2016年7月18日のブックマーク (6件)

  • 強さ議論とかして何が楽しいの

    よくアニメとか漫画とかを読んだオタクどもが誰が強いかとか誰が賢いかとかって話をするじゃん。あれ無意味すぎない。 そんなの作者のペン先ひとつで好きな風に動かせるのにさ。 作者が強く見せるのうまいな、と考えるとか、このページのこのコマが好き、とかならまだわかるが、キャラクターそのものに強さもクソもねえだろ。そしてそれを話すことによって何の成果があるっていうの。会話そのものが無意味なんだよ。初対面の人との会話に困って苦し紛れに天気の話題を出すのと同じような会話レベル。何も生まれない。 そんな会話を聞くとため息が出る。オタクは静かに喜びを噛み締めろ

    強さ議論とかして何が楽しいの
    fuguriguchi
    fuguriguchi 2016/07/18
    お前がはだしのゲン強さ議論スレを最後まで真顔で読めたら主張を認めてやるよ
  • 電通マン 「ハンコは上司に頭を下げているように斜めに押せ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    電通マン 「ハンコは上司に頭を下げているように斜めに押せ」 1 名前: クロスヒールホールド(愛知県)@\(^o^)/:2016/07/16(土) 22:27:45.64 ID:HL0c0AxO0.net 電通マン「鬼の気くばり36」を厳選公開!〜真の営業は、安物のボールペンを2つ持つことからはじまる 書類に上司と並んでハンコを押すときは、上司より下に斜めに傾けてつく。 ビジネス界には、自分が賛成しかねる稟議書類にハンコをつくとき、わざと上下を間違えて押し、反対の意思表示をするお偉方が大勢いる。ハンコのつき方一つにも、メッセージを込めることができるものだ。 下っ端のキミが上司と並んでハンコを押すときは、上司の並びより、必ず一段下げて押そう。名刺交換と原理は同じだ。 しかも、できれば上司の側に少し傾けて押す。こうすると、キミのハンコがへりくだって上司のハンコにお辞儀をしているように見え、感じ

    電通マン 「ハンコは上司に頭を下げているように斜めに押せ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    fuguriguchi
    fuguriguchi 2016/07/18
    グローバリズムだの合理化だの喚くならまず印鑑とかいうクソ制度なくせや。まあ電通は国内だけで回せる企業だから知らんが。
  • 「夢の時代」が終わった今、ゲームアプリを作る意味 「ひとりぼっち惑星」開発者に聞く

    「夢の時代」が終わった今、ゲームアプリを作る意味 「ひとりぼっち惑星」開発者に聞く(1/2 ページ) 2016年6月、とあるゲームアプリの画像がTwitterで話題となった。アプリ名は「ひとりぼっち惑星」。ユーザーがTwitterに投稿したアプリの画像のリツイートや「いいね!」をきっかけに多くのTwitterユーザーがそのアプリ名を知ることになる。 結果、大量のアクセスによって、サーバがダウンするという非常事態に見舞われ、課金アイテムの販売も停止になるほどの盛り上がりを見せた。 実際にアプリを遊んでみると、ユーザー間でメッセージをやりとりするのが特徴のアプリなのに、返信ができないという不思議な仕様になっているらしい。いつでも連絡とれるのが当たり前の時代に、なぜこんなにもひとりぼっち惑星が流行しているのだろうか。 特徴は「世界観」「コミュニケーション」 ひとりぼっち惑星の特徴は、その独自の世

    「夢の時代」が終わった今、ゲームアプリを作る意味 「ひとりぼっち惑星」開発者に聞く
    fuguriguchi
    fuguriguchi 2016/07/18
    さびしい気持ちをさびしいまま伝えられるというのは斬新だった。SNSも飽和してしまったようでいて実はまだなにか新しい手法があるのかもしれない
  • 飲み屋でしちゃいけない話は「政治・宗教・野球」に加えてあの漫画もそうだったらしい→「周りにいる人の事考えたらマイナス要因は避けるべき」

