2020年9月30日のブックマーク (6件)

  • 「電柱上に女性がおり、電線を移動している」救助のため周辺一時停電 徳島市|事件・事故|徳島ニュース|徳島新聞

    29日午後4時55分ごろ、徳島市八万町橋で「電柱上に女性がおり、電線を移動している」と警察から徳島市消防局に通報があった。女性は救助を拒否して高さ約10メートルの電線上にとどまり、約1時間後、救助隊員に救出された。 市消防局などによると、女性は集合住宅の敷地内の電柱を上り、電線に移動したとみられる。救助隊の到着時は電線の上に足を乗せてしゃがみ、別の電線に両手でつかまっていた。救助活動のため周辺を一時停電させ、午後6時すぎに高所作業車のバケットに乗った救助隊員が救出した。徳島市の病院に運ばれ、命に別条はない。 目撃者によると、救助活動が始まる直前、女性は電線上から、近くにいた男性に何か言い返すように叫んでいたという。

    「電柱上に女性がおり、電線を移動している」救助のため周辺一時停電 徳島市|事件・事故|徳島ニュース|徳島新聞
    ftq
    ftq 2020/09/30
  • DV加害者だった52歳夫を変えた強烈な「自覚」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    DV加害者だった52歳夫を変えた強烈な「自覚」
    ftq
    ftq 2020/09/30
    最後の、夫妻の笑顔が良い。
  • 5000兆通り以上の組み合わせで世界に一つだけのキャラをつくろう!

    5000兆通り以上の組み合わせで世界に一つだけのキャラをつくろう!

    5000兆通り以上の組み合わせで世界に一つだけのキャラをつくろう!
    ftq
    ftq 2020/09/30
  • 「学力や向き不向き、家の財力を完全無視した上でなりたい職業はなに?」に対して色んな夢が続々…エレクトーン奏者、アイドル、旅人、etc

    あら子@9/30に51kg以下になった体重を公開するよ @ara5c 身長159cm,最終目標48kgのダイエッター。お部屋の治安は心の治安。小学生の息子が2人。しがないパート主婦のかたわら、レンタルでなんでも捨てる人やってます。時給¥4,000と交通費で不用品の捨て作業一緒にやります。ゴリゴリに捨てたい人向け。整理収納アドバイザー準一級。詳細はDMまで。関東近辺、女性のみです。 あら子 @ara5c だいぶ前にTwitterでどなたかが 「学力とか向き不向きとか家の財力とか一切関係なしになりたかった、もしくは今でもなりたい職業は?」 みたいなこと聞いてて、それ私も聞きたい。 みんな何になりたい? 私は海洋生物研究者になって有人潜水調査船に乗ってクジラの生態を調べたいです。

    「学力や向き不向き、家の財力を完全無視した上でなりたい職業はなに?」に対して色んな夢が続々…エレクトーン奏者、アイドル、旅人、etc
    ftq
    ftq 2020/09/30
    今からでもなれそうなのがチラホラ。できないりを自分で作ってるだけで、何かを始めるのに遅いってことは無いんやで。
  • 「英バッキンガム宮殿」にも採用の防錆装置 専門家が「インチキ」と指摘(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    英バッキンガム宮殿にも採用されたというのだから、日なら「宮内庁御用達」である。画期的な防錆効果があると謳う「NMRパイプテクター」のことだ。 この防錆装置、電車の広告でもよく見かけるが、製造元の「日システム企画」によると、導水管に設置すると赤錆を防ぎ、それまであった赤錆も黒錆に変えることで寿命を40年以上延ばせる。コストも通常の更新工事の5分の1~10分の1で済み、これまで4200棟以上で導入されているという。同社のホームページには、実績として前出のバッキンガム宮殿のほか、兵庫県川西市の小学校などがずらりと紹介されている。 これほどの技術と実績があるのなら、全国から賞賛の声が寄せられるはずだが、千葉県浦安市では、なぜか導入を巡って紛糾している。 話すのは、浦安市の広瀬明子市議だ。 「NMRパイプテクターは2018年に浦安の『Wave101』という市民施設で試験導入したのですが、今度は、

    「英バッキンガム宮殿」にも採用の防錆装置 専門家が「インチキ」と指摘(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    ftq
    ftq 2020/09/30
    英バッキンガム宮殿にも採用されたというのは本当なのか??
  • 栓抜きを使わないドイツ人

    1986年東京生まれ。ベルリン在住のイラストレーター兼日英翻訳者。サウジアラビアに住んでいたことがある。好きなものは米と言語。 > 個人サイト words and pictures 語学学校で教えて欲しかったレベル ドイツに引っ越して間もない頃、友人宅の台所でご飯をべていた。そこに同居人が帰ってきて、彼は挨拶をするなり冷蔵庫から瓶ビールを取り出し、近くにあった木べらをサッと手に取り、一瞬で瓶を開けた。その一連の動作がまるで合気道の技のように、あまりにも素早く滑らかで、そのさりげなさに圧倒されたのを覚えている。 その後、様々な場面で同じような光景を目にした。道具はスプーン、家の鍵、ライター、テーブルの端など様々。男も女も、適当なものでいとも簡単に瓶を開けていた。 もちろん家では栓抜きを使う人もいるし、コンビニにも栓抜きは置いてある。存在しないわけではないのだが、ドイツでは基的に「瓶は栓抜

    栓抜きを使わないドイツ人
    ftq
    ftq 2020/09/30