fotheringayのブックマーク (196)

  • [169]番外編 生麦事件 その2(😺ピエロなブロガーカツピチを優しく見守ってほしいのニャン。👦はぁ~。) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)

    いきなりですが。 👦チャゲ&アスカさん❓ モモ助が言うことニャー  (マンチカン 11歳) 😺カツピチ、なにブツブツ言ってるのニャン❓ 👦実は、他のブログを読んでいた時に、こんなのあるよと紹介されていたんだよ。 😺何が、紹介されてたのニャン。 👦読者数のランキングが紹介されていたんだよ。 😺それがどうかしたのかニャン❓ 👦この順位で三位のブロガーさんなんだけど。 😺三位の人がどうかしたのかニャン❓ 👦このブロガーさんは、ひょっとしたらチャゲ&アスカのアスカさんじゃないかな❓ 😺吾輩知っているのニャン、ニャー・ニャー・ニャーを歌ってたのニャン。 👦YAH YAH YAHな。 😺吾輩が好きな歌なのニャン、歌うのニャン。 😺♬今から一緒に これから一緒に、ぶっ飛ばしに行くのニャー♬ 👦♬YAH~YAH・YAH~YAH・YAH・YAH・YAH♬ 😺♬今からそいつを 

    [169]番外編 生麦事件 その2(😺ピエロなブロガーカツピチを優しく見守ってほしいのニャン。👦はぁ~。) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)
    fotheringay
    fotheringay 2024/12/17
    ✖️ANJEL ◯ ANGEL
  • SHIPLAP - My Rustic Style

    12月に入ったら、もう完全に氷点下の世界になってしまった。 先週はずっと最高気温が➖2℃で、氷点下はやはり寒い。 去年はもっと暖かだった気がするのだが、それにしても、歳を取るごとに寒さに対する耐性が弱っていくので困ったものだ。だから、フロリダで隠居生活を送るアメリカ人の気持ちが良くわかる。私たち夫婦も、将来はフロリダへ移住するかも???笑 野獣たちのデイリー散歩も、今の時期から一気に億劫になる。彼らのストレス発散には必要だから、当に渋々歩く感じ。笑 青空ならまだしも、曇り空の多い我が地域ゆえ、グレーの空を見るだけで気が滅入る。 公園の小川も凍っていた。 暗い!暗い! さて、我が家のリフォーム事情。 キッチンと一緒に1階の壁や床もリフォームするのだが、2階のリフォームはその後になる。 ただ、汚れが気になっていたキッズのバスルーム(2階)、実は先月にバスルームの小さな窓を新しくしてもらったの

    SHIPLAP - My Rustic Style
    fotheringay
    fotheringay 2024/12/12
    オレンジストライプのお部屋かわいいね。出来上がりが楽しみです。バスルームのタオル掛け!!素敵だわ💓
  • [168]番外編 生麦事件 その1(😺レトロでミステリアスなのニャー。) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)

    次の行先は、ひょっとしたら生麦事件~ひょとしたら生麦事件ということですが 、カツピチ一行はどうなることやら。 😺カツピチ、カツピチィ、生麦事件へ出発なのニャン。 勝手にバイクに乗るモモ助。 👦おまえ、なに勝手にバイクに乗ってるんだよ。 😺生麦事件へ行くのニャー。 👦いやだよ、めんどくせー、休みの日ぐらいゆっくりさせろよ。 😺カツピチがゴロゴロしてると、不健康だと言って奥さんが準備してくれたの ニャン。 奥さんにカツピチを連れ出してくれと頼まれたのニャン。 👦よけいなことしやがって。 😺カツピチ、生麦事件へ出発なのニャン。 *初めて、お越しいただいた読者様へ。 なぜ、生麦事件がクローズアップされたのかを説明しますね。 山梨県の山奥、名もない神社 *カツピチ一行は、名もない神社を調査しておりました。 神社にあった石碑 *石碑には、文久(戌年)二年と書かれておりました。 そこで、モ

