2017年7月10日のブックマーク (2件)

  • 免許の取得を最短で済ます、最強にコスパのいい方法

    普通免許って、一般企業に就職するときに条件として求められることが多いし、日常生活でも車の運転ができると便利なことが多いんですよね。 でも、免許の取得にはすごく時間がかかるのも事実。 教習の予約や隙間時間に勉強しなきゃならないのは面倒だし、移動時間を何日も確保して教習所に通うのも辛いですよね。 そこで、今日はそんな面倒な運転免許の取得を最短でできる方法をあなたに伝えますよ。 しかもコストパフォーマンスも最高にいい方法です。 免許の取得をこれから考えている人は必見です! 免許を取得するための方法は、おおまかに分けると2つまずは免許を取得するための方法について。 実は、免許を取得する方法というのは2種類あるんです。 1つは一般的な教習所に通って、最後に免許取得の試験を受け、それに合格して教習所を卒業するパターン。 先ほどの僕が経験したパターンがこれですね。 料金は20~25万ほどで、期間は1か月

    fortune-regret24
    fortune-regret24 2017/07/10
    学生の時に「合宿」ってフレーズに怯えて行かなかったことを今、本気で後悔してます・・
  • 私のツイートは弱さの表れ。弱いからこそ、つぶやき続ける。 | スキ、はじめました。

    思い当たるもの、ありますか? これ全て当てはまるのが、わたくしユキガオ(@yukigao_22)です。 ツイートは自分へのメッセージ 私はよくTwitterで、こんなツイートを投稿してます。 ポケモンのレベルアップの仕組みは、人間の世界でもあるよね。 経験値を積んでる間はちっとも成長してる気がしないけど、あるときポンッとレベルが上がっていろんな技を身につけてたりする。 ちょっと手強い相手と戦い続けて、少しずつレベルを上げていくしかないんだろうな。どんなことも。 — ユキガオ (@yukigao_22) 2017年5月6日 真剣にやって上手くいかなかったときって、人に注意されるまでもなくめちゃくちゃ落ち込む。だからって「適当にやってれば落ち込まなくて済むし〜」と真剣に取り組まなくなったら、絶対に成長しない。 真剣にやってはショックを受けながら、また立ち上がって前に進むしかないんだよね。 —

    fortune-regret24
    fortune-regret24 2017/07/10
    これねー、全く同じこと5月末に考えてたよー。 そして過去や今の自分に向けて発信するのも納得すぎる。自分に言い聞かしてるんだよね(*´ω`)