タグ

vimrcに関するfreedomcatのブックマーク (5)

  • vimrcの設定 - gestaltzerの日記

    .vim/colors/にカラースキーム「wombat」を入れる。 使用プラグイン quickrun.vim minibufexpl.vim autocomplpop.vim "カラースキーム syntax enable colorscheme wombat "新しい行のインデントを現在行と同じにする set autoindent "ファイル保存ダイアログの初期ディレクトリをバッファファイル位置に設定 set browsedir=buffer "クリップボードをWindowsと連携 set clipboard=unnamed "Vi互換をオフ set nocompatible "変更中のファイルでも、保存しないで他のファイルを表示 set hidden "インクリメンタルサーチを行う set incsearch "タブ文字、行末など不可視文字を表示する set list "listで表示さ

    vimrcの設定 - gestaltzerの日記
    freedomcat
    freedomcat 2010/02/21
    文字コードの自動認識
  • vi 初期設定ファイルを書こう

    はじめに JVimには,細かい挙動の設定項目が数多くあります ここでは,設定の変更方法や,基的な設定項目について解説します 同時に,起動時に読み込まれる設定ファイルについても書きます オプションとは 例えば, :set number と打ってみましょう. 画面の左側に 常時「行番号」が表示されるようになります. 今の操作で,「JVimの状態を 変化させた」わけです JVimには「オプション」とか「パラメーター」と呼ばれる「変数みたいなモノ」が いくつもあって, この変数の状態を変更することで挙動を変更できます. 今 変更したのは number という名前のオプションです. この number と いうオプションは「画面に常時行番号を表示されるかどうか」を覚えておく場所 (変数みたいなもの)なのです この number というオプションは 「必ずいつも"ON"か"OFF"の状

  • 螽∝ーシ譁ッvns888[荳ュ蝗ス]譛蛾剞蜈ャ蜿ク

    404 - ユメイサオスホトシサソツシ。」 ト昮ェイ鰈メオトラハヤエソノトワメムアサノセウ」ャメムク�クトテ﨤ニサ゚ヤンハアイサソノモテ。」

  • vim on cygwin1.7 E213 E513 あれこれ: smnb's blog

    freedomcat
    freedomcat 2010/02/19
    configureのマルチバイトの設定/vimrcの設定
  • UNIX今日の技 - UNIX今日の技/vim

    『UNIX今日の技』の vim の操作に関連する項目を纏めたものです。 以下、vi と表記したりしてますが、内容はほぼ vim です。 vi では実現されていない機能とかもあります。 メインエディタは秀丸windows でも、UNIX 機に転送してしまったファイルを修正したい、ということはままあります。 そーゆー時に一度手元に転送して、修正して、転送するという手間は面倒ですね。 vi は POSIX で定義されており、標準的な UNIX 機なら入っていることが保証されています。 「ちょこっと修正」に vi を使えるようになったら便利ですよ。 POSIX種々のUNIX間での互換性を確保するために策定された仕様セット。 はじめに vi は「コマンドモード」と「入力モード」の2つのモードを利用します。 最初は以下の程度の認識から始めましょう。 コマンドモードはカーソルを移動するためのモード コ

    freedomcat
    freedomcat 2010/02/18
    検索系の設定の仕方。インクリメンタルサーチ。色解除 :set nohlsearch
  • 1