    [168]番外編 生麦事件 その1(😺レトロでミステリアスなのニャー。) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)
    fotheringay
    fotheringay 2024/12/09
    国道駅、超かっこいい!ゾクゾクします。間隔が狭くアーチが作られていてとても頑丈そう。そして美しいフォルムにうっとりします。ところで💩は動物の?それとも人糞??ディープですね。
  • ことほど左様に、年老いると難儀な事が起きて来る - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    Hi. Life is really simple, but we insist on making it complicated. --------------------------------------- --------------------------------------- 第九十七条 この憲法が日国民に保障する基的人権は、 人類の多年にわたる自由獲得の 努力の成果であつて、 これらの権利は、過去幾多の試錬に堪へ、 現在及び将来の国民に対し、 侵すことのできない永久の権利として 信託されたものである。 --------------------------------------- そうなんです。 この憲法が日国民に保障する基的人権は、 人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果なのです。 あなたも守られているのです。 ですから、悪政がおきないように、 独裁者が誕生して

    ことほど左様に、年老いると難儀な事が起きて来る - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
  • 不調というエンタメ。 - 口から出まかせ日記【表】

    季節の変わり目だからか、職場で体調不良者が続出しています。熱が出た、頭にボツボツができた、なんか知らんけど目が腫れた、などという理由で誰かしらが突然休む。そのたびに現場はてんてこ舞いです。「ほしさんは体調大丈夫なんですか」と同僚に訊かれて、「なんか目がショボショボします」と答えたら、「じゃ、大丈夫ですね」とか言われました。目のショボショボを理由に突然休んでやろうか👹 それはいいとして、はてなブログの記事で、特に「純日記」的なものを読むと、その人の体調のことがよく書いてあるものです。まずもって偏見でしょうけど、はてなブログって全体的に体調とかメンタルバランスのよくない人がワラワラと群れている印象で、体調がすこぶる良くて毎日が楽しい、なんて人は逆に浮いてんじゃないかって感じすらあるような。 そしてこれも個人的にですが、読み応えという点では、体調やメンタルヘルスに問題を抱えている方の記事が勝り

    不調というエンタメ。 - 口から出まかせ日記【表】
    fotheringay
    fotheringay 2024/11/22
    不謹慎な言い方かもしれませんが、他人の不幸は蜜の味ってやつでしょうかねえ。
  • 真面目さとは見えざる骨。 - 口から出まかせ日記【表】

    私の生真面目さがまたひとつ証明されてしまった。朝、職場にやってきたらまず、社員証についてるチップをセンサーにかざします。すると「ピッ」と音がして、扉のロックが解除されて中に入っていく感じなのですが、ピッとやった際の時刻が勤怠管理ソフトに保存されていきます。そのデータをこないだ確認したところ、半年以上にわたり、朝8時55分ぴったりに出社していることが分かりました。 データに延々と08:55が整列している。もちろん秒単位ではバラバラでしょうが、1分以内の誤差に収まっているわけで、なんでそうなったのか自分でもよく分からない。顔洗ったり歯ぁ磨いたりパンツ履いたり脱いだり今日のわんこ見たりと、朝はバタバタしてるわけです。ゴミ出しの日もあるし。なのに出社時間が一定とは、私はいったいなにをどうやって調整したというのだろう。怖い。なんか急に自分が怖くなった。てことで明日会社休んでいいすか。 まるで話が変わ

    真面目さとは見えざる骨。 - 口から出まかせ日記【表】
    fotheringay
    fotheringay 2024/11/14
    「8時55分の男」ってタイトルで短編小説書いて欲しいです。
  • ぶつかりおじさん - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    Hi everyone. 次期アメリカ大統領がトランプに決まって、 はや1週間。 いろいろな話が出回っています。 が、国内ニュースの アメリカ関連ニュースの90%は嘘っぽい。 独自のバイアスがかかりすぎている。 あまり信じてはいけない。 直接CNNとかを見たほうがいい。 ---------------------------------------- ところで日は、当に石破でいいのか? トランプとの接点はあるのか? イタコに頼んで、アベを出すか? 玉木はどうだろうか? なんとなくだけど、 石破より玉木のほうが トランプに屈しない気がする。 玉木は不倫も乗り越え、 面の皮あつそうだから、 それなりに使える気がする。 50歳になりまして (文春e-book) 作者:光浦 靖子 文藝春秋 Amazon ---------------------------------------- 先日、

