タグ

2016年9月10日のブックマーク (3件)

  • 駅猫:ローカル線の救世主にも思わぬ苦労 | 毎日新聞

    地方の足を支えるローカル線の名物としてが活躍している。和歌山電鉄(和歌山市)の「たま駅長」や、ひたちなか海浜鉄道(茨城県ひたちなか市)の駅など、集客に一役買って「救世主」になった例もあるが、飼う側にも覚悟と苦労が必要なようだ。【米田堅持】 「おまえはいったいどこのだ」 ひたちなか海浜鉄道の那珂湊駅(ひたちなか市)のホームで声をかけた駅員に「にゃーにゃー」と鳴きながらすりよる1匹の迷い。まだ1歳未満とみられ、子らしい表情が残る。人に慣れていることから飼いだった可能性も高い。同駅には2匹の駅、「おさむ」と「ミニさむ」がいるが、迷いを追い出すような動きは見せないという。 「8月26日に現れたが、痩せていたので子用の餌をあげたら回復して居着いてしまった」と、同鉄道の吉田千秋社長。「人なつっこいので、うっかり列車に乗ってしまわないかと注意していたが、9日に那珂湊駅から乗ってしまい、

    駅猫:ローカル線の救世主にも思わぬ苦労 | 毎日新聞
    fosanafo
    fosanafo 2016/09/10
    名物駅長になってもらうにもしっかりお世話しないといけないですよね。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    fosanafo
    fosanafo 2016/09/10
    テレビ番組で若い女子がタイで仕事して良いマンションに住んでるのをやってましたが、現実は甘くないのですね。
  • デバッグを小1に教えた話

    小1の子どもたちにビスケットを教えてます.彼らには昨年の12月(年長のとき)から月に2回くらいずつ,少しずついろいろなことを教えてます.すごく得意な子もいますけれど,普通の子も半分くらい混ざっているので,そういう子どもたちに無理のないような進め方を試させてもらっています. 昨日やった課題は,こんなやつです.全部で90分のうち前半の60分は違うことをやって,残りの30分でこれをやりました. お化けの絵と,矢印の絵は最初から用意されていて,子どもたちは4つのメガネと矢印の道をつくるだけです.いままでの課題ではすべて新しく絵を描かせていたのに対して,この回だけは一つも絵を描かせずにやりました. まずは,ステージに矢印とお化けをこのように置きます. つぎのようなメガネで,矢印は動かずにお化けが上にすすみます. これができると,矢印を3つ並べると お化けがトットット,と3つ上に進みます.さらに,その

    デバッグを小1に教えた話
    fosanafo
    fosanafo 2016/09/10
    大人でも理解するのが難しいなぁ。