タグ

ft-chanのブックマーク (44)

  • 大企業で働くために必要なこと

    2つの大企業(どちらも常時東証時価総額10位以内)に12年勤めた経験から、大企業で働くために必要なことを教えますよ! 大前提 ☆ 経営層、人事部、あなたの上司、同僚はあなたの職業人生に興味はありません まずこの大前提を抑えましょう。これを理解していない人がたくさんいます。皆、それぞれ与えられた仕事や大切な家庭があります。 加えて貴方の代わりはいくらでもいます。 貴方の未来の姿()、貴方が望む仕事()に興味ないのが当たり前です。 この大前提を踏まえて、以下の3つがポイントです 1.上司に立てつかず、上司が望むアウトプットをきちんと出す。 そんなに難しいアウトプットは求められるはずがありませんので無難にこなしましょう。難しくても、自分の頭で考えて、上司や先輩と相談しながら実行すれば良いです。ぶっきら棒に、「こんなのできません」「やり方教えてください」は×です。 2.人間関係、法令違反などのトラ

    大企業で働くために必要なこと
    ft-chan
    ft-chan 2015/03/30
  • TOEIC800点

    ■お知らせ 記事の内容で「私もやってみます!」という決意表明のお問い合わせを多数いただきました。 「中学英文法のおさらいからじっくりやってみたい。」という方向けに、別途専門サイトを作成しました。 スコアアップのご報告を多数頂いております。 こちらへ移動してください。 37歳からのTOEIC勉強法 ▼ 以下、過去の記事となりますが参考までに残しておきます。37歳の普通の会社員ですが、TOEIC勉強法は、あれこれやらずにたった3冊の参考書で870点に達しました。 思いのほか効果がありましたので、ほかの方にも参考になればと思い、公開します。 第193回TOEIC の私のTOEIC試験結果です。 私は単語カード作成やディクテーション(音を聞いて書き取り)が嫌いなので、一切行っていません。基は音読です。 音読をメインにすると、リスニングは飛躍的に向上しますので、ご覧のようにリスニング470、リ

    TOEIC800点
    ft-chan
    ft-chan 2015/03/30
  • 「Personal Kanban」でタスクを見える化する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    仕事における生産性を高めるメソッドは、手持ちのToDoリストを見える化して、その優先度を表示し、次に何をすればいいのかを教えてくれます。中には複雑なメソッドもありますが、簡単に使えるものもあります。お好みなら、ポストイットを使ったお手軽な方法も。今回は、そうした生産性システムのひとつ「Personal Kanban」を紹介します。 Personal Kanbanは手軽に始められる生産性システムです。ルールは2つしかありません。そのルールに従えば、手持ちのタスクをシンプルかつ視覚的に把握でき、優先度やどれだけ達成したかもすぐにわかります。 これまで紹介してきた、「GTD(Getting Things Done)生産性システム」や「ポモドーロ・テクニック」にも通じるところがあります。 また、全体の構造も理解しやすく、活用できるツールもたくさんあります。Personal Kanbanは「カイゼン

    「Personal Kanban」でタスクを見える化する方法 | ライフハッカー・ジャパン
    ft-chan
    ft-chan 2015/03/28
  • 【悲報】ウンチだらけ! 最高峰エベレストはウンチだらけであります!! ネパール政府「8キロ分の排泄物を持って下りてください」 | ロケットニュース24

    » 【悲報】ウンチだらけ! 最高峰エベレストはウンチだらけであります!! ネパール政府「8キロ分の排泄物を持って下りてください」 特集 【悲報】ウンチだらけ! 最高峰エベレストはウンチだらけであります!! ネパール政府「8キロ分の排泄物を持って下りてください」 小千谷サチ 2015年3月5日 世界最高峰エベレスト。登ったことがなくても、写真や映像なんかで高く白い姿を目にしては、その美しさと気高さに見惚れたことがある人も多いだろう。 だが、しかし! エベレストを近くで見ると、もしかしたら茶色いかもしれない……というのも、なんとエベレストはウンチだらけなのだとか。もう一度言う。エベレストは、ウンチだらけなのである! しかしこれは笑い事ではなく、このままではエベレストの環境が破壊され、感染病だってまん延しかねない事態なのだ。 ・「ウンチ問題」をネパール山岳協会が正式に発表 標高約8850メートル

    【悲報】ウンチだらけ! 最高峰エベレストはウンチだらけであります!! ネパール政府「8キロ分の排泄物を持って下りてください」 | ロケットニュース24
    ft-chan
    ft-chan 2015/03/06
  • ログミーBiz

    出向の経験を持ち帰っても、所属部署は無関心… イノベーションを阻む「もったいない」組織にありがちなこと

    ログミーBiz
    ft-chan
    ft-chan 2015/03/04
  • 5年でTOEIC400点⇒990点(満点)になった人の英語勉強法 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

    勉強法】のを30冊読むマラソン、今朝の進捗: 6冊目の重要だと思う部分を自分の言葉でまとめ中。 ☆お知らせ☆ 子育てのを読む専門のブログ始めました。 子育てのをたくさん読む!ブログ 週末にまた大きな屋さんに行ってこようと思う。 CSSを見に行く! スポンサーリンク 雑誌の中から気になる英語勉強法をメモしていきます。 世界145カ国で展開するオラクルコーポレーションの社員さん...。 この方、すごいです。 学習前:TOEICテスト 400点くらい 学習後:TOEICテスト 990点(満点) ビジネスEJ 2015 (ENGLISH JOURNAL 2015年2月号増刊) めちゃすごい。 初受験ではリスニング問題がほとんど聞き取れず、途中で思考停止状態に。以降、毎朝出社前にカフェで問題集に取り組み、やがて自分に合った学習のコツを編み出した。 そして初受験から5年後、ついに満点達成

    5年でTOEIC400点⇒990点(満点)になった人の英語勉強法 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
    ft-chan
    ft-chan 2015/02/28
  • 本屋で「あっ、こいつ初心者だな」と見抜く方法 - 人生を豊かにする読書ブログ

    2015-02-13 屋で「あっ、こいつ初心者だな」と見抜く方法 雑記 今日は、屋で「あっ、こいつ初心者だな」と見抜く方法を教えたいと思います。 この見分け方はとても簡単です。 それは、を手に取った後の行動で見分けることができます。 目次を見るか見ないかの違い 初心者はまずを手に取ると、いきなり真ん中らへんのページをペラペラとめくります。 そして、読書を開始します。 玄人は違います。 玄人はまず目次を見ます。そして、その後必要に応じて読書します。 なぜ目次を先に見るのかというと、それによっての内容、構造を把握することが出来るからです。 いかがでしたか? 今度屋に行った時、周りの人を観察してみると面白いかもしれませんよ。 さて、あなたはどっちでしたか? を読む (講談社学術文庫) 作者: J・モーティマー・アドラー,V・チャールズ・ドーレン,外山滋比古,槇未知子 出版社/メー

    本屋で「あっ、こいつ初心者だな」と見抜く方法 - 人生を豊かにする読書ブログ
    ft-chan
    ft-chan 2015/02/15
  • な、なかったんですかっ?! 『ニュートンのリンゴ、アインシュタインの神 : 科学神話の虚実』 - HONZ

    毎年、年末ぎりぎりに高校の同級生との忘年会がある。過去10年以上にわたっておこなわれているのであるが、デジャヴみたいに同じような話が繰り返される。しかし、自分のことが語られていても、自分では覚えていないこともあるし、自分の記憶と違っていることもよくある。 自分が正しいのか、友人たちが正しいのか。もちろん、自分が正しいと思いたいけれど、よってたかって間違えてると言われると、やっぱり自分の勝手記憶のせいなのかという気がしてしまう。いまを生きる自分の記憶ですらそうなのだ。過去の歴史上の人物について書かれたことの何が正しいかとなると、なおさら難しい。 ガリレオ、ニュートン、アインシュタインなど、歴史的な科学者の偉大な発見についてのエピソードをめぐるである。副題にある『科学神話の虚実』が示すように、それらの『神話』が史実を反映しているかどうかが、一次資料を読み解くことによって明らかにされていく。

