タグ

2007年7月19日のブックマーク (8件)

  • 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」 - [刑事事件]村上被告に懲役2年、追徴金11億4900万円・東京地裁

    http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070719AT1G1900O19072007.html やはり有罪でしたね。 http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20070717#1184639567 執行猶予がつかない実刑、という結果も、ライブドア事件での裁判所の厳しい姿勢を踏まえると、私としては驚きはありません。 判決の第一報に接して感じるのは、以前、 http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20070323#1174652655 でコメントしたように、この種の犯罪が、「国民経済の適切な運営及び投資者の保護」に甚大な悪影響を与えるものであり、「市場や国民全体が被害者」であって、事案によっては、その被害には重大、甚大なものがある、ということを、裁判所が非常に厳しく見るようになっている、ということです。 従来は、証券取引法違

    弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」 - [刑事事件]村上被告に懲役2年、追徴金11億4900万円・東京地裁
  • 日本の資源問題解決を目指す元素戦略テーマが決定:日経ビジネスオンライン

    文部科学省と経済産業省、内閣府は2007年7月13日に「元素戦略/希少金属代替材料開発 第2回合同戦略会議」を東京都千代田区で開催し、「元素戦略プロジェクト」の採択案件7件と「希少金属代替材料開発プロジェクト」の採択テーマ5件をそれぞれ発表した。 希少金属資源などの最大の輸入国である日は、希少金属原料や素材の高騰や入手困難などの資源問題を根から解決する産学官プロジェクトとして、文科省が「元素戦略プロジェクト」、経産省が「希少金属代替材料開発プロジェクト」をそれぞれ今年度から始める。自動車や電機製品などのキー部品製造を確保する、日の今後を懸ける研究開発テーマが出揃った。 元素戦略審査検討会の主査を務めた東京工業大学の細野秀雄教授は「元素戦略プロジェクトのテーマ選定のポイントは、学術面で優れた提案であることに加えて、企業と産学連携体制を組んでおり、研究開発目標が明確なもの」と説明した。「

    日本の資源問題解決を目指す元素戦略テーマが決定:日経ビジネスオンライン
    fujikumo
    fujikumo 2007/07/19
    <クラーク数が一番大きい元素は酸素であり、ケイ素、アルミニウム、鉄の順に続く。資源面から見て、ありふれた入手しやすい元素を、最近は“ユビキタス元素”と呼ぶ>
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ネットリテラシーとかメディアリテラシーとか | ニセモノの良心

    嫌いなものは嫌いで別にいいんだけど、それで周りが見えなくなる人っていうのはどうよ。 まさに「人は自分の見たいものしか見ない」 昔このブログでも書いたけど吉岡忍が「地域社会・企業社会の崩壊と共に、日社会が情報に対して根元から揺さぶられる傾向を示している」言ってたのも思い出した。 どこからか知らないけれど 「7月2日週のテレビの視聴率は全て10%いかなかった。原因はwii」との情報が出て、テレビ嫌いの人達が「それ見たことか!」とか「wiiのせいって何?」とか叩いて狂喜乱舞してる。 ・・・普通に考えて、そんなことあるわけないじゃん。 ゴールデンがいきなり10%切ったら今頃大騒ぎだし、普通にニュースになるし、スポンサーや代理店の動きが変わるよね。つか1週2週で視聴習慣変わるはずもない。 とりあえずVRで視聴率データ見てみるといい。無料で出ているから。 (めんどくさい人向けにちょっとだけ書くと、ゴ

    ネットリテラシーとかメディアリテラシーとか | ニセモノの良心
    fujikumo
    fujikumo 2007/07/19
    <騙される主体が「あるある」から2ちゃんとかはてブとかになっただけで、何も変わっていない>その通り。ただ、ネットではこういうふうに突っこみを入れてくれる人がいるのでありがたい。
  • http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2007071902033645.html

    fujikumo
    fujikumo 2007/07/19
    <トヨタ自動車は十八日、新潟県中越沖地震で工場が被災した自動車部品メーカー、リケン(東京)からの部品供給が途絶えたため、十九日夕から二十一日未明まで国内の全十二工場の操業を停止することを決めた>
  • 休耕田を利用してバイオエタノールを - 効エネルギー日記

    ガソリン代替燃料になる植物由来のバイオエタノールに注目が集まっている。原理的にはどのような植物でもエタノールにできるが、現時点ではトーモロコシを原料とするものが主流である。ところが、トーモロコシを主にしている民族も多いし、いろいろな品の素材であったり、畜産向けの飼料として広範に使われている。ガソリン代替としての効果を大きく出すためには、まとまった量のトーモロコシを使用しなくてはならないが、余っているものではないから現在生産されているものが今までとはまったく違った使用分野に振り向けられることになる。そのため、投機的な動きも加わってトーモロコシの価格が大きく上昇し、世界の台所に影響を与えようとしている。さらに、新しくトーモロコシの作付けをする動きも拡大し、それによって森林や草地が削られる面積の増加を促進し、新たな環境破壊を生むとも心配されている。 それに対し、日が構想している休耕田を利用

    休耕田を利用してバイオエタノールを - 効エネルギー日記
  • 「穀物バブル」崩壊の兆し:日経ビジネスオンライン

    「エタノールという言葉にすがっているだけで、買い材料が見当たらない」。アストマックス・フューチャーズ(旧三井物産フューチャーズ)の江守哲上席ストラテジストは、急落しているトウモロコシ価格をこう語る。 国際指標となるシカゴ相場(期近)は7月に入り、1ブッシェル(約25kg)3.3ドル程度で推移。今年2月につけた11年ぶりの高値、4.35ドルより2割以上低い水準だ。2月以降高止まりを続けていたが、6月後半の2週間でほぼ1ドル暴落した。 ブッシュが火をつけた相場 トウモロコシは7月に作柄を大きく左右する「受粉期」を迎える。しかしここを乗り切れば、「2ドル50セントを割ってもおかしくない」(総合商社)という観測すらある。そうなれば、「穀物高騰」と騒ぎ始める前の水準に戻ることになる。 トウモロコシ価格の高騰が始まったのは昨年9月。豪州の旱魃による小麦の不作がきっかけだった。これを手がかりに投機マネー

    「穀物バブル」崩壊の兆し:日経ビジネスオンライン
    fujikumo
    fujikumo 2007/07/19
    <国際指標となるシカゴ相場(期近)は7月に入り、1ブッシェル(約25kg)3.3ドル程度で推移。今年2月につけた11年ぶりの高値、4.35ドルより2割以上低い水準だ>
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp