タグ

webとキャリアに関するfrkw2004のブックマーク (2)

  • 節約志向の女性にこそ格安SIMを――課題はソフトバンクユーザー?

    節約志向の女性にこそ格安SIMを――課題はソフトバンクユーザー?:mineo×女子部JAPAN コラボイベント MVNOが提供している「格安SIM」のメリットは、何といっても料金が安くなること。ドコモ、au、ソフトバンクの大手キャリアのスマートフォンでは毎月7000円~8000円ほどかかっていた料金が、格安SIMなら1000円台に抑えることも可能だ。大手キャリアに比べると、時間帯によって通信品質が劣る、対面でサポートしてくれるショップが少ないなどのデメリットはあるが、家計に占める通信費を大きく減らせるのは間違いない。 とはいえ、格安SIMの認知はまだ十分とは言い難い。「イオンモバイル」「楽天モバイル」など知名度の高いブランドのサービスは女性比率は高いが、大手企業が提供していても、主婦をはじめとする女性からの認知度が低い格安SIMブランドは多数ある。ケイ・オプティコムが運営している「mine

    節約志向の女性にこそ格安SIMを――課題はソフトバンクユーザー?
    frkw2004
    frkw2004 2016/03/30
    「今あるiPhoneそのままに、月額1811円」だけど毎月割りで相殺していた支払いがなくなるから毎月3,000円かかるよね。一括支払いしてたらもともと4千円くらいだから毎月2千円ぐらい安くなるのかな。
  • DoCoMoって俺の事舐めてない? スマホのキャリア乗り換えについて|今日はヒトデ祭りだぞ!

    この前さ、スマホ(XperiaのZ1fって奴)が壊れてしまってさ、修理にだしたのね。そしたら修理費が大体15000円。まあそれはいいよ。スマホだもん。基盤交換ともなればそれくらいかかるよね

    DoCoMoって俺の事舐めてない? スマホのキャリア乗り換えについて|今日はヒトデ祭りだぞ!
    frkw2004
    frkw2004 2015/09/12
    最近はMVNOでシムフリーという選択肢があるけど、DoCoMo回線つかっているからDoCoMoには痛手が大きくはないのかも。むしろソフトバンクとauには厳しさがましているのでは。
  • 1