    な、なかったんですかっ?! 『ニュートンのリンゴ、アインシュタインの神 : 科学神話の虚実』 - HONZ
    ft-chan
    ft-chan 2015/02/15
  • チョコレートをレンジでチンして光の速さを計算してみる : おち研

    チョコレートを電子レンジで加熱すると定常波の波長により光速が求まる!…という定番の科学実験を検証してみました。※巻末に重要な追記があります 光速c(m/s) = 波長λ × 周波数Hz 光の速さは電磁波の波長と周波数によって求められます。 アルマン・フィゾーは光の干渉によって光速を肉眼で体感できるレベルに落とし込みましたが、150年後に生きる我々には電子レンジという強力な武器があります。そう、電磁波と言えば電子レンジですね!(違) …ということで電子レンジを使って光速を計測する定番実験を検証します。 ちなみに実験はターンテーブルつきのレンジだと成立しません。今回はターンテーブルがないタイプのレンジを使いましたが、回転皿つきの機種をお使いの場合は説明書の注意に従って取り外して下さい。

    チョコレートをレンジでチンして光の速さを計算してみる : おち研
    ft-chan
    ft-chan 2015/02/15
  • ビジネス書の読み方:入社1年目に読んでおくと3年目には加速度的に成長できるかもしれない本-転職しても使える技術の習得が大切(前編)

    [2015/02/15 追加] 後編はこちら ビジネス書の読み方:入社1年目に読んでおくと3年目には加速度的に成長できるかもしれない-転職しても使える技術の習得が大切(後編) 2015年も2月中旬、4月に新社会人を迎える方々も慌ただしく準備を進めたり、遊んだり、有意義な生活を過ごす時期。 人によっては入社前研修等が始まっているかもしれない時期。 今回は特に、社会人になるにあたって、また、社会人になって2年、3年と経ち、いろいろ考えている方に向けて、「入社1年目の~」を冠する書籍をまとめてみました。 これらに書いてある事柄を、日々意識して身に着けることで、5年後、10年後には大きな差がつくかもしれません。 まずはビジネス書を読むことによるメリット・デメリット(私見) メリット: 若手時期は、自分のやり方を確立する時期のため、試行錯誤や導入が行いやすい無意識的に行っていることを言語化すること

    ビジネス書の読み方:入社1年目に読んでおくと3年目には加速度的に成長できるかもしれない本-転職しても使える技術の習得が大切(前編)
    ft-chan
    ft-chan 2015/02/15
  • 意識の高い学士ブログ : 教員志望者のつまらなさについて

    2014年12月21日18:22 カテゴリ教育 教員志望者のつまらなさについて よく教員志望者を批判する声を耳にする。「大学を出て社会を知らずに22歳で先生と呼ばれる世間知らず」「ずっと学校が好きだった人が学校を出てそのまま学校に就職するから学校が嫌いな人の気持ちが分からない」「教員志望者に囲まれて育んだ偏狭な価値観をそのまま学校に持ち込むので世間とズレている」等、妥当なものからとんでもないものまで内容は様々だ。 僕自身、教育に興味のあるイベントには星の数ほど参加してきたので、当然ながら多くの教員志望者に会ってきた。前述の心ない批判文句を向けられるような温室育ちの教員志望者もいれば、そういった者を批判して教員を志望する目的意識を誇示するタイプの教員志望者もいた。しかし、どちらのタイプであれ、何十人もの教員志望者に会った中で個人的に面白いなと思える人間は当に一握りだった。そこで、全く個人的

    意識の高い学士ブログ : 教員志望者のつまらなさについて
    ft-chan
    ft-chan 2014/12/23
  • お世話になったおすすめのTOEIC勉強法サイトを10個選んでみた - Yukihy Life

    TOEICを勉強する際に、人の勉強法というのは、参考になるだけでなく、精神的な支えにもなってくれますよね。今回は僕がTOEICを勉強する際によく見させていただいていたサイトやブログを、10個選んでみました。 勉強法編 Enjoy Life in English! challenge TOEIC TOEIC勉強法と参考書 英語上達完全マップ TEX加藤さんのインタビュー記事 時系列編 英語上達完全マップを10ヶ月やってみた 英語挫折完全マップ log TOEIC800 1年勉強法 必勝!TOEIC900点勉強法 最後に 僕も書いてます! 勉強法編 Enjoy Life in English! Enjoy Life in English! おそらくTOEICを勉強している方でこのサイトを知らない方はいないのではないかと思うくらい有名なサイトです。 得点別、状況別にTOEICに向けた戦略がまとま

