タグ

宮沢賢治に関するfreedomcatのブックマーク (17)

  • サービス終了のお知らせ

  • 「よだかの星」についての質問に対するご回答について、さらにお聞きしたいことがあります。 - fujiko973さんは「い... - Yahoo!知恵袋

    時々星座は童話に出てきますよ。 「水仙月の四日」とか「双子の星」とか短歌にもよく出てきます。「春と修羅」の最初のところにも星の記述がでてきたと記憶しています。 いずれもおおむね正確です。 もっとも「星めぐりの歌」は歌のインのせいなのか少々ラフであり、「おおぐまの足を5つ伸ばして」も北極星には当たりません。 常に厳密にというほどでもありませんが、「銀河鉄道の夜」の星座の配置は現実の並びそのものでしたし、石にしろ化石にしろ植物にしろ、科学的(理科分野)のモチーフの記述は、おおむね正確なのです。 「よだかの星」でも、よだかに関する冒頭の記述は(ミソをつけたような口、よぼよぼの足、宝石みたいなはちすずめと兄弟とか)おおむね正確なのに、星座だけがめちゃめちゃっていうのは、どうも変だと思います。 青年時代は天文台に足しげく通ったり、「土神ときつね」では望遠鏡はツァイス製と言っていますし、天体に興味があ

    「よだかの星」についての質問に対するご回答について、さらにお聞きしたいことがあります。 - fujiko973さんは「い... - Yahoo!知恵袋
    freedomcat
    freedomcat 2014/05/10
    宮沢賢治と天体
  • 雨ニモマケズについて。宮沢賢治の雨ニモマケズには一日に玄米4合とありますが、あの時代毎日そんなに食べていたんでしょうか、そういうものに私は... - Yahoo!知恵袋

    実は宮沢家は東北の鉄道会社の大株主になれるほどの大財閥であって、宮沢賢治は物凄くお金に恵まれていました。(物がない時代に蓄音機を持っていて、レコードを買いあさったりしていました。) その一方健康には恵まれず、病気がちの人生でした。 当時の岩手県は天候不順の年は餓死者や身売りが相次ぐような、悲惨なところだったのですが、その現状を科学的な農業技術教育の改革で改善したいと願っていたのです。 (来年の夏に「グスコーブドリの伝記」がアニメ化されるそうですが、その作品はそういう背景があって、賢治の晩年近くに書かれた童話と言われています。) しかし、最新の科学技術は当時の人々には奇異だったし(言動も奇異だった)、財閥の長男ということで、何をやっても金持ちの道楽とか言われ続け、なかなか農民や下層労働者たちと打ち解けることができず、それが悩みだったのです。 雨ニモマケズに出てくる、一日に玄米4合とは、炭鉱

    雨ニモマケズについて。宮沢賢治の雨ニモマケズには一日に玄米4合とありますが、あの時代毎日そんなに食べていたんでしょうか、そういうものに私は... - Yahoo!知恵袋
  • 宮沢賢治は何故、作家になったのですか? - なるべく詳しくお願いします。 - Yahoo!知恵袋

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1466789149 宮沢賢治は19のころ、盛岡高等農林学校に入学して、実家を離れて寮生活をはじめました。 同じ寮に保坂かないという親友がいて、保坂は劇のシナリオや詩を作る楽しさを、賢治に教えて感化したのです。 二人は同人誌を出版することで意気投合しました。 保坂とは宗教観の違いで疎遠となったのですが、詩や童話の趣味は続きました。 賢治の童話は、よく読むと分るように子供向きではありません。 それでも、お話しのほとんどに平仮名が目立つのは、文字のろくすっぽ読めない貧しい農民たちのために、創作されているからです。 それは、もちろん人の趣味でもあったのですが、目的としては、全く学のない農民だって芸術の楽しさや科学の面白さを享受する権利があるという、賢治の理想を実現するための、ツー

    宮沢賢治は何故、作家になったのですか? - なるべく詳しくお願いします。 - Yahoo!知恵袋
    freedomcat
    freedomcat 2014/05/10
    "目的としては、全く学のない農民だって芸術の楽しさや科学の面白さを享受する権利があるという、賢治の理想を実現するための、ツールとして作られているふしがある"
  • 宮沢賢治の雨に負けずを倫理学で言うと、どんな解釈をすればいいですか? - 宮沢賢治は高い倫理観を持っていましたが、「雨にも負けず」は... - Yahoo!知恵袋

