶやきが流れていくツイッターは似て非なるものだったからである。 しょこたん☆ぶろぐは「生きた証」 しょこたんのすべての活動は、自分が生きた証を残すためになされていると言っても過言ではない。歌うこと、CDを出すことは目に見えてわかりやすい「生きた証」であり、コンサートのライブDVDは「みんなとあの日一緒に生きた証が記録に残る」というのがしょ

    forever_blue
    forever_blue 2010/04/24
    ブログの更新回数を減らしてtwitterに……とはいかなかったみたいだな。しょこたんはそれだけブログを愛してるんだよ。
  • 堀江貴文『twitterとマスメディア3』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 テレビは基的にあまり見なくなっているのだけど、自宅で仕事してたりしてるときにBGM的にテレビをつけていたり、移動の社内で見ることはままある。なぜか情報ミヤネ屋を良く見ている。というか聞いている感じだ。すると、一次情報源がtwitterになったりしている。 例えばtwitterジャンキーみたいになっているavexの松浦さんなんかが東方神起の事なんかを呟いていると、それを「avexの松浦社長のtwitterによれば」的に芸能記者が引用している。これってもう一次情報源が直接マスメディアや個人に伝わっていると言う事なんじゃないか?計らずも記者ク

    堀江貴文『twitterとマスメディア3』
    forever_blue
    forever_blue 2010/04/22
    twitterやってない人は情弱ですかそうですか。
  • 中高生版Twitter? ケータイ「リアル」をのぞいて驚いた

    今の10代、特に女子中高生は、独自のケータイ文化を作っている。ケータイ小説や、プロフィールページ「プロフ」、個人サイト「ホムペ」などがこれまで、“大人”たちに発見されてきた。最近は「リアル」が流行していると話題だ。 記者(30歳♀)は、10代のリアルをのぞいてみて驚いた。彼らは、大人から与えられたサービスの枠にとらわれずに、主体的にサービスを再構築しているのだ。 知ってる? 「chip!!」「@peps」「Alfoo」 リアルは「リアルタイム」の略で、「リアルタイム日記」「リアルタイムブログ」と呼ばれることもある。自分の気持ちや状況を、テキストや絵文字、画像でリアルタイムに更新して友達など身近な人に見てもらうというもので、特定のサービス名称ではない。投稿は、携帯メールで行われることが多い。 リアルは一見、携帯ブログと見分けが付かない……というか、タイトル欄がない以外はブログとほとんど同じだ

    中高生版Twitter? ケータイ「リアル」をのぞいて驚いた
  • Twitterの発言をブログで引用するならPermalinkつけてください - 聴く耳を持たない(片方しか)

    タイトルのままなんですが、たまにTwitterの発言を引用してるのに、個別発言のPermalinkじゃなくてユーザー名だけ記述するのを見かけるのでイラッとするので書いてみたエントリー。 昨日の麻生氏発言の要旨 (Twitterから転載) - 雑種路線でいこう - (修正前はPermalink無かったので) 日語のTwitter英語Twitterは別メディアであることについて | On Off and Beyond 具体的にはこちらを見て、イラッと(略 例えば お、やっと書ける。久しぶりに Twitter ネコ 見たなぁ。 (@rikuo の発言です) という記述があったとします。じゃ、この発言いつ書かれたものかすぐに探せますか?と思うわけですよ。そうすると、わざわざ該当のユーザーのページに行き(ここでは @rikuo)、過去にさかのぼって発言を探すか、該当する内容を検索するしか手段が

  • Feedburner から Twitter へ ブログ更新情報を自動投稿

    組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! Feedburner から Twitter へブログ更新情報を投稿Googleが提供を開始した短縮URLサービス、「http://goo.gl/」とともに、Feedburnerから、指定したTwitterアカウントへブログ更新情報を投稿してくれる機能も実装されました。 これによって、Twitterへブログ更新情報を通知していたTwitterFeedや、短縮URLサービス、bit.lyまでも、少なからず影響を受けそうですよね。 とはいえ、Googleが提供するサービスであるだけに、使ってみないわけにはいきません、早速試してみました。 FeedburnerでTwitterへの自動投稿を設定 ↑こちらがFeedbuenerの設定画面。Twitterアカウン

    Feedburner から Twitter へ ブログ更新情報を自動投稿
  • 1