ブックマーク / blog.livedoor.jp/xcrex (2)

  • 小記事:筋力の強さと死亡率:科学ニュースの森

    2012年11月26日 小記事:筋力の強さと死亡率 死亡率を上昇させる要因として青年期の高BMIや高血圧がよく知られている。この度、スウェーデンにあるカロリンスカ研究所の研究チームによって、青年期に筋力の弱かった人々は若年での死亡率が高くなることが分かった。16~19歳の100万人以上のスウェーデン人青年が対象となったこの調査では、 BMIや血圧とともに筋力の強さが計測され、その後24年間に渡って調査が行われた。 若年での死亡は55歳以下での死亡と定義付けられ、調査期間中に26145人(2.3%)の人々が亡くなった。死亡原因は自殺が22.3%と最も高く、14.9%の癌、7.8%の心血管疾患と続いた。調査の結果、青年期に強い筋力を持っている人々は弱い人々に比べて、20~35%も死亡リスクが低 くなることが分かった。これは以前からよく知られている、高BMIや高血圧と同程度の死亡リスクの増加であ

    fugufugu
    fugufugu 2012/11/27
  • ウイルスは生物か否か:科学ニュースの森

    2012年09月18日 ウイルスは生物か否か 背景: 現在の生物の定義では自己増殖が可能であるとされているため、生物の細胞へ感染しそのDNAを利用して複製を行うウイルスは含まれないことが多い。しかしミミウイルスをはじめとする巨大ウイルスの発見によって、既存のウイルス観が見直されつつある。 要約: この度、イリノイ大学のGustavo Caetano-Anolles博士らによって、巨大ウイルスのタンパク質構造の研究から、ウイルスは真核生物、細菌、古細菌に次ぐ生物の第4のドメインだと区分されるべきなのではないかという説が発表された。 生物の祖先やお互いの関係を調べるには、その形態やDNAを比べるなどの方法がある。DNAは先祖から受け継がれてきたものであるため、解析が容易になってきた近年はよく利用されている。しかし、DNAは不安定で世代を経るごとに大きく変わってしまうという問題もはらんでいるため

    fugufugu
    fugufugu 2012/09/19
  • 1