タグ

ブックマーク / president.jp (9)

  • 「投資先はこれ1本だけでいい」お金のプロが伝授する「新しいNISA」で資産を増やす2大原則 なるべく早くNISA口座に資産を移せと言う理由 (4ページ目)

    投資先はこれ1だけでいい」お金のプロが伝授する「新しいNISA」で資産を増やす2大原則 なるべく早くNISA口座に資産を移せと言う理由 なるべく早く、金融資産をNISA口座に集めるべし では、NISAを最大限に使うにはどうしたらいいでしょうか。 「金融資産をNISA口座に早く寄せること」が答えになります。新しいNISAでは一人あたり年間360万円投資することが可能ですが、例えば、毎月30万円の積立投資をしたらどうなるか、各自で考えてみてください。 「毎月30万円は無理だ」と思う方が多いかもしれませんが、銀行預金や現在活用中の証券口座の資産を取り崩して生活費に充てると、しばらくは可能だという方が少なくないのではないかとも想像します。こうした方は、当初は大きめの金額をNISAに充てることによって、結果的に、持っている金融資産をNISAに早く集めることができます。 尚、「毎月30万円」は話を

    「投資先はこれ1本だけでいい」お金のプロが伝授する「新しいNISA」で資産を増やす2大原則 なるべく早くNISA口座に資産を移せと言う理由 (4ページ目)
    fujikiseki21
    fujikiseki21 2022/12/26
    後で読む
  • 中2で「初めてのセックスはどんな状況か」を考えさせる…日本と全然違うカナダの性教育 最初に「相手とのコミュニケーションの一環である」ことを学ぶ

    海外の学校ではどのような性教育が行われているのでしょうか。漫画家の田房永子さんは「ある女性がカナダの中学校の性教育で、『初めてのセックスはどんなシチュエーションかを考えてくる』という宿題を出されたという話に衝撃を受けた」といいます――。 「男性の性欲は女性のそれとは比べものにならない」のか 日の小中高では、第二次性徴として女性には「生理」があり男性には「射精」がある、と性教育でならうのが一般的だと思います。 生理は生殖にまつわることで、射精は生殖にまつわりながら性欲と切り離せない機能。それを男女の“対”として教わることで、暗に「女性には性欲がない、もしくは男性に比べてわざわざ教えるほどでもないくらい弱い」かのような印象が刷り込まれているように思います。 それにより男女がお互いの無理解は深まり、溝を複雑化させているんじゃないか。私はそう思ってきました。 男性のように射精とセットになっていな

    中2で「初めてのセックスはどんな状況か」を考えさせる…日本と全然違うカナダの性教育 最初に「相手とのコミュニケーションの一環である」ことを学ぶ
    fujikiseki21
    fujikiseki21 2022/11/13
    機能ではなく心理・内面からのアプローチは大事
  • 本人は節約のつもり…貧困層がスーパーの特売ではなく「コンビニのカップ麺」を平気で買ってしまう残酷な理由 お金がないのに「無駄遣い」せざるを得ず、ますます貧困に陥る

    定番化したネットの大論争「カップ麺は節約か否か」 インターネットやSNSで定期的に大きな論争になるテーマがある。「コンビニでカップ麺を買うのは節約にあたるか否か」である。 つい先月のツイッターでも、貧困問題に取り組む方がこのテーマを口にしたところ、激しい批判が起きて「炎上」状態となり、そのまま大激論となった。 昼代を節約しようとカップヌードルを買ったら231円。思わずレジの金額表示を三度見した。 路上で暮らしながら空き缶や段ボール収集で雀の涙ほどの現金収入を得る人、ビッグイシューの雑誌販売者が量販店で100円のカップ麺を夕飯にしていたのを知っている。今後はカップ麺も高級品になるのか。 — 小林美穂子 (@xiaolinmeisuizi) September 24, 2022

    本人は節約のつもり…貧困層がスーパーの特売ではなく「コンビニのカップ麺」を平気で買ってしまう残酷な理由 お金がないのに「無駄遣い」せざるを得ず、ますます貧困に陥る
    fujikiseki21
    fujikiseki21 2022/10/13
    その通り 世の中の本質 だからこそ教育し助ける 幸せの総和を増やす
  • 「問題:人口を10年後に1.2倍にする方法を述べよ」頭のいい人の納得の発想・思考法 「出生率を上げる」は不正解…答えの精度を上げるために最重要な作業とは

