2020年7月25日のブックマーク (5件)

  • 安倍首相、1カ月超会見なし GoTo混乱も「閣僚が説明」:時事ドットコム

    安倍首相、1カ月超会見なし GoTo混乱も「閣僚が説明」 2020年07月25日07時33分 安倍晋三首相の記者会見が、6月18日を最後に1カ月以上も途絶えている。首都圏を中心に新型コロナウイルスの感染が急拡大する中、政府の「Go To トラベル」キャンペーン迷走で日中を混乱させているにもかかわらず、対応は担当閣僚らに任せきり。首相自身が説明を尽くすよう求める声にも、沈黙を続けている。 【点描・永田町】「3A1S」会談復活の裏舞台 「検査能力にはまだ余裕がある。専門家も言っているように、(緊急事態宣言を発令した)あの時とはまだ状況が異なる」。首相は24日、首相官邸を出る際、記者団の質問に答え、再発令を否定した。やりとりは約1分。首相はその足で東京都内の私邸に帰った。 首相は2月29日に、新型コロナへの政府対応を説明するため会見。これ以降、緊急事態宣言の発令や解除など節目ごとに会見に臨み、

    安倍首相、1カ月超会見なし GoTo混乱も「閣僚が説明」:時事ドットコム
    fraction
    fraction 2020/07/25
    別にいいんじゃない、どうせハリボテなんだし。対人遊泳術だけの煮ても焼いても食えないシャッポが意思持つと碌なことにならん。
  • 冷奴ってマズいよね なんで夏の定番みたいなツラしてるの? [追記] 冷奴..

    冷奴ってマズいよね なんで夏の定番みたいなツラしてるの? [追記] 冷奴ってさ、豆腐の青臭さがモロに出るよね いい素材を使った豆腐なら青臭さが妙味になるのは真理だとしても、それが3個100円の充填豆腐を皿に乗っけて「夏の定番、冷奴でござい」みたいな嗅覚に対する暴力行為を肯定する理由にはならんよ 冷奴の臭さも気にしないような劣等嗅覚の持ち主が大手を振るってるせいであんなものが市民権得て嫌になる [再追記] 高い豆腐の冷奴ってみろとかいう奴。俺じゃなくて安い冷奴で満足してるアホにわせてやってくれよ。 あと特定の薬味乗せれば旨いとか言ってる奴。お前は豆腐を薬味を乗せる台かなにかと勘違いしてるだろ。薬味だけってろ薄らトンチキ。

    冷奴ってマズいよね なんで夏の定番みたいなツラしてるの? [追記] 冷奴..
    fraction
    fraction 2020/07/25
    冷奴は昔から好きだった。豆腐の風味だい好き。木醤油垂らすだけでいい(ママ。変換機能がクソすぎる)最近は漸く湯豆腐の良さもわかり始めた
  • 【速報】高校生グループ ヘリ救助中 北海道・登山中に救助要請

    北海道の山で遭難した高校生のグループのヘリ救助の映像が入ってきた。 現場は、札幌・南区の空沼岳。 登山中の札幌工業高校のグループから警察に救助要請があり、警察と消防が救助にあたっている。 救助要請をしたのは、札幌南区簾舞の空沼岳から札幌岳に登山中の札幌工業高校のワンダーフォーゲル部の高校生6人と教師2人のあわせて8人。 午後4時10分ごろ、引率の教師から、「夜までに目的に到着しないので救助してほしい」と警察に通報があった。 警察と消防が24日午後5時40分現在、救助にあたっている。

    【速報】高校生グループ ヘリ救助中 北海道・登山中に救助要請
    fraction
    fraction 2020/07/25
    pontanx氏、あなた山行ったことある??状況によっては選択肢に入るよ、引き返し
  • 岩手1号

    今日は県外ナンバーの車をよく見る日だった 感染者数が激増の東京が意識にあるせいだろうか 足立ナンバー、品川ナンバーがやたらと目にささる (イタイッ!! 2週間後には岩手1号のニュースが流れるだろうなー、と自然に思った連休のひととき

    岩手1号
    fraction
    fraction 2020/07/25
    やっぱ見た瞬間頭に浮かんだのは茨城一号(親世代のトラウマ、なんども聞かされた)
  • 「秀逸すぎて超えられない」生物学ガチ勢が新しい地球外生命の身体構造を妄想→地球の動物が編み出したアイデアが壁としてブチ当たるという話

    ジェット・リョー @ikazombie 生物学ガチ勢なので、まったく新しい地球外生命の身体の仕組みを考えようとたまに妄想とかするんですが、「身体中を液体が循環してて栄養や老廃物を輸送しており、身体に穴が開いたらその液体が固形化して損傷も塞ぐ」という地球の動物が編み出したアイデアが秀逸すぎて超えられないんですよね……。 2020-07-23 18:14:17 ジェット・リョー @ikazombie これはついつい地球の環境基準で機能する仕組みを考えようとしちゃうせいもあって、超高圧高温下を想定するとか、生息環境の設定から捻らないと無理かもしれない。 2020-07-23 18:17:32

    「秀逸すぎて超えられない」生物学ガチ勢が新しい地球外生命の身体構造を妄想→地球の動物が編み出したアイデアが壁としてブチ当たるという話
    fraction
    fraction 2020/07/25
    さすがに熱機関である生物はないだろうね。記事中でも出てきたが、生物とはみなせない中で温度差が非平衡構造を保つ原動力の一つなのはいくらでも自然にあるけど悲しいかな、自己複製機能がない。