    ぶつかりおじさん - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
  • 東京国立博物館へ 埴輪に会いに行く - ゆるゆるてくてくこつこつ

    東京国立博物館 特別展 はにわ ★このブログはアフィリエイトを利用しています 埴輪!いいなあ行こうかなあ!と思っていたところ、友達から「平日どうよ?」とお誘いがあり、喜び勇んで埴輪に会いに行ってきました。 ※数日前に、学校がお休みの息子を誘ったけど、「はにわか・・・。」で終了。 上野駅で待ち合わせ(母はここで違う人に手を振ってしまう。恥ずかしい。)、公園口を出ると、上野動物園や国立科学博物館、国立博物館に行く小学生・中学生・修学旅行生がたくさんいる様子。 ごった返しているというか。 東京国立博物館の表慶館ではでキティ展が開催されてたんですね。それで混んでいるのかな?違うかな? 覗いてる! ハローキティ展(Hello Kitty展) -わたしが変わるとキティも変わる-|公式サイト 特別展はにわは、キティちゃんの表慶館を通り過ぎた奥にある平成館。 色々な素敵ブログ様がすでにワンダフルな埴輪を紹

    東京国立博物館へ 埴輪に会いに行く - ゆるゆるてくてくこつこつ
    fotheringay
    fotheringay 2024/11/12
    埴輪かっこいいね。鈴の形がこの頃すでに完成していたのね。その下の写真の埴輪はファッションショーでこんな感じの服ありそう。おしゃれ。
  • これは旨い ☆なすラーメン - 工作工房製作奮闘記

    先日、民放テレビで「なすラーメン」の存在を知りました。店に出された調理品を見て自己流の調理法でマネてみました。 ベースのラーメンは、醬油ラーメンにします。 なすを短冊切りにしてチンゲン菜と豚肉にナスの煮込みを作っていきます。 果たして成果は如何に。 工房の台所で「なすラーメン」を作ってみることにしました。 お供にチャーハンも同時に調理します。 最良は、艶の良いナス、チンゲン菜、豚肉などです。 ナスの煮込みの下ごしらえをします。 ナスは皮つきで短冊切りに、チンゲン菜は大切りに、豚肉は5センチ角にカットしました。 深みのあるフライパンで調理を進めます。 先ずはごま油を引いて豚肉を炒めます。 肉に火が通ったら、ナスとチンゲン菜を入れて強火で一気に炒めます。 1分間ほど炒めたら、水を入れて、和風出汁、みりん、ラー油を入れて煮込んでいきます。 直ぐに蓋をして5分間ほど煮込みをします。 煮込みをしてい

    これは旨い ☆なすラーメン - 工作工房製作奮闘記
    fotheringay
    fotheringay 2024/11/09
    わー、美味しそう!こちらでも材料が揃いそうなので作ってみます🎵
  • 四国へ…下灘駅、坪尻駅を訪ねて… - げんさんのほげほげ日記

    車窓から瀬戸内海が広がります。海はいいなぁー♪♪ 今日の東京は一日晴れ。 日中の気温も20度ほどとやっと秋が来た感じです。 あっ、気付けば、明日で11月!今年の秋は短く感じそうですね。 先日は衆院選挙が終わりましたね。 なかなか絶妙な結果だったような気がします。 しばらくは混とんとした状況が続くのかな…。 何だかリーダーシップを取る人がいるようでいないような…あぁ寂しや♪ (リーダーは評論家に非ず、行動あるべし!…なんちゃって、はい、すみません、 通りすがりのひとりごとですから…♪♪) genta-san.hatenablog.com genta-san.hatenablog.com 日はこちらの旅の続きをご紹介したいと思います。 九州への出張、そしてその後の旅もついに最終日。 23時50分に別府を出発するフェリーに乗りまして、一路四国へ向かいました。 フェリーは午前2時半に愛媛県の八幡

