2022年8月26日のブックマーク (8件)

  • 精度はGoogle翻訳を越える… 無料の国産「TexTra」が地味にスゴイ

    DeepLは民間企業が開発したツールで、TexTraは公的機関であるNICTが開発したものなので、根的な役割から違います。次に利用面で比べると、DeepLにユーザーログインは必要ありませんが、TexTraはログインが必要です。ログインにはアカウントが必要なので、アカウント作成やログインを面倒に感じてTexTraを利用していない方もいることでしょう。 けれどログインを必須にしないと、まれに大量のデータを一気に翻訳させてサーバをパンクさせてしまう人が現れることもあるので、それを防ぐためにログインを必要とする設計にし、意図的に利用者を制限しているんです」(同) TexTraが収集している翻訳データの出自も、他のツールとは異なる部分があるという。 「世間のさまざまな企業は、各分野に特化した独自の翻訳データを持っていることが多いのですが、NICTはそれらのデータを寄付してもらって高精度の翻訳システ

    精度はGoogle翻訳を越える… 無料の国産「TexTra」が地味にスゴイ
    ftq
    ftq 2022/08/26
  • 都内初 新型コロナ感染の基礎疾患ない10歳未満死亡 | NHK

    東京都は、26日、新型コロナの感染が確認された男女合わせて25人が死亡したことを発表し、このうち、基礎疾患のない10歳未満の女の子が死亡していたことが分かりました。都内で基礎疾患のない10歳未満の感染者が死亡するのは初めてだということです。 都は26日、感染が確認された10歳未満の女の子と70代から100歳以上の男女の合わせて25人が死亡したことを発表しました。 都によりますとこのうち、10歳未満の女の子は基礎疾患がなく8月16日に医療機関で陽性の診断を受け、軽症だったため自宅で療養していました。 しかし、その2日後の18日容体が急変し、搬送先の病院で亡くなりました。 死因は不明で、都内で基礎疾患のない10歳未満の感染者が死亡するのは初めてだということです。 都内では今週月曜日までの1週間で報告された死亡者数は176人と過去最多となっていました。

    都内初 新型コロナ感染の基礎疾患ない10歳未満死亡 | NHK
    ftq
    ftq 2022/08/26
    コロナが死因に直接関係したのか?間接的に関与したのか?その辺りをハッキリさせないと、むやみに 不安を拡げるだけになる。
  • 誤算だった国葬への「逆風」 政府、世論恐れ弔意表明要請できず | 毎日新聞

    閣議に臨む閣僚たち。中央はオンラインで出席する岸田文雄首相の席=首相官邸で2022年8月26日午前10時1分、竹内幹撮影 政府が26日に閣議決定した安倍晋三元首相の国葬の費用は2億4940万円となり、過去の首相経験者の葬儀での負担額を上回った。海外の要人も含め多くの参列者が見込まれることなどを挙げて国民の理解を得たい考えだが、国葬そのものへの反対論は根強く、内閣支持率の急落の一因ともなった。政府は弔旗掲揚などを求める閣議了解は見送るなど世論の動向に神経をとがらせている。

    誤算だった国葬への「逆風」 政府、世論恐れ弔意表明要請できず | 毎日新聞
    ftq
    ftq 2022/08/26
    死してなお忖度させる。
  • マクロン仏大統領、英国は「指導者が誰でも友人」

    アルジェリアの首都アルジェで取材に応じるエマニュエル・マクロン仏大統領(2022年8月26日撮影)。(c)Ludovic MARIN / AFP 【8月26日 AFP】フランスのエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領は26日、首相が誰であろうとも英国は友好国だと述べた。次期英首相の有力候補とみられているリズ・トラス(Liz Truss)外相は前日、マクロン氏が英国の「敵か味方か」はまだ「判断が下されていない」と発言していた。 アルジェリアを訪問中のマクロン氏は記者らに対し「指導者が誰であろうとも、また時にはその指導者がスタンドプレーをして小さな過ちを犯したとしても、英国は友好的で強力な同盟国だ」と述べた。(c)AFP

    マクロン仏大統領、英国は「指導者が誰でも友人」
    ftq
    ftq 2022/08/26
    最近殺された某国の指導者は友人が多かったなぁ。
  • 食べ物を捨てる前に実践したい6つの対策!食品ロスの現状と対策を解説

    期限切れや売れ残りなどが原因で発生する廃棄ロスが、世界において深刻な問題となっています。中でもべられる商品を廃棄しなければならない「品ロス」は特に深刻な課題であり、解決のために日でもさまざまな取り組みが行われています。 今回は、廃棄ロスの現状や、特に大きな課題となっている品ロスへの対策をご紹介します。 廃棄ロスとは、「賞味期限切れや売れ残り、破損などの理由で商品を廃棄せざるを得なくなり、損失が生じること」を指しています。 売れると思い仕入れたものの販売しきれずに期限を超過したり、顧客が誤って商品を破損させてしまったりすると、廃棄が発生して損失につながります。 廃棄ロスの中でも、品ロスは特に大きな課題となっています。 品ロスが生じる原因はさまざまですが、過剰生産による飲店におけるべ残しや、期限切れを引き起こして販売不可になってしまったものなどが挙げられます。加えて、家庭におい

    食べ物を捨てる前に実践したい6つの対策!食品ロスの現状と対策を解説
    ftq
    ftq 2022/08/26
    基本的に食べ物を捨てるという選択肢はないのだが?
  • サイダーの値段「ラムネの10倍だった」意外な歴史

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    サイダーの値段「ラムネの10倍だった」意外な歴史
    ftq
    ftq 2022/08/26
  • サイダーの値段「ラムネの10倍だった」意外な歴史

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    サイダーの値段「ラムネの10倍だった」意外な歴史
    ftq
    ftq 2022/08/26
  • 茂木健一郎 on Twitter: "安倍さんの国葬で自分の内面が左右されるという人はどんなやわな脳をしているのだろう。 実務的な意味で国政で議論すべき点は他にたくさんあるように思います。外交日程としても発表されているし、粛々と進めるべきでしょう。 #茂木健一郎… https://t.co/SKfiHGMtzf"

    安倍さんの国葬で自分の内面が左右されるという人はどんなやわな脳をしているのだろう。 実務的な意味で国政で議論すべき点は他にたくさんあるように思います。外交日程としても発表されているし、粛々と進めるべきでしょう。 #茂木健一郎… https://t.co/SKfiHGMtzf

    茂木健一郎 on Twitter: "安倍さんの国葬で自分の内面が左右されるという人はどんなやわな脳をしているのだろう。 実務的な意味で国政で議論すべき点は他にたくさんあるように思います。外交日程としても発表されているし、粛々と進めるべきでしょう。 #茂木健一郎… https://t.co/SKfiHGMtzf"
    ftq
    ftq 2022/08/26
    またNo科学者が何か言ってる。