    の人口を10年後に1.2倍にするには? 日の人口を10年後に今の1.2倍にするには、日政府はどうしたらいいでしょうか? 打ち手の仮説を考えてみてください。 まず、ちょっとだけブレスト(ブレインストーミング)です。打ち手の仮説を可能な限り考えてみてください。はい、どなたからでも、言ってください。だいたい7個くらいは出ますので。 ※ブレインストーミング:発想法のひとつ。複数の人で集まって、アイデアを自由に出し合う。質より量で、とにかくたくさんアイデアを出す、人の意見を批判しないなどのルールがある。 ――移民。 ――児童手当の拡充。 ――独身税をとる。 ――子どもが生まれた世帯の税金を控除する。 ――医療のさらなる向上。 ――自殺対策。 はい。ほかには? ――ベビーブームを引き起こすようなロールモデルをつくる。 ――植民地をつくる。 ――保育所の充実。 ――教育費用の無料化。 ほかにはど

    「問題:人口を10年後に1.2倍にする方法を述べよ」頭のいい人の納得の発想・思考法 「出生率を上げる」は不正解…答えの精度を上げるために最重要な作業とは
    fujikiseki21
    fujikiseki21 2022/08/26
    面白そうな本
  • 東大の助教を辞め、5年任期の教員に…シジュウカラにすべてを捧げる「小鳥博士」の壮大すぎる野望 「僕は、シジュウカラという動物を世界で一番見てるんで」

    「鳥の言葉」の解読に成功した若手研究者がいる。京都大学白眉センター特定助教の鈴木俊貴さんは、10年かけてシジュウカラの鳴き声を集め、鳥が言葉を話すことを突き詰めた。「僕は、シジュウカラという動物を世界で一番見てるんで」と話す鈴木さんの生態を、フリーライターの川内イオさんが取材した――。 世界で初めて鳥の言葉を解明した男 「今、ヂヂヂヂッて鳴いたでしょ。シジュウカラが集まれって言ってます。向こうに何羽か残ってるから、こっちに来てって呼んでますね」 「今、ヒヒヒって聞こえました? あれはコガラが『タカが来た』と言ってます。それを聞いて、シジュウカラも藪やぶのなかに逃げたでしょ。日語と英語でダイレクトに会話しているような感じで、ほかの鳥の言葉も理解してるんです」 某日、まだ雪が残る軽井沢の森のなかを、京都大学白眉はくびセンター特定助教の鈴木俊貴とともに歩いた。シジュウカラの研究を通して、世界で

    東大の助教を辞め、5年任期の教員に…シジュウカラにすべてを捧げる「小鳥博士」の壮大すぎる野望 「僕は、シジュウカラという動物を世界で一番見てるんで」
    fujikiseki21
    fujikiseki21 2022/05/25
    学びは普段の生活の中にあり、どこに意識を向けるかである
  • ブッダの言葉に学ぶ「横柄でえらそうな人」を一瞬で黙らせる"ある質問" 人間関係の悩みは今も昔も共通

    何千年もの歳月を経て残った言葉 人間関係に関する悩みは根深いものがあります。それを裏付けるように、ブッダの言葉にも他者との交わりに関する言葉がいくつも残っています。 今日残っているブッダの言葉はブッダ自身が書き残したものではありません。ブッダの死後、弟子たちが集まって文字に起こしたものです。 これが「お経」です。 漢文に訳されたお経には「如是我聞にょぜがもん」という定型句で始まるものがありますが、これは「私は(ブッダから)こう聞いた」という意味です。弟子たちが、師との大切な思い出を丁寧に記録している姿が想像できますね。 もちろん、当時はボイスレコーダーなんてありませんから、頼れるのは弟子一人ひとりの記憶だけ。そのため、記録する作業も細心の注意を払って行われたのではないでしょうか。 残念ながら、長い時間の経過の中で消失してしまった言葉や、胸の奥にそっとしまわれたエピソードもあったはずです。