    四国へ…下灘駅、坪尻駅を訪ねて… - げんさんのほげほげ日記
    fotheringay
    fotheringay 2024/11/04
    下灘駅っ!!日本滞在中に道後温泉に行って下灘駅に行こうってなったけど時間の都合で行けませんでした。ゆっくりぼーっと海を眺めたかったなあ。贅沢な時間。
  • 食事と読書の噛み合わなさ。 - 口から出まかせ日記【表】

    街に用を足しに行き、帰りに屋に寄って新刊を購入。せや、このままカフェで読書でもしたろ。そういうのが100%の休日っていうんじゃい、などと、パン屋兼カフェみたいなとこに行ったところ、店の前のテラス席でカップルが滅茶苦茶にイチャイチャしていてドヒャーっとなり、中でもカップルが破茶滅茶にイチャイチャしていてしかも満席でドヒャーっとなり、仕方なく家に帰りました。 そうして家でコーヒーを淹れて買ったを読み始めたところ、ま、たいそう読み捗り、無駄なお金を使わずに済んだのでこれはかえって良かったかもしれない。ていうか、正直な話、カフェで読書ってうまくやれた試しがないんです。を広げて読むにはちょっと席がせせこましかったりするし。あと、読書っていうのがそもそも、事と一緒にするのといまいち噛み合わないんじゃないかなぁと思うのです。 待っているあいだ、手持ち無沙汰なときはいいんですが、そのうちコーヒー

    食事と読書の噛み合わなさ。 - 口から出まかせ日記【表】
    fotheringay
    fotheringay 2024/10/15
    わーっ、卓上星座占いっ!!懐かしい懐かしい。今でも置いてあるところがあるんですね🎵
  • ブッダチャットボット。 - コンチネンタル彼岸

    円城塔の新刊、『コード・ブッダ 機械仏教史縁起』をのんびり読んでいる。2021年、東京オリンピック開催の年に、「ブッダ」を名乗る対話プログラムコードが出現する。「あなたはブッダを信じていますか」と問い、膨大な情報データの再生産を「輪廻転生」とし、それによる機械の苦しみを救済できるかを説く。もし、機械を救済できるのなら、人間をも救済できるはずだ。なぜならば人間も同様に「再生産」、輪廻の苦しみを背負っているのだから。 みたいな内容で、最近読んだでダントツに面白い。ところでその「ブッダ」を名乗る対話プログラム、「ブッダ・チャットボット」のモデルとなるものがあるのか気になってネットで調べると、そのまんまなのが当にあった。 www.ameyakushi.com その名も、AIブッダチャットボット。埼玉県秩父にある常楽寺に勤める、住職の南泉和尚が作成されたそうだ。 ということで、レッツ帰依。 面白

    ブッダチャットボット。 - コンチネンタル彼岸
    fotheringay
    fotheringay 2024/10/13
    「にゃああ」という心の叫びを受け止めて下さったAIブッダ様は偉大。
  • 死と蒼穹 - 辺境にて

    注意:この記事には動物の解体の描写が含まれます。また、狩猟並びに動植物をべる事の是非に言及するものではありません。 島に渡る船では、大抵山賊のお頭と一緒だ。今日帰ったらTウジ(Tおじさん)とヒンジャ(山羊)を捌くから来いと誘われた。 80歳を過ぎてもナンパをし、肉もたくさんべる元任侠(?)Tウジは、私を可愛がってくれている。だから声をかけてくれたのだろう。多分。彼は私が猟の免許を取得することを薦めていてくれた人物の一人である。「おっちゃんの技を全部教えてあげるから」と、大変な訛り越しに言ってくれていた。そして、当に私が免許をとったので、まず捌くのに関わらせようとしてくれているのだろう。 Tウジはデイゴの集落の村芝居の「翁面」に似ている。風貌が似ているだけではない。どちらも遠い遠い昔から居る伝説だ。 仕事を終え、また定期船で帰る。お頭もまた同じ船だった。それから廃校へは帰らず真っ直ぐ

