タグ

2012年4月5日のブックマーク (3件)

  • スティーブンスティーブンが目指すアニメと広告の融合とは(前編)

    近年、企業がアニメーションを広告に活用する例が増えている。直近では東京ディズニーリゾートのアニメCMが話題になっているが、ドラえもんやサザエさんといった既存のキャラクターやオリジナルキャラクターで商品をアピールするだけでなく、大成建設のテレビCMや富士重工業の『放課後のプレアデス』のように、特定の商品の宣伝ではなく、ブランディングを意図したアニメーション広告も制作されるようになっている。 そんな中、アニメーションのノウハウを、企業と生活者の間のコミュニケーションに活用することを目的に、2011年4月1日に誕生した会社がSTEVE N' STEVEN(スティーブンスティーブン)だ。博報堂のクリエイティブディレクター古田彰一氏と、『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』『東のエデン』などの作品で知られるアニメーション映画監督の神山健治氏が共同CEOに就いたことでも話題となった。

    スティーブンスティーブンが目指すアニメと広告の融合とは(前編)
  • ダイアモンド『銃、病原菌、鉄』2005年版追加章について

    ダイアモンド『銃、病原菌、鉄』2005年版追加章 ジャレド・ダイアモンド著、山形浩生訳 目次 日人とは何者だろう? 2003年版エピローグ 訳者コメント 概要 日人の起原については、議論がわかれる。遺伝的な証拠と言語学的な証拠が一致しないのが大きな難点だし、また縄文の狩猟採集社会がちょっと特殊で、やたらに長く続いたことも理由。だが、その展開もおそらく『銃、病原菌、鉄』の環境要因重視でかなり説明ができそうだ。日人の特殊性は、日があまりに地理・気候的に恵まれすぎていたこと。定住した狩猟採集社会でかなりの豊かさを実現できてしまい、初期のヘナチョコ農業などとても太刀打ちできなかった。それが BC400 あたり、中国や朝鮮半島で農業が格的な優位性を獲得した時点で、朝鮮半島から人が稲作などの技術とともに渡来した。その人々やその子孫が縄文人(後のアイヌ)を駆逐して弥生文化をつくり、古墳文化へと

  • 「ちはやふる」第二十五首、原作漫画作者の末次由紀先生のつぶやきまとめ

    末次由紀 @yuyu2000_0908 おはようございます。さあ今日から合宿がんばるぞーおー。そしてアニメちはやふる最終回です。なのに時間が後ろにずれてる!夜更かしせねば…。お時間ある関東のみなさん、ぜひご一緒に。25:19~25:49[日テレビ]ちはやふる 「もれいづるつきのかげのさやけさ」#25 2012-03-27 07:40:46 末次由紀 @yuyu2000_0908 こんばんは。みんなと合宿頑張り中であります。今日の「ちはやふる」は20分遅れの 25:19 開始です。なのにどうしよう。最近早寝してるから眠いです。いや、意地でも起きてますが!関東のみなさんも眠い目こすりながらぜひ最終回を一緒に。よろしくお願いします。 2012-03-27 22:47:07 末次由紀 @yuyu2000_0908 ひゅーひゅー。眠気がぜんぜんだいじょうぶじゃなかったのでいち時間寝てました。アシス

    「ちはやふる」第二十五首、原作漫画作者の末次由紀先生のつぶやきまとめ