2021年8月12日のブックマーク (4件)

  • Excel(エクセル)でマニュアル作成 作業の図解と便利なツール紹介

    作業効率を上げるために、マニュアルは欠かせないツールです。特にテレワークが増えたことで、企業内のさまざまな作業の見直しが進み、これまで以上にマニュアルが重要だと位置づけられるようになりました。ここではエクセル(Excel)を使ったマニュアルの作り方の方法や注意点について説明します。 テレワークで高まるマニュアル化のニーズ 業務をマニュアル化することの重要性は、これまでも言われてきました。 これに加え、急速にテレワークを導入する企業が増えたことで、ベテラン社員が新人に教えるという基スタイルが崩れ、さまざまな業務に支障がでるようになりました。 これまでは当然のように行われていた定型業務が滞ったり、チェック体制が機能しなかったり、間違った認識のまま業務が進んでしまったりしているケースもあります。 このような状態では業務の効率化は図れないどころか、標準化も不可能に。 ベテラン社員のノウハウや知見

    Excel(エクセル)でマニュアル作成 作業の図解と便利なツール紹介
    frontline
    frontline 2021/08/12
    Excelのメリットはそこじゃないよ!!「どのPCにもだいたい入ってる」だけだよ!!
  • 「何が分からないか分からない」 オンラインでの新入社員育成に課題 - ITmedia NEWS

    frontline
    frontline 2021/08/12
    正直、寂しいやら絆やらは知ったこっちゃないけれど「教えている相手の理解度を測り」「即応で改善を図る」といった面でオンライン講義は無理があると思います。ある程度の基礎が出来た人向けの講義じゃないので。
  • 男性の日傘ユーザーが増えている→今の日本では自分の身を守るために必要「性別年齢関係なく使った方がいい」「日陰を持ち歩こう」

    白央篤司 @hakuo416 男の日傘、増えてますね。まちを歩いて実感する。いいことだ、あんな快適なものどんどん使ったらいいと思う。私もユーザーです。今の日じゃ防身具だよ。 2021-08-05 10:50:58

    男性の日傘ユーザーが増えている→今の日本では自分の身を守るために必要「性別年齢関係なく使った方がいい」「日陰を持ち歩こう」
    frontline
    frontline 2021/08/12
    自分も先日、モンベルの晴雨兼用のコンパクト傘を買ったので積極的に使っていきたい(正直小さすぎて雨の日は肩が出そうww)
  • デジタルの日ホームページ

    デジタルの日は、デジタルに触れ、 使い方や楽しみ方を見つける日。 年に一度の、デジタルの記念日です。 実は、今年初めて創設されました。 テーマもあります。#デジタルを贈ろうです。 たとえば、祖父母に、タブレット端末を贈る。 子どもと、プログラミング教室に行ってみる。 仕事なら、業務のデジタル化にチャレンジしてみる。 馴染みのないデジタルを知り、触れる機会を、 あなたの周りの大切な人と作りませんか。 もっと楽しいかも。より便利になるかも。 そんなみんなのアクションが、 日の「人に優しいデジタル社会」を進めていく きっかけになることを願っています。

    デジタルの日ホームページ
    frontline
    frontline 2021/08/12
    だめだ……「新システム導入後をシュミレーション」とか書いてるクソコンサルのプレゼン見てるみたいな気持ちがしてきた。なんだろう。デジタルって言葉の積極誤用というか、まだ90年代の「情報化社会」のほうが良い