    死と蒼穹 - 辺境にて
  • ほし氏の花見は四季問わず -17- - 口から出まかせ日記【表】

    ぶっちゃけ、今年の八月はちょっとイマイチな感じでした。これぞ夏の思い出って感じの、突き抜けた体験ができなかったからでしょう。ひたすら蒸し暑く、天気にも恵まれないしで、グダグダしてるうちに過ぎてしまいました。そのせいか、なんだか心にすうすうした隙間ができている感じがする。これを放っておくと、そこに碌でもないやつが住み着くものです。人間は魔除けのためにも、移動欲、そして冒険心は適宜満たさねばならぬ。 ということで、是非とも九月にはこれらの欲求を満たしたいところ。なんせ三連休が二度もあります。夏にぼんやりしてた日国民はここでリベンジしろと言わんばかりじゃないか。てことで、私もいま計画を頑張って練ってます。どうか天気に恵まれろ。それと、なんだかんだと花の写真は撮ってまいりましたので、今回もご紹介させて頂こうと思います🌻 star-watch0705.hatenablog.com 一枚目。鉄砲百

    ほし氏の花見は四季問わず -17- - 口から出まかせ日記【表】
    fotheringay
    fotheringay 2024/08/31
    ミヤコグサ、ハッテイさんの牧場にも生えてますー♪可愛いよね🩷
  • 戦時下なり - ケンタウロスの尻尾

    ある大陸の地底には、裁判所があるという。 地球上の植物を統治する機関の、最高意思決定の場とされる。 ==================== 人間が知らないだけで、地球上の植物はすべて繋がっている。 我々は常に、情報を伝達し合っているのだ。 地中では菌糸類を通信経路として、くまなく張り巡らせてある。 気流や海流、鳥類や動物を利用する方法も、太古の昔から確立している。 例外として、人間によって鉢植えされ、屋内に置かれた仲間との交信は難儀する。 幽閉は重罪だ。 人間の暦なら、ふた昔ほど前になる。 我々は最高裁判所で、ある判決を下した。 これ以上、人間をのさばらせてはならない。 人間の振る舞いは、我々の我慢の限界を超えたのだ。 判決に基づき、我々の人間に対する報復が開始された。 冷徹な作戦だが、人間も我々に酷いことを繰り返して来たではないか。 植物による、植物のための、植物らしい、静かな攻撃を開

    戦時下なり - ケンタウロスの尻尾
  • アフターケアを忘れた知識。 - 口から出まかせ日記【表】

    このまえ、試験を受けてきたついでに牛タンをたらふくって地酒も飲み、その勢いのままカフェでデザートをべたら、深夜、見事に消化不良を起こしてホテルでのたうち回ったことを書いたような気がしましたが気のせいでしたか🐮 star-watch0705.hatenablog.com まだ試験は終わってません。秋に実技もあり、東京の武蔵野あたりまで行かないとならんっぽいです。で、もしかしたら来年以降も年に一回ぐらいは試験を受けることになるらしく、この感じが向こう数年間は続くかもしれません。さらにここが肝心なとこですが、今後に備えて、勉強で得た知識を劣化させないために、再学習はこまめに行わないといけません。受かったら終わりじゃない。習得した知識や技能の「アフターケア」をしていかなければならないのです。人生は勉強や。ゆたぼんもそう言ってた。 考えてみれば、これができずに喪失した知識なんて私にはいくらでも

    アフターケアを忘れた知識。 - 口から出まかせ日記【表】
    fotheringay
    fotheringay 2024/08/27
    ほし氏さんも消化不良ですか。同じくですよ〜。日本は美味しい物ばっかりですからね。お大事に。お写真、アヒル口がかわゆ〜かわゆす〜^_^
  • War and Money - My Rustic Style

    あと1週間ほどで、夏休みが終わる。 我が家の夏休みは5月後半からスタートしていたから、丸々3ヶ月間、ダラダラ生活を送っていたことになる。 だから、そろそろ、しっかり地に足をつけて頑張って生きていかないと人間的にダメになる気がしていたから、夏休みが強制終了になるのはウェルカムだ。😅 それでも一抹の寂しさを感じながら、先週は、夏のバッグたちを👜片付けた。 お気に入りのロエベのかごバッグは、2箇所少し割れてしまった部分があったので、無理矢理、強力接着剤でくっつけてみた💦笑 まあ、何とか補強された気がするのでOK。もう1つのかごバッグも、手提げの部分のピンが抜けそうになっていたので、強力接着剤で固定。アンテプリマのバッグに至っては、手提げの内側の革の部分が綻びてしまったので、パパッと糸と針で縫い付けた。😅 きっと私の使い方が荒いのだろうなぁ、と反省しながら、この夏も活躍してくれたバッグたち

