タグ

投資とビジネスに関するfujii_isanaのブックマーク (3)

  • マネーの虎に出てた5人の社長がその後に転落した理由を推察してみた

    もう10年以上も前に終了した当時の人気TV番組「マネーの虎」が、今でも話題を集めているようで、ちょくちょく色んなところでその名前を目にします。 「なんで今更マネーの虎?」 「うわーなつかしー!」 と、そんなリアクションが聞こえてきそうな感じですが、10年経った今でも注目を浴びているのには理由があるからなんです。 マネーの虎とは ビジネスアイデアや夢があるけれどお金のない志願者(一般人)が、年収1億円を超える虎(成功者)にプレゼンをし、投資を勝ち取る「投資バラエティ番組」という、聞いただけでもかなり面白そうな番組でした。 そして、志願者に対して甘いプランがあると、完全に否定し、怒鳴り、もう立ち直れないほどに言葉でボコボコにする虎の姿が、見ているこっちまで緊張してしまい、見ていてハラハラします。 だけどその分、稀にマネーが成立したりすると厳しい虎たちも拍手を送り、視聴者としても厳しいからこそT

    マネーの虎に出てた5人の社長がその後に転落した理由を推察してみた
  • プロ執事が目の当たりにした「大富豪の日々」から学ぶ、5つのビジネス習慣 | ライフハッカー・ジャパン

    『執事だけが知っている世界の大富豪58の習慣』(新井直之著、幻冬舎)の著者は、日で唯一、総資産数十億〜数兆円レベルの大富豪を対象とした執事サービスを提供しているという日バトラー&コンシェルジュ代表。映画『謎解きはディナーのあとで』『黒執事』において執事監修を行ない、北川景子、櫻井翔、水嶋ヒロへ所作指導も行なってきたという人物です。 書では、そんな立場から実際に目で見てきた、大富豪たちの成功哲学を紹介しています。しかし内容を見てみると、一般的な大富豪のイメージを覆すような、ちょっと意外なエピソードも。きょうは第一章「世界の大富豪のビッグビジネスのつくり方」から、印象的なものをいくつか紹介しましょう。 "偉い人"には無関心 相手が社会的地位のある方だとわかったとたん、それまでとは打って変わって丁寧に接する人がいますが、大富豪は違うと著者は言います。相手がどんな人であろうと丁寧な態度を崩さ

    プロ執事が目の当たりにした「大富豪の日々」から学ぶ、5つのビジネス習慣 | ライフハッカー・ジャパン
  • 底の見えない美術不況 - mmpoloの日記

    ギャラリーアポロの秋山修さんが発行する月刊紙「APOLLOMEDIATE」の1月号が届いた。「覚悟する時」と題されて、テーマは底の見えない絵画不況だ。 (前略)あのサブプライムローンの問題から、突然に世界の様相が変わってしまった。刻一刻と不況の波が押し寄せてきて、我々美術業界も昨年(2008年)の9月以降、急速にマーケットが冷え込んできた。 ぼくの実感から言うと、9月から12月の3か月で、相場は半分以下に落ちたような気がする。簡単に言うと、100万円だったものが40万円ぐらいで、やっと取引されているという状態だ。 バブル崩壊直後は10分の1に落ち込んだ経験がある。実際当時5,500万で買っていたビュッフェの油絵を600万で叩き売った経験がある。それならバブル崩壊直後より、まだマシじゃないかと言う人が居るだろうが、これが素人の考え。実体としてはバブル崩壊直後より今はもっと悪くて、どこにも出口

    底の見えない美術不況 - mmpoloの日記
  • 1