タグ

コミュニケーションとが・学校に関するfrog78のブックマーク (3)

  • 【エッセイ】どうして日本人は質問しなくなるのか - Ylab 東京大学 山内研究室

    では、大学の大人数講義で「質問はありますか?」と聞いて手をあげる学生はほとんどいません。たまに手をあげる学生がいると、好奇の目で見られます。 これは世界共通の現象ではなく、欧米では多くの学生が積極的に質問するのが普通です。 不思議なことに日の小学校の授業では活発な質疑応答があり、グループ学習でも議論がもりあがりますが、中学校に入ると、ぴたっと誰も質問をしなくなります。 限られた経験からではありますが、欧米の学校では、むしろ小学校の方が静かで、中学校・高校と進むに従ってしっかり自分の意見を言う学生が増えるように思います。 だからといって日の学生が考えていないわけではなく、その証拠にレポートを書かせると非常によく練られたものが提出されて舌を巻くことがあります。このような文化差はどちらが優れているというものではありませんが、協調学習やワークショップなどを考える上で、重要な条件としてあらわ

  • 閉鎖空間かつコミュニケーションの重要性が高い場所で、いじめは発生する - 世界のはて

    スクールカースト/いじめがない学校は偏差値が高い "スクールカースト/いじめがない学校は偏差値が高い" 偏差値の高い学校に行くとイジメが少なくなる理由 そういや僕は偏差値 40 台前半だと思われる底辺の通信制高校を出てるんだけど、その学校ではいじめもスクールカーストも無かったなぁ。…といってもこれは「低偏差値」が理由なのではなく、週1回しか授業がなかったので、そもそもいじめが発生するほどクラスメイトとコミュニケーションをとれず、とる必要も無かったからなんだけど*1。 これは、大学でいじめやスクールカーストがほとんど問題にならないのと同じ理由。いじめ発生率の大小は、偏差値よりも、こっちの環境面のほうが大きいんじゃなかろうか。 結論からいえば、いじめを無くすためには、クラスメイトとコミュニケーションを取れなくすれば良いんですよ、極端な話。閉鎖空間かつコミュニケーションの重要性が高い場所で、いじ

    閉鎖空間かつコミュニケーションの重要性が高い場所で、いじめは発生する - 世界のはて
  • 若い女の子

    高校まで男子からすごい避けられてた。キモイとブサイクは私のためにある言葉だったし、私が男子を好きになろうものなら、それは多大な迷惑だった。なぜか、片思いが学年中に広まって、人から直接、話しかけるなと言われたこともあった。美術部だったので、そのこともキモイと言われた。 一番辛かったのは、学校にピラミッド型の階級制度があるとして、その下のほうにいてるやつらが更に下を苛めて憂さを晴らす、そのターゲットになるグループだったことだ。授業中に消しゴムのカスやら輪ゴムを当てられたり、机をグチャグチャにされたりするのが嫌だった。そんなことするようなやつに触られたくなかった。それを言うと机の中身もグチャグチャにされた。あと高い油絵の具もぶちまけられた。これはさすがに効いた。 でも自分の中ではそんなに重大なことじゃないと思っていて、友達も一応いたし先生もいい人だったので、高校は普通に卒業した。ただ、大学では

    若い女の子
  • 1