    ブッダの言葉に学ぶ「横柄でえらそうな人」を一瞬で黙らせる"ある質問" 人間関係の悩みは今も昔も共通
    fujikiseki21
    fujikiseki21 2021/11/23
    つづきはよ
  • "頭の中が真っ白"状態のとき、自衛隊員が最速で落ち着きを取り戻す方法 「心の限界値」を高める1カ月鍛錬

    近隣住民とのトラブル、労働事案、未知の病、気候変動、天変地異……あらゆるシーンで思いもよらない「想定外の困難」に遭遇する機会が増えている。危機を乗り越えるには対象について正しく補足・分析し、対処法を考えるだけでなく、「セルフコントロール」の力が重要だ。元陸将補の二見龍氏が上梓した『自衛隊式セルフコントロール』から、一般のわれわれも使える自衛隊式リスク対応のコツと技術を特別公開する──。(第1回/全2回) *稿は、二見龍『自衛隊式セルフコントロール』(講談社ビーシー/講談社)の一部を再編集したものです。 なぜ自衛隊は危機に強いのか 自衛隊に入隊すると、今までの生活とはまったく異なる生活が始まります。時間を厳守する集団生活で、まずは自衛隊の「躾しつけ」事項が徹底的に叩き込まれます。それは、新隊員教育(6カ月間)の場合も、また将来の幹部を育成する防衛大学校(学生の4年間)でも同じです。 この間

    "頭の中が真っ白"状態のとき、自衛隊員が最速で落ち着きを取り戻す方法 「心の限界値」を高める1カ月鍛錬
    fujikiseki21
    fujikiseki21 2021/03/31
    機器対応能力
  • 考えることがストレスになる人とワクワクできる人の決定的な違い 「思考中毒」になれる簡単な方法

    「思考中毒」になろう わたしはよく学生たちに、「君たちは将来、考えることがストレスになる人と、ワクワクして考える人にわかれるんだよ」と伝えています。 仕事、家族、人間関係など、人がおよそ人生で直面する困難やハードルを乗り越えるには、まず「考える」ことが求められます。考えるのが習慣になっていない人は、なにか起こるたびにストレスが溜まり、やがて心身が疲れ果ててしまうでしょう。 かたや、様々な種類のを読んで、幅広く勉強をしてきた人は、思考習慣が身についています。どんなものごとに対してもワクワクしながら考え、挑戦できるのです。 人の脳内で働く神経伝達物質のひとつに、βエンドルフィンがあります。友人と会話したり、美味しいものをべたりして、快感を得たときに分泌されます。そして、もっともβエンドルフィンが分泌されるのが、困難を乗り越えてなにかを達成したときです。 考えることが習慣になると、つねにチャ

    考えることがストレスになる人とワクワクできる人の決定的な違い 「思考中毒」になれる簡単な方法
    fujikiseki21
    fujikiseki21 2021/03/28
    そのとおりです
  • 「観客」をつくらなければ、どんな文化も簡単に消滅してしまう 【初対談】東浩紀×楠木建 後編

    「品格、品格」という人にかぎって、品格がない (前編から続く) 【楠木】「あとがき」も印象的でした。のなかで「Aさん」「Bさん」とアルファベットで登場するスタッフたちに触れた部分です。 〈ぼくはいまでは彼らに感謝している。彼らはみなぼくを助けてくれた。彼らの過ちはぼくの過ちだ。ぼくはXさんの流用に半年気づかなかった。Aさんの金遣いが荒かったのはぼくの金遣いが荒かったからだし、BさんやEさんが経理を放置していたのはぼくが経理を放置していたからである。〉 自分については甘い人が多い言論の世界にあって、ずいぶん率直な物言いですね。 【東】現実にそう感じたんです。 【楠木】仲間というのは似てくる。たいていリーダーの悪いとこばかり真似して、集団としてダメになっていく。 多様性って、そんなに簡単なことじゃないですね。二言目には「ダイバーシティ」と口にする経営者ほど、多様性への理解は浅い。「品格、品格

    「観客」をつくらなければ、どんな文化も簡単に消滅してしまう 【初対談】東浩紀×楠木建 後編
    fujikiseki21
    fujikiseki21 2021/02/24
    哲学 具体と抽象の行き来
  • 1