2020年10月28日のブックマーク (6件)

  • レギオンと言います。大勢なのですから。

    『ガメラ2 レギオン襲来』 「レギオン」の名の由来は、ガメラを襲った大量の群れを目撃した自衛隊員が、聖書の『マルコによる福音書』第五章に登場する悪霊の一節『我が名はレギオン。我々は大勢であるが故に』を引用したことから。 “Legion”の語源は古代ローマの軍団構成単位“Legio”で、大勢で構成された軍団を表わす。 怪獣「レギオン」は、共生する大勢の者達を意味する。

    レギオンと言います。大勢なのですから。
  • 「私の暴言は『正当な批判』です」そう強弁する人びとの内面(御田寺 圭) @gendai_biz

    「大反省会」の果てに待つもの 連日連夜にわたって誹謗中傷が吹き荒れるインターネット世界だが、しかしながら、ここのところにわかに「反省ムード」が広がっているようだ。 そのきっかけは、アルファツイッタラーとしても知られる、女優・タレントの春名風花氏の訴訟事案であるだろう。春名氏に対して執拗な誹謗中傷を書きこんでいた人物が春名氏とその母親に刑事告訴され、7月には最終的に示談が成立したようだ。示談金はなんと315万円という。被害者からすれば金額の問題ではないことは承知しているが、正直なところ、この手の訴訟ではあまり聞いたことがないような額であることはたしかだ。 また、同時期に発生した、リアリティ番組「テラスハウス」の出演者だった、プロレスラーの木村花さんの自死もこうした論調に大きな影響を与えたことは間違いないだろう。これらの事案によって、インターネット空間の論調は大きくその風向きを変えた。かつて著

    「私の暴言は『正当な批判』です」そう強弁する人びとの内面(御田寺 圭) @gendai_biz
    fuga_maito
    fuga_maito 2020/10/28
    これはわかる、色んな意味で
  • 『ひぐらしのなく頃に 業』の革新的構造 新規視聴者と古参ファンの構図が作品世界に反映?

    ライターとして頭を悩ますのがネタバレの問題だ。当然公開直後の映画などは直接的にラストや大どんでん返しを明かすことはしないが、数十年前の旧作や、そこに触れなければ書きたいことが伝わらない記事の場合、そのさじ加減が難しい。特にミステリー作品となると、その悩みはさらに増大する。今回はオリジナルの『ひぐらしのなく頃に』の内容にも触れていくが、なるべく核心には触れないようにするために、奥歯にものが挟まったような文章になることをご了承願いたい。そのような苦心をしても、語りたいほどの魅力が『ひぐらしのなく頃に 業』にはあるのだ。 オリジナルの『ひぐらしのなく頃に』は2002年から2006年にかけて発表された、竜騎士07によるミステリー調のノベルゲームだ。同人作品としてコミックマーケットなどで配布したところ、大きな話題を呼び、商業化・テレビアニメ・漫画化などのメディアミックスも果たした。人口の少ない架空の

    『ひぐらしのなく頃に 業』の革新的構造 新規視聴者と古参ファンの構図が作品世界に反映?
    fuga_maito
    fuga_maito 2020/10/28
    ネタバレのさじ加減と2つの視点の説明がわかりやすい。良記事
  • AV会社の社長に対する「名誉毀損」で賠償命令、訴えられた伊藤弁護士「血の通った判決ではない」上告の方針 - 弁護士ドットコムニュース

    弁護士ドットコム インターネット AV会社の社長に対する「名誉毀損」で賠償命令、訴えられた伊藤弁護士「血の通った判決ではない」上告の方針

    AV会社の社長に対する「名誉毀損」で賠償命令、訴えられた伊藤弁護士「血の通った判決ではない」上告の方針 - 弁護士ドットコムニュース
    fuga_maito
    fuga_maito 2020/10/28
    「特定の個人について述べたものではない」これでイケると判断する弁護士に頼みたくない、そっちの損害が大きそう。(それで裁判起こしたりしてな)
  • 最近の小学校、「あだ名禁止」や「さん付け」が増えた事情

    「○○っち、久しぶり」──同窓会で旧友に子供時代のあだ名で呼びかけられると、数十年前の景色が一気に甦り、昔話に花が咲く。そんな経験をいまの小学生が味わうことは、おそらくない。いまどきの小学校では、「呼び名」に厳しい制約が課されているからだ。 都内在住の70代男性は、ふと子供たちの言葉遣いに疑問を持った。 「あるとき学校まで孫を迎えに行ったら、孫が同級生と『加藤さん』『原田さん』と呼び合っていたんです。会話は子供らしく『ふざけんな』とか『それ、ヤベェよ』とか言ってるのに、名前だけは呼び捨てでもあだ名でもなく、丁寧に『さん付け』で呼び合っている。当に仲がいいのかな、と思ってしまいました」 いま、同級生や友人の名前を呼び捨てにしたりあだ名で呼ぶことをせず、名字に「さん」を付けて呼ぶ小学生が増えている。埼玉県の小学校に勤務する現役教師はこう語る。 「私も自分のクラスでは生徒同士に『さん付け』をさ

    最近の小学校、「あだ名禁止」や「さん付け」が増えた事情
    fuga_maito
    fuga_maito 2020/10/28
    いじめっ子は先生がいないときに嫌なあだ名で呼ぶよね。LINEグループ作ってそこで言うよね。
  • 「鬼滅の刃」意地でも見ません 君の名は、ワンピース、アナ雪...話題作スルー族

    「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」が2020年10月16日に公開になって10日で、興行収入100億円を突破した。 大ヒット中の作品だが、ツイッターにはいまだに作品を「見たことがない」人も大勢いる。 観客動員は10日間で798万3442人 「鬼滅の刃」公式ツイッターは、公開10日間で興行収入が107億5423万2550円に達したと20年10月26日に発表した。観客動員は798万3442人にのぼった。 同作品は、もともと漫画家・吾峠呼世晴さんが「週刊少年ジャンプ」(集英社)で20年5月まで連載していた漫画だった。19年にテレビアニメとして放送されると、その人気は年代を問わず広がった。ツイッターには「子どもに勧められて見たけど鬼滅の刃ハマったわ」、「アマプラで鬼滅の刃を一気見してしまった...アニメとか絶対見ない人間だったのにな」との投稿が続出している。 一方で、大人気の作品だが、話題になっても一

    「鬼滅の刃」意地でも見ません 君の名は、ワンピース、アナ雪...話題作スルー族
    fuga_maito
    fuga_maito 2020/10/28
    何が流行ってるのか把握した上で敢えて観ない人って単に『流行ってるから観る人』と合わせ鏡なだけだと思うんですよね。『面白そうだから観る』『面白くなさそうだから観ない』で良いのに。