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1166322566 宮沢賢治は高い倫理観を持っていましたが、「雨にも負けず」は倫理感から生まれた詩ではありません。 第一「雨ニモマケズ」の表題は便宜上つけられたものであって、オリジナルにタイトルはありませんでした。 この詩が作られた時の賢治の状態は、晩年の1年前で、病で倒れて歩くこともままならない状況下での、病院の中でした。 書かれたのは手帳の中で、発見も死後カバンの整理中に出てきたのです。 これを偶然見つけた弟さんは世の中に発表すべきかどうか悩んだそうです。 賢治人は、発表する気も全くありませんでした。 そういう背景を踏まえて、内容をよく読めば、理解できてきます。 ざっくりと解釈すると、「健康で丈夫な体を持てたら、今後は欲を捨てて、一生人々のボランティアに身を捧げます。

    宮沢賢治の雨に負けずを倫理学で言うと、どんな解釈をすればいいですか? - 宮沢賢治は高い倫理観を持っていましたが、「雨にも負けず」は... - Yahoo!知恵袋
  • 宮沢賢治が宮崎駿に与えた影響って何だと思いますか? - 宮崎駿監督は宮沢賢治を尊敬しているという話を聞きました。一体宮沢賢... - Yahoo!知恵袋

    宮沢賢治が宮崎駿に与えた影響って何だと思いますか? 宮崎駿監督は宮沢賢治を尊敬しているという話を聞きました。一体宮沢賢治の何を尊敬し、どういった部分に影響されているのだと思いますか? また宮崎駿監督が宮沢賢治について書いている文献があったら是非教えて下さい!

    宮沢賢治が宮崎駿に与えた影響って何だと思いますか? - 宮崎駿監督は宮沢賢治を尊敬しているという話を聞きました。一体宮沢賢... - Yahoo!知恵袋
    freedomcat
    freedomcat 2014/05/10
    "宮崎駿がナウシカか何かのインタビューを受けたとき、尊敬している人は?と聞かれて宮沢賢治ですと答え、それじゃ子供時代は動植物を愛でていたのですねと言われて、いえ殺戮の限りを尽くしました。と答えていまし
  • 宮沢賢治さんについて - 宮沢賢治さんはどのようなことを目指していたんですか?それが書いてあるようなホームページを教えてくれるとありが... - Yahoo!知恵袋

    宮沢賢治の作品は「銀河鉄道の夜」「注文の多い料理店」「風の又三郎」あたりが超有名なのですけれど、ちょっとマイナーな作品に、「ポラーノの広場」という長めの童話があります。 キューストという博物館の下働きの男と、ファゼロという理想郷を捜し求める羊飼いの少年の物語です。 どんな話かというと、キューストの街に、ポラーノの広場という理想郷伝説があって、それを捜し求めるファゼロ少年に心惹かれた、キューストは彼のお手伝いを始めます。 ところが伝説の広場探しは簡単にはいかず、酒を密造する山博士などに邪魔されて、早い話がグダグダ状態になってしまうのです。 後半からファゼロは失踪して読者をやきもきさせたりするのですが、彼は手に職をつけてキューストの元に戻ってくるわけです。 二人が理想郷を求めていた場所には、倒産した山博士の密造酒工場が放置されており、二人は仲間を募ってこの工場を改造して、後ろめたいことを排

    宮沢賢治さんについて - 宮沢賢治さんはどのようなことを目指していたんですか?それが書いてあるようなホームページを教えてくれるとありが... - Yahoo!知恵袋
    freedomcat
    freedomcat 2014/05/10
    ポラーノ広場/吉田美和子の「天国のジョバンニ 地上のゴーシュ」、天沢退二郎の「宮沢賢治注」、 「宮沢賢治キーワード図鑑」
  • 宮沢賢治の「注文の多い料理店」の裏話を教えてください。 - 学校で宮沢賢治を研究し、各自のパソコンでホームページを作るという宿... - Yahoo!知恵袋

    宮沢賢治は親父さんと大喧嘩をし岩手の花巻の実家を飛び出し、東京でしばらく一人暮らししていました。 昼は働いて、夜大量に原稿を書いていました。 家に戻ってきた時、大量の原稿を持って帰りました。 しばらくして童話集「注文の多い料理店」を発表しています。 ですから、これらのお話は、家出中に書かれたのではないかと言われています。 http://www.i-hatov.com/mailma/mail0018.html 万を期して出版したものの、全く売れなかったので、もうちょっとで出版社が倒産しそうになってしまったのです。 「注文の多い料理店」については、研究者でも困るテーマなのか今まで深い研究らしいものがあまりされていません。 ですから、この話に登場する人物や山のモデルは誰であるかかのような話もないのです。 はっきり分かっているのは、賢治は生き物の命をいたずらに奪うことを嫌っており、街から遊びでハ

