2019年9月22日のブックマーク (2件)

  • 四人囃子『一触即発』45周年記念再発プロジェクト始動、デラックス・エディション&アナログ復刻決定 - amass

    四人囃子、名盤『一触即発』発売から45周年を記念して再発プロジェクト始動。第一弾はデラックス・エディション。モノラルバージョン、ソロ・コンサート音源など貴重な音源が収録されます。第二弾は31年ぶりのアナログ復刻。当時のジャケットを完全再現します。 以下インフォメーションより 今世紀最大の事件! 四人囃子「一触即発デラックス・エディション」ついに発売!これが「一触即発」の最終形だ! 2017年、日のロックのオリジネーター、四人囃子の入手不可能になっていたBOX「From The Vaults1&2」を再構成した「アンソロジー〜錯〜」(2CD+1DVD)が発売された。オリコン初週56位にランクインし、伝説となっている彼らの存在を改めてロック・ファンに強烈にアピールした。 彼らの代表作であるアルバム「一触即発」が1974年に発売されてから、今年で45年が経つ。はっぴいえんど「風街ろまん」(19

    四人囃子『一触即発』45周年記念再発プロジェクト始動、デラックス・エディション&アナログ復刻決定 - amass
    frht
    frht 2019/09/22
  • フライング・ロータスを変えた音楽学習「クレイジーなものを作るには基礎が必要だ」 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    来日間近のフライング・ロータスに電話インタビューを実施。9月26日に東京・新木場スタジオコーストで一夜限りの3Dライブ(チケットは完売、ルイス・コールのサプライズ出演も決定)を開催する彼が、今年5月に発表したニューアルバム『FLAMAGRA』やステージの展望などについて語ってくれた。聞き手は『Jazz The New Chapter』シリーズで知られるジャズ評論家で、『FLAMAGRA』の日盤ライナーノーツにも携わった柳樂光隆。 スティーヴ・エリソンことフライング・ロータスの『Flamagra』を聴いた時、前作『You’re Dead!』とあまりにも別物のサウンドに驚いてしまった。前作ではサンダーキャットやカマシ・ワシントンといったジャズミュージシャンの生演奏を素材のように扱い、それらを大胆にエディットしてミックスすることで斬新なサウンドを生み出していたのだが、今作では前作に引き続き参加

    フライング・ロータスを変えた音楽学習「クレイジーなものを作るには基礎が必要だ」 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
    frht
    frht 2019/09/22