最近、微妙に気になっているテーマがあります。EC2でインスタンスを使う際に、Amazon Linux AMIを使うかどうかという点です。何を言っているのだ、お前というような悩みなので背景を簡単に書いておきます。 Amazon Linux AMIを使わないようにしようかなと思った理由 そもそものキッカケは、Chefを使うようになったことです。Chefで環境をコードで記述するようになると、ローカルの開発環境であろうが、検証・本番環境でも基本的にはコマンド1つで構築できます。しかし、気が付いてしまいました。ローカルの開発環境に、Amazon Linuxをインストール出来ないことに。このことはChefを使い出すと同時に、VirtualBox+Vagrantを使いだしたことで顕著に感じるようになりました。 また私の所属しているチームの特性上、様々なプロジェクトに関与してプラットフォームもAWSだけで
![AWSのEC2でAmazon Linux AMIを使うかどうか? - プログラマでありたい](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/3c02f6ec7073cc34b79175a163f86d0dca037d15/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.image.st-hatena.com%2Fimage%2Fscale%2F26436a42370ea1bdb939204503fc0964152a1672%2Fbackend%3Dimagemagick%3Bheight%3D1300%3Bversion%3D1%3Bwidth%3D1300%2Fhttp%253A%252F%252Fcdn-ak.f.st-hatena.com%252Fimages%252Ffotolife%252Fd%252Fdkfj%252F20130828%252F20130828125915.png)