タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ウモレオウギガニに関するfosanafoのブックマーク (1)

  • <和歌山>猛毒ガニを捕獲 「食べないで」注意呼びかけ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    和歌山県すさみ町立エビとカニの水族館は、同町沖で今月4日、鹿児島以南の亜熱帯、熱帯のサンゴ礁に生息し、猛毒を持つ「ウモレオウギガニ」が見つかったとして、「捕まえても絶対にべないで」と呼び掛けている。 同水族館によると、町内の漁師が仕掛けたイセエビ漁の網に、甲羅幅約4センチのウモレオウギガニがかかった。同町沖で捕獲されたのは2011年以来で、4例目という。 ウモレオウギガニは体が扇形で茶褐色をしており、甲羅は複雑なまだら模様とうろこ状の突起に覆われている。日中はサンゴのすき間や岩陰に隠れ、夜になると餌を探して活発に活動する。大きいものは甲羅幅が約9センチになる。 筋肉に、まひ性貝毒の一種「サキシトキシン」やフグ毒で知られる「テトロドトキシン」を含む。甲羅にも毒素がしみ出すことがあるといい、同館は「触ったら必ず手を洗うこと。見かけないカニを見つけたら、水族館に連絡してほしい」と話してい

    <和歌山>猛毒ガニを捕獲 「食べないで」注意呼びかけ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    fosanafo
    fosanafo 2016/11/10
    カニがいるとついつい触ってしまいそうです。
  • 1