    宮沢賢治の「注文の多い料理店」の裏話を教えてください。 - 学校で宮沢賢治を研究し、各自のパソコンでホームページを作るという宿... - Yahoo!知恵袋
  • 宮沢賢治はブドリの行動を通して科学者のあるべき姿を示したと思います。あなたが思うブドリから受け取った科学者の姿を教えてください。 - ... - Yahoo!知恵袋

    宮沢賢治は科学者とはこうあるべき、のようなつもりでブドリのお話しを書いた童話ではないと思います。 このお話しは、珍しく作品に関するコメントの残っている作品で「ありうべかりし自伝」と自分で言っています。 この作品は彼が自分の死を感じながら作ったものと思われ、「雨ニモマケズ」と同じで、自分はこういう生き方をして、もしも死ぬならこういう死を選びたい、というお話しだと言われています。 クーボー先生やペンネン先生は科学者だったかも知れませんが、ブドリは火山局の主任技師だったと思います。 ブドリは冷害が来ることを知って、自分で仮説を立てて、実験をすっ飛ばして、先生にどうでしょうか? と相談して相手の反応を見て確信して、いきなり番をやっていますので、多くの人々を救った偉人ではあっても、科学的かどうかと言えば科学的ではなかったという結論になります。 どうなるか分らない科学技術を、利用して成功させたという

    宮沢賢治はブドリの行動を通して科学者のあるべき姿を示したと思います。あなたが思うブドリから受け取った科学者の姿を教えてください。 - ... - Yahoo!知恵袋
    freedomcat
    freedomcat 2014/05/10
    グスコーブドリの伝記
  • 宮沢賢治の作品、銀河鉄道の夜は法華経の要素が強いのかそれともキリスト教が強いのでしょうか?最近銀河鉄道の夜を読み初めて気になったので詳しい... - Yahoo!知恵袋

    ジョバンニが汽車に乗ったのは、天気輪の丘でした。 天気輪は東北地方ではお寺やお墓の入り口にある仏具のことです。 しかし十字架や賛美歌も登場しますので、影響されているのは明らかに両方です。 宮沢賢治は子供のころ、教会に通って牧師からキリスト教のことを色々教えてもらっていました。 また最も良き理解者であった長女のトシはキリスト教でした。 しかし、記録に残っていないので詳しい理由は分かりませんが、賢治はキリスト教には内心かなり幻滅していたようであり、ものすごく熱心な法華経信者として生涯を通しました。 ということから、どっちが強くと言えば法華経でしょう。 ただし作品中で、ジョバンニに「当の当のたったひとりの神様を信じています。」 と言わせていることから、賢治としてはキリスト教をも内包した法華経の究極版のようなものを想定していたように思われます。 (来仏教には神様はいません。) 物語の途中で、

    宮沢賢治の作品、銀河鉄道の夜は法華経の要素が強いのかそれともキリスト教が強いのでしょうか?最近銀河鉄道の夜を読み初めて気になったので詳しい... - Yahoo!知恵袋
  • 『二荊自叙伝』について: 横浜中央教会

    論壇:    『二荊自叙伝』について    3/14/2010 先週の礼拝説教で「雨にも負けず、風にも負けず…」という宮沢賢治の詩には斎藤宗次郎というモデルがあったという話をしました。説教のイラストレーションという短い時間の中ですので、詳しい話はできませんでしたが、この話は斎藤宗次郎が自分で書いた『二荊自叙伝(にけいじじょでん)』(上下二巻、岩波書店2005年)を編集した山折哲雄という人の解説の中に出てきます。二荊とはキリストの荊(いばら)の冠につづいて、自分も荊冠の苦難を受けるのだという斎藤の自負が表れています。 斎藤宗次郎〔1877年(明治10)岩手県で寺の三男として誕生、1968年91歳で死去〕は、入院中に新約聖書を読み、内村鑑三の『聖書の研究』を愛読して洗礼を受け(23歳)、内村鑑三に面会します(24歳)。養父の葬儀・法要に禁酒を断行して参会者たちのひんしゅくを買い(25歳)、多く

    freedomcat
    freedomcat 2014/05/09
    13歳から英語学習のため、カトリックとプロテスタントの両境界へ通った。…って資料なんだろう。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    freedomcat
    freedomcat 2014/05/09
    斎藤宗次郎に永訣の朝の感想を求める。
  • 『宮沢賢治とキリスト教「斎藤宗次郎」』