    シマヅ @Shimazqe 飲み屋で「ワンピース(マンガ)の面白さが全く理解できない」って話をしている人がいて、その話題が5分くらい続いたところ突然ほかの客が「テメェは人間の心が無ぇ!」と怒鳴り散らしたのを見て、私のなかで「飲み屋でしちゃいけない話、政治・宗教・野球」に「ワンピース(マンガ)」が加わりました 2016-07-17 12:18:23 シマヅ @Shimazqe 誤解しないでいただきたいのですが、私はワンピース(マンガ)を面白くないといっているわけではありませんからね。「ヤバい現場見ちゃったからこの話題は控えようと思った」ってだけですからね。(何かにビビってる) @Shimazqe 2016-07-17 12:32:45

    飲み屋でしちゃいけない話は「政治・宗教・野球」に加えてあの漫画もそうだったらしい→「周りにいる人の事考えたらマイナス要因は避けるべき」
    fuguriguchi
    fuguriguchi 2016/07/18
    興味ないだけなら教えてもらおう。disるなら印象批評じゃなく、理論武装とそれなりの作法と折れない心を持ってから……なんて、たかが仲間内の馬鹿話のとき考えたかねーよ。
  • イケハヤさんについてちょっと誤解していた気がする - とらノート

    2016 - 07 - 17 イケハヤさんについてちょっと誤解していた気がする @tora_snsさんをフォロー list Tweet Share on Tumblr 私が はてなブログ を始めたのは最近のことです。 はてな の独特の文化も、少しずつですが、分かってきました。 「増田」 が何を意味するのかも、はじめは???、だったのですが(笑) 最近は、新卒 フリーランス や、プロブロガーについての記事がよくアップされていますよね。 なんだか、 「 はてなブログ のちょっと有名なブロガーの記事について言及する記事」 が多いなぁ、と感じております。 これも、 はてなブログ の文化なのでしょうか。 その記事には、 「その人の考え方や意見」 を知る以外に、 どんな価値があるのだろう 、と、 はてなブログ 初心者は思ってしまいました。 その一方で、よく目に入るのが、 叩かれるイケダハヤトさん。

    イケハヤさんについてちょっと誤解していた気がする - とらノート
    fuguriguchi
    fuguriguchi 2016/07/18
    "他人のコトに言及するのは、控えようかなと思います汗" 座右の銘が泣いてるぞ/修正入ってた。どこぞのモヤシみたいに貶めるのが目的なら論外だけど、言及も気軽に書いていいんじゃない?学ぶ姿勢や誠意さえあるなら
  • オワコンになったウェブコミュニティのその後 - しっきーのブログ

    どのようなウェブコミュニティも、いずれピークが過ぎてしまう。 驕れる者久しからず、というか、webみたいな変化の激しいところで10年以上持ったらむしろおかしい。 ウェブコミュニティがオワコン(終わったコンテンツ)になったとき、ユーザーがいなくなってしまう場合もあるが、ユーザーが離れずに「場」として残り続けることもある。 コミュニティの一生? 「コミュニティの一生」と言われる、元2ch管理人ひろゆきの書き込みは有名だ。 初期:面白い人が面白いことを書く 中期:面白くない人が面白いものを見に来る 終末期:面白くない人が面白くないものを書き始める ニコニコ大百科によると、現在は少し違うものが流布しているらしい 【コミュニティの一生】 面白い人が面白いことをする ↓ 面白いから凡人が集まってくる ↓ 住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める ↓ 面白い人が見切りをつけて居なくなる ↓ 残った

    オワコンになったウェブコミュニティのその後 - しっきーのブログ
    fuguriguchi
    fuguriguchi 2016/07/18
    2chは雑談系板の文化は確かに滅びたのかもしれない。だが専門板を見てみろよ、あいつら10年前と変わらず無益で不毛なプロレスしてるぜ。