こんにちは。freeeでWebアプリケーションエンジニアをしている金山(@tkanayama_)です。 普段はいわゆるプレイングマネージャとして、freee人事労務というプロダクトの新機能開発を行っています。ですが今回は、そのメインの業務のかたわらで行った、データベースにまつわる小話を記事にしたいと思います。 モチベーション編: アプリケーション内にどんなデータがあるのか明確にしたい! 補足: カラムコメント以外の方法の検討 実現方法編1: SQL文の検討 補足: Railsが提供しているAPIを活用する方法の検討 実現方法編2: マイグレーションファイルの作成 実現方法編3: マイグレーションの実行 おわりに モチベーション編: アプリケーション内にどんなデータがあるのか明確にしたい! freee人事労務のアプリケーションのデータベースは300を超えるテーブルから構成され、そのカラム数を
