タグ

2009年4月17日のブックマーク (4件)

  • 「日本版SOX法対応」でやるべきことはハッキリしている

    「日版SOX法への対応が必要」と言われても,いったい具体的に何をすればよいのか。今ひとつ,ピンと来ない――。このように頭を悩ませている情報システム部門の担当者が少なくない。 財務報告の適正性を確保するために上場企業に対して内部統制の整備を求める,いわゆる「日版SOX法」が適用されるのは,2008年4月以降に始まる事業年度から。うかうかしていると,あっという間に“番”が来てしまう。 ところが,現時点では「日版SOX法対応とは何か」を説明した公式の教科書に相当するものは存在していない。ここでいう教科書とは,金融庁企業会計審議会 内部統制部会傘下の作業部会が作成している「実施基準」を指す(後述)。 その教科書が出てこない限り,日版SOX法にどう対応すべきかが分からないのか。日経コンピュータ9月4日号特集「J-SOX(日版SOX法)狂想曲」の取材で,米SOX法(企業改革法)または日

    「日本版SOX法対応」でやるべきことはハッキリしている
    fslasht
    fslasht 2009/04/17
  • 内部統制(J-SOX)のまとめ

    版SOX法の施行に向けて、たくさんの実践的な情報が集まるようになってきました。学術的レベルにあり手探りの状態から、メーカーやベンダーが出してきた製品をベースに具体的なソリューションがイメージできるレベルになったようにも思います。まだ供給側の理論に止まっているところもありますが。 また、WEBサイトも充実してきたと感じています。日経BPがオープンしている”内部統制.jp”はまとまった情報を入手できるスペースですので、私も活用しています。 さて、肝心の政府からの情報が少ないのが一番やっかいなところです。特に、実施基準の公表が遅れていることは危機的ともいえる状態です。施行する側の方針が固まっていないことは、今後の運用にも支障が出ることは確実です。春から夏に延期され、今度は年末公開予定になるようです。 なんだかんだ言っても施行は目の前。 やるべきことをやって準備しておくこと。これしかありません

    内部統制(J-SOX)のまとめ
    fslasht
    fslasht 2009/04/17
  • JSOX法とは?~日本版SOX法(金融商品取引法)

    ◆JSOX法とは? ├JSOX法とは? ├概要(金融庁) ├目的・ねらい └JSOX法の背景 ◆JSOX法の内容 ├改正内容の主な4ポイント ├いわゆる「投資サービス」規制 ├開示制度 ├取引所制度 ├罰則・課徴金 ├廃止・整備される関連法律 ├投資家保護 ├金融庁で「新しいJSOX法制について」(パンフレット)を掲載 ├実施基準“確定版”案 └JSOX法関連政令案・内閣府令案が公表 ◆JSOX法の改正点 ├公開買付(TOB)制度の見直し ├大量保有報告制度の見直し ├罰則・課徴金の見直し ├金融庁で意見公募(パブリックコメント) ├金融商品販売法(金販法)への影響(1) ├金融商品販売法(金販法)への影響(2) └金融商品販売法(金販法)への影響(3) ◆JSOX法の説明義務 ├元割れリスクの説明義務・責任 ├高齢者への対応 ├銀行業界の対応 └証券業界、先物取引業界の対応 ◆JSOX

    JSOX法とは?~日本版SOX法(金融商品取引法)
    fslasht
    fslasht 2009/04/17
  • 【特別寄稿:内部統制】内部統制対応の本質は「BPM」の導入と運用にあり|ハンモック - CIO Online

    fslasht
    fslasht 2009/04/17