2023年8月16日のブックマーク (2件)

  • 地下駐車場の美術作品をどう守る? 大阪府に専門の学芸員不在 | 毎日新聞

    大阪府の咲洲庁舎の地下駐車場でビニールシートをかけられて置いてある美術作品=大阪市住之江区で2023年7月、山田夢留撮影 大阪府所蔵の美術作品105点が地下駐車場に6年間も置かれた問題で、府は保管場所の変更や活用方法を検討することになった。美術の専門家による「特別チーム」を設置し、展示のあり方を諮るという。 ただ、取材を進めると、約7900点ものコレクションを抱える府に、美術を専門とする学芸員がいないことがわかった。コレクションを誰がどのように守るのか。ハード面だけでなく、人材の不足や責任の所在の曖昧さなどソフト面での不備も見えてきた。 発端は1988年に新美術館の構想ができたものの、府が財政難のため96年に凍結、2001年に白紙撤回したことにある。この間に収集した美術品約7900点は、収蔵されるはずの美術館が造られず行き場を失い、そのうち大型の彫刻など105点は17年から咲洲(さきしま)

    地下駐車場の美術作品をどう守る? 大阪府に専門の学芸員不在 | 毎日新聞
    frontline
    frontline 2023/08/16
    これは大阪に限らず、美術品、書籍、歴史的な遺品といったものが「博物館や図書館でオモテに出でているものだけじゃ無い」ということ、その維持がどれぐらい専門的で困難かを、もっと世の中にアピールすべきと思う
  • 炎上覚悟の育児漫画「さあみんなでご飯食べよう!ママのご飯美味しいねぇ!」→子供から忖度のない一言が

    とむ @Chimo_yama @inu_eat_inu よくあるよ?ありすぎるよ? あるあるすぎても燃えるのかな?😂 ジャガイモとナゲットは親子を救うスーパーヒーローなんだぜ!燃えあがれ同士!😂 2023-08-09 19:07:25

    炎上覚悟の育児漫画「さあみんなでご飯食べよう!ママのご飯美味しいねぇ!」→子供から忖度のない一言が
    frontline
    frontline 2023/08/16
    マックっても実際は「ポテト」だったりするんですよね。あの幼い子の「ポテト好き」は一体何なんだろう(回転寿司でもフライドポテトを取るうちの子www)