ブックマーク / blog.junkato.jp (2)

  • プログラミング環境としてのExcel

    萩谷先生の「Excel でプログラムを書く」という原稿が話題に挙がっていたので、僕の知る範囲で、研究の文脈をちょっとご紹介します。 プログラミング環境としての Excel という考え方は、文字列ベースの開発環境に慣れた人にはちょっと頓狂に聞こえるかもしれませんが、Microsoft Research Cambridge のSimon P. Jones 氏 (2003-2004 年あたりに関連研究)など、MS の中の人もかなり自覚的に極めようとしてきた節があります。最近の例だと、Excel 2013 から導入されたFlashFillという機能もプログラミング言語の研究が背景にあります。 Excel に限らず、関数をサポートするスプレッドシートは関数型プログラミングを可能にするデータフロー言語の一種です。データフロー言語というと、ノード間の依存関係が有向辺で結ばれた Visual Progra

    fugufugu
    fugufugu 2013/09/01
  • コンピュータ科学の博士課程にきて初めて分かったこと4つ

    学部生のころ研究について想像していたことと、実際に修士を修了して博士課程にきて分かった現実の間にけっこうギャップがあったので、この感覚の差を忘れないうちに書いてみます。なお、僕の専門はコンピュータ科学のなかでもユーザインタフェース・Human-Computer Interaction と呼ばれる分野です。他の分野だとまた事情が違うと思うので、その点ご承知おきください。 研究には時間がかかる フルペーパーを書くのは大変 新規性は大きさよりコントラストが大事 研究生活は自律心がないとつらい 研究には時間がかかる 学部生のころは、研究プロジェクト一つ終わらせるのに 1 年以上かかるなんてそんなバカな!と思っていました。実際は成果としてまとめるのに 2 年かかったものもありました。 学部生のころの想像として、アイデアを考えて実装するのに 1-2 ヶ月で、それを論文にして投稿したら終わり!3 ヶ月あ

    fugufugu
    fugufugu 2012/11/14
  • 1