2015年8月4日のブックマーク (5件)

  • 驚異の1000人編成バンドで大好きな曲を同時演奏 イタリアのロックファンがFoo Fightersに送ったラブコールがすごい

    世界的な人気を誇るアメリカのロックバンド「Foo Fighters(フー・ファイターズ)」のファンが、同バンドの楽曲「Learn to Fly」を1000人編成のバンドで演奏する驚きの動画がYouTubeに投稿されています。 イタリア・チェゼーナに集まった1000人のロッカーたち。ボーカル、ギター、ベース、ドラムの4パートそれぞれを数百人単位に振り分けて、驚異の同時演奏を披露しています。子どもからお腹の出たおじさんまで幅広い層が参加しており、全員が自分の楽器を持参している様子。野外ロックフェスの観客が全員演奏者になってしまったかのような不思議な光景で、数百人のドラマーたちが息ぴったりのタイミングでドラムを叩く姿は圧巻の迫力があります。 驚異の1000人編成バンドが同時演奏 ドラマーたちの息もぴったり ロックキッズたちも参戦 全員演奏者のロックフェス状態 このプロジェクトは、イタリアのフー・

    驚異の1000人編成バンドで大好きな曲を同時演奏 イタリアのロックファンがFoo Fightersに送ったラブコールがすごい
    foxxxhoood
    foxxxhoood 2015/08/04
    いやー圧巻!!すごい
  • バック・トゥ・ザ・フューチャー公開30年、脚本家が当時語る

    (CNN) 1985年の米カリフォルニア州ヒルバレーに住む高校生、マーティ・マクフライと、友人の科学者、エメット・ブラウン博士(ドク)の2人が乗用車「デロリアン」を改造したタイムマシンで過去、現在、未来を旅する3部作、「バック・トゥ・ザ・フューチャー(BTTF)」のパート1公開から今年で30年。脚を手がけたボブ・ゲイル氏がこのほど、CNNの取材を受けて当時を振り返った。 80年代、ゲイル氏と監督のロバート・ゼメキス氏がBTTFの制作に乗り出そうとしていたころ、周囲から「タイムトラベルものは当たらない」と繰り返し忠告されたという。 しかし、ふたを開けてみればシリーズは大ヒット。今年10月にもコミック版が発売されるなど、人気の高さは相変わらずだ。 ゲイル氏は「(BTTFの成功により)タイムトラベルものの基準が確立された。映画会社がこれらのジャンルの制作をためらわなくなった」と指摘する。 ゲイ

    バック・トゥ・ザ・フューチャー公開30年、脚本家が当時語る
    foxxxhoood
    foxxxhoood 2015/08/04
    また観たくなってきた
  • 『水耕栽培農家の視点から見る「マッドマックス 怒りのデス・ロード」』

    先週東京で「マッドマックス 怒りのデス・ロード」を観て未だ興奮冷めやらずV2、V3…と何度でも劇場で観たくなるのですが、残念ながらこの秋田県では上映館が次々と減り、現在秋田市のルミエール秋田でしか上映されていません(8月6日まで)。それにしても秋田なんてクソ田舎で6月公開の映画が8月まで延長されるとは余程人気なのでしょう。今頃秋田市では丸刈り&白塗りで口に銀スプレーを吹き英雄の館を目指して爆死する人が相次ぎ、ただでさえ高い自殺率がさらにうなぎ登りになっているに違いありません。 作を観た直後に私の脳内に浮かんだ感想は「車とガソリンが必需品の世界でジジイが女を生む機械としか見ておらず男は車バカで病気で短命なんてイモータン・ジョーの砦はまさに秋田県だな」でした。というかイモータン・ジョーは住民から税金を徴収せずにタダで水をあげていたので秋田県よりマシです。秋田県なんて住民税と公共料金が必要なん

    『水耕栽培農家の視点から見る「マッドマックス 怒りのデス・ロード」』
    foxxxhoood
    foxxxhoood 2015/08/04
    秋田ってすごいわっ
  • 高校野球ブラバン応援研究家 梅津有希子が選ぶ おすすめ応援曲

    高校野球のブラスバンド応援研究家の梅津有希子さんがTBSラジオ『安住紳一郎の日曜天国』に出演。おすすめ応援曲を6曲選び、紹介していました。 (安住紳一郎)さて、今日は梅津さんに『高校野球この曲がすごい!』ということで、胸躍るブラスバンドの名曲の数々を聞きながらお話をうかがってまいります。まずは1曲目。『天理ファンファーレ』です。 『天理ファンファーレ』 (安住紳一郎)これはよく、ヒットを打った時に。味方のチームがヒットを打った時に、喜びのファンファーレとしてかならず流れますが。 (梅津有希子)そうですね。もう、たくさんの学校が吹いてますね。これは。阪神タイガースなんかも吹いてますけども。これ、もともと天理高校のオリジナルの曲です。 (安住紳一郎)ええっ!?奈良の? (梅津有希子)そうです。天理の吹奏楽部の初代指揮者の矢野先生という方が作られた曲なんですけども。これが、やっぱりかっこいいじゃ

    高校野球ブラバン応援研究家 梅津有希子が選ぶ おすすめ応援曲
    foxxxhoood
    foxxxhoood 2015/08/04
    いろいろな研究家がいるとつくづく思った。
  • 高校野球を「残酷ショー」から解放するために――なぜ「教育の一環」であることは軽視され続けるのか?(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    高校野球100年8月6日、今年も全国高等学校野球選手権大会、いわゆる夏の甲子園が開幕します。早稲田実業の1年生・清宮幸太郎や、地方大会を27イニング防御率0.00で投げ切った東海大相模の小笠原慎之介など、注目選手が多いのも特徴です。3日には組み合わせ抽選会もおこなわれ、いよいよ地方大会を勝ち抜いた49校が日一をかけて闘います。そんな今年は、高校野球にとっては節目の年でもあります。1915年に前身である全国中等学校優勝野球大会が始まって、ちょうど100年なのです。 しかし、そうした夏の甲子園はこれまで多く批判されてきました。そのもっとも大きな問題点は、投手の酷使です。真夏の炎天下で選手は連日の試合を余儀なくされます。なかでも投手の連投は、国内外から強く問題視されています。 現状の15日間の日程で決勝まで進んだチームは、3回戦から決勝までの4試合を5~6日間で闘うことになります。2013年(

    高校野球を「残酷ショー」から解放するために――なぜ「教育の一環」であることは軽視され続けるのか?(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    foxxxhoood
    foxxxhoood 2015/08/04
    春夏と2回もやらずに年1回でまとめたらどうなんだろうか。