    お世話になったおすすめのTOEIC勉強法サイトを10個選んでみた - Yukihy Life
    ft-chan
    ft-chan 2014/12/23
  • 成功者が持つ「グリット」才能でも努力でもない第3の要素とは - ログミー[o_O]

    成功者が共通して持つ「グリット」という能力--才能でも、努力でもない第3の要素とは? 成功のカギは、やり抜く力 #1/2 成功に必要なのは努力か、才能か? 長年にわたり議論されるこの問いに対して、心理学者のAngela Lee Duckworth(アンジェラ・リー・ダックワース)氏は、新たな説を提唱します。彼女が語った、第3の成功因子「グリット」とは?(TEDより) 教師がすべきは生徒のモチベーションを高めること アンジェラ・リー・ダックワース氏(以下アンジェラ):27歳のとき、私は高度な技能が要求される経営コンサルティングの仕事を辞め、更に高度な技能が要求される仕事転職しました……教師になりました。 ニューヨーク市内の公立学校で、7th grade(日でいう中学1年生)の子供たちに数学を教えていました。多くの先生方がやっているように、質問や問題を出して解かせたり、テストをしたり、宿題

    成功者が持つ「グリット」才能でも努力でもない第3の要素とは - ログミー[o_O]
    ft-chan
    ft-chan 2014/12/23
  • 「能力はないのに自信がある人」にならないための4つのポイント | ライフハッカー・ジャパン

    「ダニング・クルーガー効果」をご存じですか。これは、筆者お気に入りの、ビジネスにまつわる心理学理論であり、非常に示唆に富んでいます。簡単に言えば、「能力のない人ほど自信にあふれ、物の実力を持つ人ほど自らの能力に疑いを抱いて悩む」というものです。「ダニング・クルーガー効果」という名前は初耳でも、思い当たる節があるのではないでしょうか。この理論を提唱したのは2人の心理学者で、その名の通り、デビッド・ダニング氏とジャスティン・クルーガー氏です。しかし、こうした心理的バイアスに、もっと以前に気がついていた人がいました。イギリスの哲学者バートランド・ラッセルです。ラッセルは、ダニング氏とクルーガー氏よりもずっと前に、的確にこう言い表していました。「世界が抱える問題は、愚か者が自信に満ちあふれていて、賢い者が疑念を抱えていることだ」 ダニング・クルーガー効果に関しては、困った点が1つあります。この理

    「能力はないのに自信がある人」にならないための4つのポイント | ライフハッカー・ジャパン
    ft-chan
    ft-chan 2014/12/23
  • iPS 山中教授「日本は若手科学者を公正に評価を」 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    京都大学の山中伸弥教授らが、日の若手科学者を育成するためには透明性の高い評価システムが必要だとする論説を、26日付の米科学誌サイエンスに寄稿した。 論説では、優秀な若手が将来のキャリア形成への不安から留学を控えたり、博士課程に進学するのをやめたりしている現状を紹介。日の科学界の構造的な問題点として、女性の活用が進んでいないことや、若手科学者の独立性が確保されていない点を挙げた。 「(大学などで)世代交代が大幅に進むここ数年が科学界を立て直す好機」として、年齢や性別、国籍などにとらわれず、個々の才能を公正に評価するために、透明性が高く、信頼できる評価システムを確立することが必要と提言している。

    ft-chan
    ft-chan 2013/04/30
    やっぱ人間として魅力的な人なんだね。Rくんはいい大学にいるよ。
  • 「GPU制御の人工小脳」:電通大等の野球ロボ

    ft-chan
    ft-chan 2013/04/30
    人工小脳とは何ぞや。。。
  • 博士号(Ph.D.)をとるまでの道のりをイラストで示すと。。。

