2023年2月12日のブックマーク (1件)

  • 【河内磐船】弥生から鎌倉まで。北河内有数の遺跡集積地【古代陽石崇拝の遺跡】 - ものづくりとことだまの国

    はじめに JR学研都市線 #河内磐船駅(かわちいわふねえき)前は、古墳時代の #鉄器工房跡 #森遺跡。一帯は多数の古墳をメインに弥生から鎌倉まで 各時代の遺跡が集積 #肩野物部氏 目次 河内磐船駅と森遺跡(肩野物部氏、鉄器工房遺跡) 須弥寺(しゅみじ)まで 須弥寺遺跡 古代陽石崇拝の遺跡 文 河内磐船駅と森遺跡(肩野物部氏、鉄器工房遺跡) 大阪市内、京橋から学研都市線(旧 片町線)で約二十分、河内磐船(かわちいわふね)駅(大阪府交野市、かたのし) 駅前に降り立つと、そこはすでに遺跡😀 茶色の歩道やクスノキが立つあたりの地下から、古墳時代の鉄器工房跡(鍛冶製鉄炉)が多数見つかっています。 河内磐船駅前 森遺跡 古墳時代の鉄器工房遺跡が地下に眠る駅前ロータリー 河内磐船駅前の石碑 森遺跡 この地域の集落を森といいます。森は古代において無垢根(むくね)村と呼ばれていました。延久年間(1069

    【河内磐船】弥生から鎌倉まで。北河内有数の遺跡集積地【古代陽石崇拝の遺跡】 - ものづくりとことだまの国
    fuhitobeno2110
    fuhitobeno2110 2023/02/12
    古代の祭祀は、いろいろな想像をさせられますね。