    新時代のキリスト教 ★ ★ ★ ★★★★★      ひとつの時代が終わり ★★★★       新しい時代が幕を開ける ★               闇から光へ! 「内なる光」「真我(内なるキリスト)」との出会いによる新生 始めて「銀河鉄道の夜」を読んだ70年代は梅原猛氏をはじめ、賢治が熱心な法華経信者であったことから、法華経の世界を表現した作品という評価が定着していた。しかし「銀河鉄道の夜」では賛美歌や人の名前など、エキゾチックなキリスト教的な表現が多用され、この鉄道の旅は十字架から始まり、十字架で終わっていることから、賢治は聖書も深く読んでいると私は確信していた。 賢治とキリスト教のかかわりを知るのは、その後数十年経ってからでした。 NHKテレビの「人間大学 宮沢賢治」の講師をつとめた畑山博氏は『美しき死の日のために――宮沢賢治の死生観――』(学習研究社)で、賢治の一生を、既成宗教

  • 斎藤宗次郎 - Wikipedia

    斎藤 宗次郎(さいとう そうじろう、1877年〈明治10年〉2月20日 - 1968年〈昭和43年〉1月2日)は、岩手県東和賀郡笹間村(現・花巻市)出身のキリスト教徒。 無教会主義キリスト教徒である内村鑑三の最も忠実な弟子の一人で、その死に至るまで身の回りの世話をした。また、『雨ニモマケズ』のモデルとも言われている。 生涯[編集] 初期[編集] 岩手県花巻市の禅宗東光寺の住職の子として生まれる。岩手師範学校を卒業すると、師範在学中は排耶書(反キリスト教的な書物)に親しんだが、教職についてすぐに入院して聖書に接して、内村鑑三の『基督信徒の慰め』や『求安録』を愛読する。[1] 内村鑑三との交流[編集] 日露戦争の際、内村に影響され気で非戦論を唱え、「納税拒否、徴兵忌避も辞せず」との決意をする。心配した内村が花巻を訪れ説得し斎藤は翻意するが、すでに県当局からにらまれ、小学校教員の職を失った。そ

  • http://jidoubunka.com/janome/janome64.html

    freedomcat
    freedomcat 2014/05/09
    宮沢賢治とキリスト教 斎藤宗次郎
  • 宮沢賢治について調べているのですが、彼の詩の中で鉱物がたくさん出てくる理由を教えてください。彼は鉱物についての研究でもして... - Yahoo!知恵袋

    子供の頃から鉱物に興味があって、石コ賢さというあだ名をもらっていたくらいです。 つまり、実家が質屋だったこともあり質草の宝石とかは幼いうちからよく見ていたでしょうから、単純に宝石とか水晶とかが好きだったのでしょう。 山歩きで石の標をいっぱい拾ってきた話も残っています。 化石とか鉱物コレクターに、なぜ集めるのか訊いても、魅了されたからとしか言えないのと一緒で、宝石や鉱物は人を魅了する魔力を持っているのです。 学生時代には地質学の教授にかわいがられ、天体や鉱物の論文を沢山読み込んでいるので知識が豊富にあって、作品に登場する鉱物の扱いは他の文学者と違って、どことなく科学的だったりします。 学校を卒業したときに、父からお前は将来何をして稼ぐつもりかと問われたときに、人工宝石を作って貧しい人でも宝石が楽しめるようにしたいと答えて、父からそんな事業は採算が合わないと言われたというエピソードが残ってい

    宮沢賢治について調べているのですが、彼の詩の中で鉱物がたくさん出てくる理由を教えてください。彼は鉱物についての研究でもして... - Yahoo!知恵袋
  • 牧師紹介-平塚聖書バプテスト教会

    1964年 岡山県生まれ(祖父は宮大工、実家は真言宗)。 18歳 大学進学(横浜国立大学教育学部)のため横浜へ。 21歳 創価学会入信(自堕落な生活を送る日々)。 23歳 横浜聖書バプテスト教会にて信仰告白。翌年受浸。 26歳 大学卒業(8年かかりました)。日バプテスト聖書神学校入学。 1994年 日バプテスト聖書神学校卒業、横浜教会訓練生として奉仕。 1995年9月結婚。10月横浜教会平塚伝道所開所、専任伝道師として派遣される。 2003年3月按手礼。9月教会独立、平塚聖書バプテスト教会牧師就任。 変らない自分 私が初めて教会へ足を運んだのは、大学5年生(留年中)の時でした。当時私は仏教系の宗教団体に入信していましたから、キリスト教や教会とはまったく縁遠い者でありました。 私が仏教に入信したのは、大学3年の頃、生活に行き詰まりを覚えていた時、仕事でお世話になった人に勧められたからでし

    牧師紹介-平塚聖書バプテスト教会
    freedomcat
    freedomcat 2014/05/01
    "書店で法華経の日本語訳を買って読み始めました。すると、どうでしょう。なんとそこには、仏とは人間ではなく、永遠の昔から存在するものであると書かれていました。また、仏が人の姿をとってこの世界に現れたのは
  • 1