    Ph.D. とはPhilosophiae Doctor, つまり博士の学位,博士号のことを言います 博士号は日では足の裏の米粒とも言われています。 最近ではあまり聞かなくなったようにも感じますが。 つまり、とらないと気持ち悪いけど、とってもえない。 そんなニュアンスではないでしょうか。 博士号を取得するということはどうあれ一人前の研究者として活動ができることを保証しているといえます。 近年、 特に日においては研究結果を論文に投稿しているかの有無に関わらず博士号を取得できる制度も多々ありますが、 あくまで個人的な意見としてそれを可とすることは良くないと思っています。 博士号をとれなくとも単位取得退学という形もありますし、 日全体で博士号取得の最低条件を決める必要がないでしょうか。 卒業と博士号の取得をセットにすることも違和感を感じております。 多様化する現在の研究分野において基準を作

    博士号(Ph.D.)をとるまでの道のりをイラストで示すと。。。
    ft-chan
    ft-chan 2013/04/30
    面白かったので記録。
  • 「できない」を証明する知的興奮『不可能、不確定、不完全』

    「できない」を納得してもらうのは難しい。 なぜなら、あらゆる解決策を吟味して潰していかねばならないから。いっぽう「できる」ことを証明するのは簡単だ、解法を一つだけ示せばいいのだから。 たとえば、上司に「できません」と伝えると「できない理由を言え(俺が論破してやる)」と返される。無茶でも「できます」と言うほうが楽である(ただし、納期・コスト・品質そして健康が犠牲になる)。最近では小ずるく言い方を変え、「現実的ではありません」と理由を説明するようになった(これで説明責任が相手に移動する)。ビジネス上のたいていの問題は、カネか時間かで解決するが、常識的な時間内に解決するのは難しい。 ところが、世の中に、いくらカネと時間を注ぎ込んでも解決できない問題がある。荒唐無稽なファンタジーという意味で「できない」というのではなく、数学的な帰結として「できなさ」が証明されている問題である。『不可能、不確定、不

    「できない」を証明する知的興奮『不可能、不確定、不完全』
    ft-chan
    ft-chan 2013/03/18
    題名だけでもストックしたい。
  • ノーベル賞候補者に不正疑惑…東北大が正式調査へ

    ノーベル賞候補者の1人とされる東北大学の井上明久前総長の研究に新たな不正疑惑が持ち上がったとして、東北大学が正式に調査を始めたことが分かりました。 疑惑が持たれているのは、井上前総長が発見した「金属ガラス」という新しい合金の研究です。金属ガラスはJST=科学技術振興機構からノーベル賞級の研究と認められ、1997年からの5年間に約18億円の研究費が投じられました。しかし、この研究で井上前総長が書いた15の論文に、実験データのねつ造や改ざんの疑いがあるとして、去年、教授グループが告発し、JSTも再現実験を含めた調査を要請していました。井上前総長の論文は、これまでも度々、不正があると告発されてきましたが、去年3月に退任する前、東北大学は「不正の根拠がない」と正式に調査しませんでした。今回の調査に対し、井上前総長はANNの取材に応じていませんが、不正が明らかになれば、東北大学はJSTから研究費

  • MITが「学部では最先端なんて教えない」理由:日経ビジネスオンライン

    池上 彰(いけがみ・あきら) ジャーナリスト。1950年生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業後、NHK入局。社会部記者として経験を積んだ後、報道局記者主幹に。94年4月から11年間「週刊こどもニュース」のお父さん役として、様々なニュースを解説して人気に。2005年3月NHKを退局、フリージャーナリストとして、テレビ、新聞、雑誌、書籍など幅広いメディアで活躍中。2012年4月より、東京工業大学大リベラルアーツセンター教授として東工大生に「教養」を教えます。主な著書に『伝える力』(PHPビジネス新書)、『知らないと恥をかく世界の大問題』(角川SSC新書)、『そうだったのか! 現代史』(集英社)など多数。(写真:大槻 純一、以下同) 池上:東京工業大学では、理系の学生たち向けの教養教育を充実させるために、リベラルアーツセンターをつくりました。私は、このリベラルアーツセンターに招かれ、2012年4月か

    MITが「学部では最先端なんて教えない」理由:日経ビジネスオンライン