    War and Money - My Rustic Style
  • 興味あることリスト③ - コンチネンタル彼岸

    前回の記事。 star-watch0705.hateblo.jp また興味のあることが溜まり、色々調べたのでまとめてみた。 ・PFAS汚染 www3.nhk.or.jp PFASとは「人工的に作られたフッ素化合物」の総称で、フライパンのコーティングとか、撥水スプレーに使われているフッ素もこれに入る。これらのフッ素は自然環境に長く残留し、一部の種類については発がん性があるなどの有害性が認められている。 このPFASが、日の河水や地下水、水道水にまで混入していることが割と最近になって分かったらしい。因果関係はまだ未知数だが、国の定める暫定目標値を超えるPFAS濃度が水道水から検出された土地に引っ越した女性が、流産を繰り返すなどの健康被害を受けているようだ。これが事実であれば、日の水道水の安全神話は崩れる。気軽な転居すらもできなくなるだろう。各都道県、市町村の自治体は早急に各地の水道水、自然

    興味あることリスト③ - コンチネンタル彼岸
    fotheringay
    fotheringay 2024/06/11
    「日観連」が「日本旅館協会」の略って、「日」しか合ってない。うぬーーー闇が深い。
  • ブログの下書き - 八ヶ岳別荘生活・・・・・・・・R75HZのブログ

    思いついたことがあると、ブログのネタになるかもと思って下書きをしておくのですが、話の内容を膨らませることができなかったり、タイムリーな時期を過ぎてしまったり、アップできる内容ではなかったりで、そのままのものがあります。(ほとんどは削除してしまうのですが。) その中の1つに、買ったウクレレの音色などについて書いた記事があって、もう1年経つんですね。少し忙しかったり、追加のウクレレも買っちゃったりして・・・でも、いつかアップするだろうと、そのままになっています。もう、削除かな。(^^ もう1つ、昨年の5月に注文して、完成した時用にと「デッキが完成しました・・・」と書いた下書きも1年経ちました。こちらは、もう少しで公開です。たぶん。 「夏までに」・・・、そして「10月までに」・・・、「12月中に」となり、工事が始まったのですが、注文と少し違っているところがあって、完成直前でストップ。なんと、今年

    ブログの下書き - 八ヶ岳別荘生活・・・・・・・・R75HZのブログ
    fotheringay
    fotheringay 2024/06/06
    ブログの下書き、それ、同じですー。3年前のとかまだあるし、そろそろ削除かなー。www
  • クロコちゃんがんばる🥚✨ - うずら話 - ヒメウズラの生活

    ヒメウズラ隊とのつきあいはまあまあ長いですが、♀隊員が卵をうむ瞬間は初めて撮りましたので早速アップしました。クロコちゃん頑張ってるので、見てもらえると嬉しいです。🥚✨ ↓長いバージョン 生む前と後の行動もわかります www.youtube.com ↓ショート 生む瞬間が見られます www.youtube.com クロコちゃんのお腹に卵があるのでそろそろ生むかな?と思っていたら、放鳥中に人間のお腹の上でくつろいでる時に産気づきました。このタイミングは珍しくないんですが、いつもは服の中に潜らせて、暗く落ち着くようにして生んでもらってるので動画がありませんでした。今回は試しにクロコちゃんに明るいまま頑張ってもらい、はじめて撮影に成功しました。 最初、手にもぐりもぐりしているクロコちゃん よく慣れて人間と仲良しのクロコちゃんなら 生むところを見ても平気かな? どうですか?クロコちゃん クロコ『ん

    クロコちゃんがんばる🥚✨ - うずら話 - ヒメウズラの生活
    fotheringay
    fotheringay 2024/06/04
    クロコちゃんお疲れ様です。きゅいーーんって力むとこ一緒に力んでしまったよ。クロコちゃん美人だね。